• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月05日

右回りと左回り

右回りと左回り 今日はサンバーのカムシャフト交換作業で大失敗しますた。。。

右がプレオ用のローラーカム、左がKVサンバー用のスリッパーカムです。左のカム山は卵形の山形状なのに対して、右のカム山は中央がくびれたダルマ型の形状をしています。頂点の形もローラーの方がふっくら大きいですね。ロッカーアームの接触面が変わると、それだけでカム山もこういう風に変わるので、本当はロッカーアームをローラーにしたらカムも交換しないと本質的なレベルでまずい訳なのですが…。

EN07のカムシャフト交換作業はロッカーアーム交換作業の内容に、デスビの脱着、タイミングベルトテンショナーの緩め作業などが入るだけなのでそんなに大変ではないのですが、タペット調整などを経て、全て組み終えてエンジンを始動した際に異常に気付きました。

初爆は来るけど回転が持続しない。タイミングベルトの山がずれてる訳でもない、デスビの取り付けマーク合わせも問題ない。そもそも点火がおかしければ初爆自体が来ないはず。プラグを外すと全部電極が被っており、ダイアグは「コード54 吸気系異常」を示している。ああだこうだと色々やっても状況が改善しないので、もう一度プレオのカムを外してサンバーのカムと並べてみた。

すると…まず、IN/EXのカム山の向きが明らかに違う。サンバーのカム山がお互いの山の頂点が150度位開いているのに対して、プレオは頂点がどのシリンダーもかなり重なっている。

タペット調整した時も何かがおかしかった。整備書は1番が上死点の時に2番のINと3番のEXが同時調整出来るはずなのだが、これが4番が上死点の時に同時調整可能なところとそっくりそのまま入れ替わっていた。

とりあえずサンバーのカムに戻してみると、普通に始動した。何がおかしいのか最初は訳が分からなかった。点火順序が違うのかと思ったが、調べてみるとEN07は全て1-3-4-2で同じだった。同じEN07でも、プレオとサンバーで何かが決定的に違うはず…。そう思ってヴィヴィオやプレオのタペット調整の様子が載っているサイトを幾つか見てみると…。

プレオがこれで、
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/015/262/590/15262590/p1.jpg
サンバーがこれ。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/052/929/1052929/p1.jpg

間違い探しです。何が違うか分かりますか?

吸排気は上が吸気で下が排気。これはおんなじです。でも、デスビとタイミングベルトの位置関係が左右逆だったんです。普通エンジンは時計回りに回るはずだから、プレオのカムをサンバーに組むとカムシャフトだけが設計とは逆の方向に回る事になる。普通1-3-4-2で圧縮上死点が回ってくるものが、カムだけ逆回りだと1-2-4-3になってしまう。これじゃいくら組み付けを完璧にやったって、初爆以外の点火が成立するはずもない。カムプロフィールが違いすぎて云々以前の問題だった。

今日10時間掛けて学べた結論。
・カムシャフト交換はタイミングカバーのヘッド側だけ表裏両方外せば出来る。
・クランクプーリーの上死点マークとカムスプロケの合いマークだけでバルタイも問題なく合う。

サンバーのEN07には回転方向が違うのでヴィヴィオ・プレオなどのFFレイアウトのカムは使えない。つまり、サンバーには基本、サンバーのカムしか流用出来ない。

なんかガックリですね。こういう事が後出しで分かると。。。整備手帳のインナーパーツ考察もまるっきり前提が変わってしまう事になりますので。

追記:正確には回転方向自体は同じみたいです。給排気の方向が違うので、シリンダー番号の数え方もカム山に対する給排気バルブの配置も変わってしまい、どのみちカムが使えないということは変わらないみたいですが…。
ブログ一覧 | サンバー | 日記
Posted at 2011/08/05 23:24:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

アンサー
タメンチャンさん

CO7△焚き火オフ2025〜in ...
のりパパさん

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

生成AI活用!
Dober.manさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation