• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

10月のりんごっこ♪♪♪

10月のりんごっこ♪♪♪ 今日は、紅葉を見に、
桃太郎伝説の場所へ、
行って参りました・・・
♪♪♪
長野県内のちょー近くで、
桃太郎って生まれたんですね♪♪♪

という話をしたら、
桃太郎って、
神奈川の足柄出身じゃないの?
と、相方から突っ込みが・・・

もしかすると、”もも太郎”の 奈良説ぐらい、
あちこちに発祥の地があるのかもしれないですね。

ということで、8月から続いているリンゴの紹介♪♪♪
まずは、これ、「しなの3兄弟」の中で、一番早く出荷されるりんご

『秋映』
歯ごたえが良い、サクッより重く、シャキッよりみずみずしくない、
ザクッよりさわやかな歯ごたえ♪♪♪
 大好きな『千秋』の血を引いているので、酸味が爽やか!!
 でもって、甘みもそれなり♪♪♪
(個人的な)お勧め度 ★★★★~★★★★☆
写真は、ハネ出しなので、サビが入った色合いですが、
もっと、どす黒い赤です。
色合いが良いので、贈答用に使います。


次は、「しなの3兄弟」の中で、二番目に出荷されるりんご

『シナノスイート』
 3兄弟で一番甘いです。
 歯ごたえは、秋映えより、サクッ、シャキッ感が強いです。
 酸味より甘みが強いので甘酸っぱいというより甘いです。
 「つがる」「とき」の単なる甘さとも違います。
(個人的な)お勧め度 ★★★★前後
 秋映と時期が重なるので、贈答に使う時は、
 50:50のミックスにすることもあります。
 (スイートだけでは、ちょっと酸味が少ないので、酸味のあるものと食べ比べて欲しいところです。)
 結構、デカい玉が出回るので、大きいの2つぐらいお土産に持たすのもありかと・・・。


次はコレ♪♪♪

『スターキング』
蜜が入るリンゴです。
長野県では、滅多にスーパーに陳列されません。
味だけなら、
★4つクラスですが、
歯ごたえは、シナノ3兄弟に負けるかな・・・
蜜が入るだけで、見た目のインパクトから、
甘さの強い甘酸っぱさに感じます。
(個人的な)お勧め度 ★★★~★★★★前後
 手に入らないので、贈答用に使いません。


次はコレ♪♪♪

『ジョナゴールド』
 (今年は、手に入れることができなかったので写真なし)
 歯ごたえはイマイチですが、
ジュースとかにすると、リンゴジュースそのものの味になります。
甘みが強く、酸味は感じない方です。
(個人的な)お勧め度 ★★☆~★★★
 歯ごたえが古典的なリンゴで、手に入らないので、贈答用には使いません。


次はコレ♪♪♪

『縞ふじ』
これ、山梨県で買ってきたので、長野県でどれだけ出まわっているのか分かりませんが、『ふじ』の仲間だと思います。
蜜が入るリンゴです。
甘さが強い、甘酸っぱさ!! やはり『ふじ』の仲間ですね。
(個人的な)お勧め度 ★★★★前後
長野県では、手に入らないので、贈答用には使いません。


最後は、コレ!?(先月もでてきたかもしれない)

『紅玉』
すっぱいリンゴです。お菓子とかにも使えるリンゴです。
(酸味があった方が、砂糖とかドバドバいれて、ちょうど良い甘酸っぱさになるので、酸っぱいリンゴも重宝される。{甘いリンゴを加工して甘酸っぱくする場合は、レモンとかで酸味を足すので、りんごそのものの甘酸っぱさじゃ、なくなるかんね。})
 もちろん、酸っぱいリンゴが好きなら生食もおっけ~。
 歯ごたえも悪くない。
(個人的な)お勧め度 ★★★前後
 リクエストされない限り、贈答には使わない♪♪♪


ブログ一覧 | あれこれ | 日記
Posted at 2021/10/31 21:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

バレバレ
アンバーシャダイさん

食べまくりの週末
ふじっこパパさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年10月31日 21:53
こんばんは^^

もう紅葉の季節なんですね
足が無いと季節は気温で感じます

あさって腹痛が治れば
免許更新に行ってきます
電車、バスの乗り継ぎで大冒険です
コメントへの返答
2021年10月31日 22:00
こんばんわぁ~♪♪♪

懐かしいな~、
クルマの無い東京生活・・・♪♪♪

自分が若い頃、
ちょうど、ピチカートファイブが流行っていたので、
ピチカートファイブが歌い上げる東京の街を感じながら、肩で風切って寒空の下を歩いてました・・・♪♪♪

回答になってませんでした~!?

ではでは・・・♪♪♪
2021年11月1日 0:35
こんばんは!

ブドウは高いので滅多に食べませんが、りんごは好きです😋
でも、大きさと値段は見ますが品種までは気にしてなかったので、ちょっとぐらい意識してみたいです😅
コメントへの返答
2021年11月1日 21:13
こんばんわぁ♪♪♪

コメント有難うございます。

りんごの品種を意識する場合、味の振れ幅の大きい2つぐらいから食べ比べてみると良いと思います。(似たような味の食べ比べだと、『同じじゃん!?』となると思います。)

蜜あり、無し。とか、
酸味あり、なし。とか、
そんな具合です。

販売される品種は、長野と違うと思うので、その辺はネットで情報入れてみてください。

ではでは・・・♪♪♪
(返信遅れて、すみません)
2021年11月1日 13:01
こんにちは~😆

『スターキング』懐かしいです。
埼玉県でも最近は見なくなりました。
現在、定番の『ふじ』が出回る以前は『スターキング』が定番だったような気がします。
果樹農家って、植えたら暫く手入れだけで続けられそうですが、流行りが変われば別の品種を植え替えなければならないので大変だろうな😅
コメントへの返答
2021年11月1日 21:22
k-kojiさん

こんばんわぁ~
コメント有難うございます。
『ふじ』は絶対的な王者なので、ブレないですが、その周辺の品種は、結構、トレンドが変わってますよね!?

りんごは、”接ぎ木”ができるので、枝の途中から品種を変えることもできるようですが、どの枝が、なんのリンゴか分からなくなるので、一本ずつ若い木から育てなおしている様子がよく見られます。

ぶどうに関しては、世間の果樹農家の大半が、シャインの作付けを増やしているようですが、需要も増えているので、値崩れしないようです。人気の品種はリタ―ンも多いのかと思います。
 コアな回答になって、ごめんなさい。

ではでは・・・♪♪♪
2021年11月1日 23:26
こんばんは。

リンゴの銘柄もいろいろあるんですね。ブログを読んだ中で、なじみがあるかなと思ったのは、スターキングとジョナゴールドです。
コメントへの返答
2021年11月2日 21:24
KURUKITIさん

こんばんわぁ~
コメント有難うございます。

こちらでは、スターキングとジョナゴールドを買うのは、かなり難しい状況です。 長野県では、作付けが減っているせいだとおもいます。

まだ、関西には出まわってますか?
食べるなら、今のうちかもしれないです。
農家もトレンドを追いかけているようなので・・・・。

ではでは♪♪♪

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation