• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2003年12月29日 イイね!

ふーむ、良くわからん…

今日はECUのコンデンサー交換です。
前日のイグナイターは、125℃耐熱のコンデンサーが3つだけでしたので比較的作業は簡単でしたが、ECUともなると年代が古い事もあり、大小20個近いコンデンサーを張り替えねばなりません(某◎ートは6個しかないそうですが)。いずれにせよ交換部品がない状況での作業になる為、慎重に慎重を期して行う必要があります。

ECU、外観は特におかしな部分はないのですが…気になる点が一つありました。EP-ROMが直付けから差し替え可能なソケットに張り替えられているのです。基盤を見ても明らかに半田の付け方が他の部分と異なっている…(しかも盛り付けがへぼい)。

どうも前オーナーはROMチューンでもやったような形跡です。ROM本体は「MITSUBISI ELECTRONIC」と書かれたシールが貼ってあるので、純正品臭いのですが…。その上に大きく印刷された「E680」という数字が妙に気になります。

以前どこかのページで見かけたGSR-VRのROM品番は、たしかE500なにがしの数字だった覚えがあるのですが…。完全ノーマルの純正品をばらした経験のある方がもしいらっしゃれば、この辺の詳細を教えて頂けないでしょうか?

とりあえず途中なので、また作業に戻ります。
Posted at 2003/12/29 15:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2003年12月28日 イイね!

イグナイタ修理してみた

スタリオンのアイドリング不調の一因である、といわれがちな「弁当箱」を修理してみました。と、いっても…コンデンサーを交換しただけなのですが(w

以前三菱のバブル時代のビデオデッキをオーバーホールした際も、電解コンデンサーの液漏れに途方に暮れた覚えがあるので、生産時期が丁度バブル期に近いスタリオンの電装品のコンデンサーをメンテついでに全部交換する事にしたのです。

※古いバブルデッキを修理して使う人たちの間では、バブル期の電解コンデンサー=液漏れする、というのが半ば常識のような状況になっているようで…。この時期生産の某◎ートもECUの液漏れ破損はお約束のトラブルだとか。

差し当たってはイグナイター、ECU、ETACSの3カ所を年内に修理しようと考えています。イグナイターとECUの分しかコンデンサーを揃えていないので、ETACSは修理できないかもしれませんが…。

とりあえず初日の今日、イグナイターは修理に成功しました。記事はまた追ってUPしようと思います( ´∀`)b
Posted at 2003/12/29 15:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2003年12月14日 イイね!

修理からスタ帰る(その2)

今回の修理は原因が本当に分からないトラブルだったので、最初は
Dラーに修理を任せる予定で予約も入れていた…。

だが、結局は知り合いの修理工場での点検修理で直ってしまったので、Dラーには理由を話してお詫びをした上で、以前入手していたエンジン・ミッションマウント、及びリアキャリパーシールキットの未使用部品を渡してパーツ交換のみをお願いする事にした。(なお不具合の原因であったエンジンマウントに再度Dラーの手が入ってしまう事に一抹の不安を感じなくもない訳だが…)

だって作業手順見るだけで泣きたくなるような面倒くささだったもんなぁ…>リアキャリパばらし

工賃総計21000円也。
戻ってきた交換前部品だが、15年落ち97000km走行の割には傷みや硬化は少なかった。もしかして前オーナーが交換していたのかな?
とも思う。
Posted at 2003/12/14 01:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2003年12月13日 イイね!

修理からスタ帰る

先週末に修理工場からスタリオンが帰ってきた。
とりあえず症状の原因を端から書いていくと…

・据えきり時のゴキゴキ音
→原因は足回りではなく、エンジンマウントだったらしい。音が鳴るのに合わせてエンジンがグラッと大きく動いていたという。マウントの取り付けボルトが少し緩んでいたらしいので、増し締めして対処との事。

・ATの変速異常
→どうも電気系統らしいが原因そのものはよく分からず。なお電気系統を一通りチェックしたところ、水温センサーの端子に腐食がみられたのでコネクタを新品交換。エンジン後部を走るハーネスの一部が高熱に晒されて硬化・損傷していたので配線の取り回し変更&配線材の交換を行ったとのこと。

これは自前の整備の時にはまるで気が付かなかった。
「暫く様子を見ながら乗ってみてね」との事だったが、今のところは
修理前に生じていた不具合は一切再現していない。

今回の教訓:原因不明の不具合の修理は素直にプロに任せましょう(Dラー除く)
Posted at 2003/12/14 01:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2003年12月01日 イイね!

スタリオン入院

とりあえず行きつけの修理工場にスタリオンを入院させる事にした。

Fサスの異音と…以前から時折発生しているA/T変速タイミングに異常が発生する現象(4速で走行中にウインカーを出すと、ウインカーの点滅に合わせてギアが3ー4速間を行ったり来たりする摩訶不思議なトラブル)の原因を探る為である。

前者は兎も角としても、後者の原因が判明する可能性はかなり低いんじゃないかと半分諦め気味ではあるが。

修理から戻ってきたら、一度ECUやイグナイターも取り外して基盤を調べてみるつもりでいる。この時期の基盤はとにかく電解コンデンサーが逝かれやすいらしいとも聞いているからだ。
Posted at 2003/12/01 02:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/12 >>

  123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21
[ダイハツ ハイゼットトラック] クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 18:11:11

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation