• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wednesdayのブログ一覧

2005年09月06日 イイね!

いよいよ「その日」が・・・

去年の11月13日、ワタシがデビューした日ですが。

それからはや10ヶ月、お友達も増えて楽しく「みんカラ」やってきましたが。

もう直ぐ「よくて週2回のinしか出来ない」環境になります・・・(涙

コメント貰っても物凄く「亀」になりそうですが・・・スミマセン。


ああ、あと1回大成に行っときたかった~
Posted at 2005/09/06 21:42:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月05日 イイね!

「しかるべき」方法とは?

「しかるべき」方法とは?はじめに。
このブログは決して「郵便局」への批判ではありません。
あくまで本文中の「おじさん」個人に対する批判というか、怒りというか、まあそんなものです。


先日の事。
ブラジル人と思われる外国人が本国へ荷物を送るため、ウチの事業所に梱包を依頼してきた。
そもそもウチではそんなサービスはしてないのだが、ウチで買った商品だし、困った様子なので梱包してあげる事にした。

外国人はカタコトの日本語でお礼を言って去っていったのだが・・・

10分もしないうちに戻ってきた、どうやらそばの簡易郵便局で「こんな梱包じゃ送れない」と言われたようだ。

梱包作業に慣れているウチの社員が数名で行った梱包、申し分ないハズ?
ソコで上司が郵便局に電話をしてみた。

上司:・・・「あの梱包ではダメなんですか?」
局員:「ダメだね。」
上司:「どこがいけなかったんでしょうか?」
局員:「そんな事もわかんないの?ふ、(←鼻で笑った)」
上司:「申し訳ないですが、どのように梱包したらよいか、教えていただけませんか?」
局員: 「しかるべき方法で梱包してください。」

上司、あくまで営業言葉で話すも局員、礼儀知らず・・・

上司:「スミマセンがしかるべき方法と言うのが分からないもので、具体的に教えていただけませんか?」
局員: 「しかるべき方法はしかるべき方法です。」
上司:「ですから、最低でもこのくらいに梱包する、とか、何を使うとか・・・」
局員: 「しかるべき方法です、常識で考えれば分かるでしょ!!」
上司:「…すみません、分からないので是非、教えていただきたいのですが」
局員: 「だ・か・ら、しかるべき方法!!!」

・・・もうダメです、ココはあきらめました。
その後、その外国人を連れ、本局に荷物を出しに行ったのですが・・・
あっさりOK



後で外国人に聞いたのですが、ウチに来る前にその簡易郵便局に行って「本国にコレを送りたいのだが・・・」と言ったらその局員が
「そこの○○(←ウチの事業所)にでも行って梱包してもらってきて」と言われたらしい・・・


郵政民営化を問われる選挙があと1週間後。
あの時電話のそばでやり取りを聞いていた社員はきっとみな、迷わず自○党に入れるだろう・・・


長々とスミマセン(汗!





Posted at 2005/09/05 22:18:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月04日 イイね!

どうしますか?

どうしますか?写真は昨日のブログに書いた「ハリヤー大破」のあと。

今朝には綺麗に片付けられ、残ったのは壊れたガードレールのみ。
会社では昨日メルセデスに「王手」をかけたカーポートの解体作業なども行った今日ですが。


また台風接近中ですね、大型の。
ココのところ台風来るたびに「大型で勢力の強い・・・」と言うコトバが必ず付いてる気がしますが・・・

海のむこう、アメリカでも「カトリーヌ」様が大暴れトカ。
なんでもその影響でアメリカの総石油産出量の44%が生産できないくらいの打撃?
こりゃまたガソリン上がりますね・・・先物も下がらないし。

こうなったらアメリカのドコカにあるという「大油田」開放してもらわにゃ。
トコロで「その大油田」ってホントにあるんですかね?
セブンシスターズ(でしたっけ?  米?石油関係の会社の連合組織の名前らしい…)が中東の原油価格の高騰を抑えるために流したデマ、という見方もあるが・・・?
デマと言うより本当のように思いますケドね・・・


まあそんな話はさておき、当面のエルのメシ代、どうしたものですかね。
Posted at 2005/09/04 22:33:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月03日 イイね!

もはや「災害」ですが・・・

もはや「災害」ですが・・・今日の夕方の豪雨&強風により。

もはや災害状態と化した我が職場は。
軽い床上浸水に停電、カーポートが大破してしまいました・・・
カーポートは風で飛ばされ、高そうな湘南ナンバーのメルセデスまであと2mに迫ってました・・・ アブナかった(汗!

ウチの職場は直ぐに電力復旧したのですが・・・
一般の家は全然復旧しないもので。
ただでさえ山間のこの地区は「真っ暗」です。

帰り道ではいつもの山道の下り、180度ターンのところでハリヤーがガードレールの向こう側に・・・一発廃車ですな・・・


色々なコトが起った今日ですが、何より疲れたのは帰り道の運転。

雨の日には道に出てくるんですよ、カエルが!
しかもデカイもんでハッキリとカタチが見える、流石に踏むのはチョット…なモノで避けるのですが・・・

居るは居るはでよけきれない、たまに「ゴリっ」って感触がアクセルから伝わって・・・ カエルの頭蓋骨砕けたのかな~汗!!!!

コーナーで「でかいの」踏むと車がかすかにズルッって滑ります・・・



この何日か後にするであろう洗車は・・・災難です(涙
カエルさん、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・
Posted at 2005/09/03 22:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月03日 イイね!

馬鹿は死んでも直りません・・・

馬鹿は死んでも直りません・・・今日の帰り道。

前を走る車、右に左に蛇行運転。何度も何度もセンターラインを割り、対向車にブレーキを踏ませてる。
最初は携帯でもいじってるのか?と思ったのだが、急ブレーキかけたり対向車にクラクション鳴らされたりを何度も繰り返してもまだフラフラ。

流石に「糖尿病の発作か?」
とまで思い、交差点で横に並んでみた。


・・・携帯でメールしてるだけでした!

あれだけ周りのクルマに迷惑をかけながら走ってもやめない、かなりの兵・・・

しかもこのヒト、 「おじーちゃんデスカラ!!」

しかも写真では見えませんが・・・

膝の上にヤンチャなミニチュアダックスまでのってますヨ?

何も知らないダックス君、盛んに主人のメールを邪魔して飛びついてました。



「馬鹿は死ななきゃ直らない」・・・などと申しますが。
この御仁に関して言えば、「馬鹿は死んでも直りそうにありません」
Posted at 2005/09/03 21:36:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 131415 1617
1819 202122 2324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation