• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wednesdayのブログ一覧

2005年11月08日 イイね!

「目線」

「目線」先日の「東京モーターショー」の写真を見ていたら…

「Z」を撮りたかった のにどいてくれなかったおねーさん。
仕方なくそのまま写真撮った訳ですが・・・

今日気付いたんですが。
「目線」頂いてました!(爆!


ん、ただそれだけ(笑


フォトギャラリー、うpしてみました♪
Posted at 2005/11/08 21:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

なんてこった!(泣!!

なんてこった!(泣!!今週末にシゴトで「富士吉田」に行く事になり、27日のオフへの参加が確定して喜んでいたのですが・・・


事件ですよ!

度の日曜の午後から富士吉田に向かうのですが・・・


「TORICK」が見れまセン!(号泣!!

奥さん曰く、「ビデオに撮っとくから…」と。

ビデオに撮るのは「当然」として…
「放送当日に見れない事」がTORICKマニアとして悲しい・・・(涙!

しかも富士吉田は3泊4日、ビデオ見れるの水曜日ですから~…


・・・なんてツイて無いんでしょう・・・




関係ないけど写真は「Copen ZZ」だそうです。
・・・どうですか?
面白そうなんですけど1,500CC、もう軽自動車じゃない。

う~ん、賛否両論ありそうな…?

Posted at 2005/11/07 20:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

LED工作の実験・・・

LED工作の実験・・・今日の工作は終了しましたが…

次なる工作の「疑問」を解決すべく実験なんぞしてみたり。
「LEDでアクリルを光らせる」実験。

先日のオフのときに見た、エルザさんの「光るLサイン」のボードを作りたい!
以前別の物をBONさんが付けてたのを見たこともあるので、光る原理
なんとなく分かるんですけどね~。

問題なのは「程度」です。
明るさの「程度」と、加工の「程度」。

いくら考えても分からないので・・・やってみました。


実験は以前作った「LED照明の試作品」を分解し、5パイのアクリル棒を差し込んでみました。
棒の途中に任意の「キズ」を付け、どの位光るものなのかを確認。


・・・・「暗いですね?」

どうやったらもっと明るくなるのでしょうか?
今晩は更に実験が続きそうです(汗!


そうそう、前期型エルの標準モデルについてる「フォグランプ」とその周りの「黒い網目状のプラスチックの部分」ってどうやって外すんですか?

誰か知ってたら教えてくださ~い!
Posted at 2005/11/07 20:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

ETCスロットカバーを自作する。

ETCスロットカバーを自作する。久しぶりの工作だろうか?

以前埋め込んだ「ETC」なのだが、そのままではあまりにもみっともない。
上部の「金属の銀色の部分」が覗いてます。

そこで、ETCスロットのカバーを自作してみました♪
自作、といってもたいした事じゃないのですが・・・(汗!

エポキシパテで成型し、フレックスフィルムを貼っただけの お手軽な品。さいわい「フレックスフィルム」は1年位前、さんざイロイロな物に貼り付け、ブログや整備手帳にしていたので扱いは慣れてる(笑!

3時くらいから作り始め、先ほど完成しましたよ。

取り付け後の写真は・・・流石に暗くなったので・・・次回にちゃんとしたものを♪


「整備手帳」うpしたのでよろしければ♪
Posted at 2005/11/07 19:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月07日 イイね!

「ETC」のハナシ・・・

「ETC」のハナシ・・・先日「ETCデビュー」したときの話。

この日は「東京モーターショー」&「美女木オフ」&「上里SAプチ」の日だったんですが、直前の休みの日にETCカードが届き、晴れてこの日デビューとならました。

ETCがセットアップできた日にその事をブログに書くと、ETC搭載の緒先輩方から暖かいアドバイスが…(笑!

中でも「ビビリブレーキ踏むぞ!」と言うコトバはこの日、ETCゲートが近づいてくる瞬間までアタマの中にあった訳で。



さて、ワタシがETCデビューしたトコロは「佐久SA内のゲート」だったんですが、「SA内」の。
地元の方ならご存知かと思いますが、わが街には「2つ」の高速出入り口がありまして・・・
一つはフツーのIC。
もう一つはETCの社会実験用の「スマートIC」
SAとかに設置されてるETC専用のアレです。
たしか関東(ココは関東?)に6箇所あるはずです。


・・・ここでお気づきか?
ワタシの「ETCデビュー時」のちょっとした出来事に…


初めてのETCゲートが「スマートIC」・・・
先日の「ビビリブレーキ」の件を読んでいるので「そんな恥ずかしい事はしない!」と心に決めて突入したのですが・・・


・・・結果・・・「キュッ」と軽くタイヤから音を立てて停車、バーから30cm位手前の事。

「バーが上がりませんでした!」


停車後にバーは開いたのですが…?
ヨクヨク見てみると、 「スマートICでは必ず停車してください」
の看板が!

・・・知りませんでした、停車しなければならないゲートがあるなんて(汗!



この後何度もETCゲートを通過したのですが、この時の事が頭に残り、全てのゲートで「ビビリブレーキ」を踏むコトになったのは・・・このせいだ・・・(汗!
Posted at 2005/11/07 14:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   12 345
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 171819
20 21 222324 25 26
27282930   

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation