• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wednesdayのブログ一覧

2006年05月09日 イイね!

偶然にも・・・(笑!

偶然にも・・・(笑!先ほどのブログでも書きましたが、GWなんぞカンケーないオシゴトしてる私。


でも世の中はGWで「お休み」な訳で・・・





そんなお仕事中のワタシにも、 「いいこと」はありました。

GW期間中、仕事中にメールチェックすると、何名かの方に
「近くに来てるんだけどオフしな~い?」系のメールを頂いてマシタ♪


GW中、何日かは休みの日もあったんですが・・・
皆さん「うまいコト」休みの日をハズしてメールくれます(汗!


メールくれた方々、ホント申し訳ない!
m(_ _)m
また誘ってクダサイね~





ところが!そんなメールを頂いたとある日、仕事を終えて家に帰ると奥さんが。
「ねえねえ、今日こんな車見たんだ~♪」とケータイで撮った写真を見せてくれました。


写真をみるとそれは・・・

「あ~~~!!◆●×△■○◆さんだ~!!」



奥さん、偶然にも◆●×△■○◆さんに遭遇してマシタ・・・(汗!





なんつーかこう、初めて奥さんを「うらやましい・・・」と思ったWEDデシタ(爆!


追加: 「2006ノスタルジックフェス」(日産車編)うp。
Posted at 2006/05/09 18:43:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月09日 イイね!

終わり・・・マシタな・・・

終わり・・・マシタな・・・世の中「GW」で大騒ぎ…でしたが。




そんな事一切カンケーなく激務を過ごしたWEDですが。


しかし今年のGWは暑かった!!
うちの職場の温度30度オーバー♪(汗!
確かに世の中全てが比較的暑かったンではないかと思いますケド、うちの職場はまた格別!


うちの会社のタテモノは冷暖房が本体の切替式で、 「業者のヒトに頼まないと変えられない方式」
例年のGWだと、気候によっては「暖房」をたく恐れのあるこの地域なので、GW前の「暖房→冷房」の切替をしてませんでシタ!

ところがGWに入ってみればこの暑さ!
にもかかわらず冷暖房機君、ケナゲに・・・「お湯沸かしてます!」

そしてその「お湯」はタテモノを血液のごとく駆け巡り?

気温が28度になったとある日の室内温度、 「36度」(滝汗!



そんな中で12時間もシゴトしていると。

流れ出る汗は留まる事を知らず・・・


意識はだんだん「もーろー」としてきて・・・


心拍数は上昇し続け・・・


もはや「地獄」の様なアリサマのわが職場。




・・・なんとか「一人の死者も出さずに」GWは乗り切れましたが・・・もはや体力が残っておりません(笑!




早く切り替えてくれ~・・・・…と祈る毎日デス。



「2006ノスタルジックカーフェス」(スカイライン編)うpしますた♪
Posted at 2006/05/09 18:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123 456
78 91011 1213
14 15 16 17181920
2122 23 24 25 26 27
28293031   

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation