• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

今日はうすい♪♪♪

今日はうすい♪♪♪最強の寒波!!
来るらしいですね♪♪♪

街でも
日中−4℃とか・・・。
(予報です)

明け方の−13℃は、
去年写活で鍛えたので、
なんとかなりそ~



寒くなるとコレ来ますよね・・・。



結露♪♪♪

ペアガラスでも、家の中20℃、外−10℃ぐらいだと、かなり結露ります。

そこで、
モノタロウで
格安 吸水タオルかったんですが!?


20枚で800円弱



めちゃめちゃ、吸水しまする♪♪♪


で、
なんか、
ダサい通勤カーですが、
500イイね!もらったので、記念にスクショ♪♪♪



イイね! くれた方へ、

テリマカシー♪♪♪


そして、そして、そして、

会社で
クルマを運転する人が取得させられた
SDカードで~す。

おもて



ウラ


こんなん、趣味でも取る人居ないと思うたので、
参考までに、
載せてみただけです。



最後に、
2023年の課題曲決めました♪♪♪


(ぷりんと楽譜 20%引きのクーポン配布中につき、
 調子こいて、中級にしてます。)

幸宏さんを忍んで、YMOをチョイスしたかったのですが、
ピアノソロ譜がなかったので、教授の曲にしてます。


最後に、
今日の話をまとめると、
小さいころよく聞いた「かまいたち」
突然、手が腫れるヤツね・・・。
最近は、よく聞かんけど、
未だに、原因分かってないんだって!?

自分は、フライフィッシュが通過した瞬間に接触するとデキル。と思うてます。

ではでは・・・。
〆:maniac
Posted at 2023/01/23 21:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年12月26日 イイね!

腰、痛くて半休で帰ってきた話♪♪♪

腰、痛くて半休で帰ってきた話♪♪♪ユキ~♪♪♪

嫌な季節が、
やって来ましたね~♪♪♪

この季節になると、
飲みたくなるのが

『豚汁』

でも、
これ、なんて言いますぅ~?

もちろん、北関東生まれの自分は、

"とんじる"

ですぅ~♪♪♪


SUKIYAで食べる

『豚丼』

これは、

"とんどん"

と、言いますねぇ~♪♪♪

関西修行中は、

"ぶたじる"

"ぶだどん"

で洗脳されそうになりましたが、

(ちょうど、新興宗教流行っていた頃だしね)

今では、懐かしい思い出です。


ちなみに、鶏肉を

"かしわ"

で、

洗脳されそうになりましたが、こちらでは通用しないので、そこんところも軌道修正済みです。



っつ~ことで、洗車用シャンプーが凍り付くまで、今シーズンも雪中洗車は続けます。


って、心意気でしたが、

初回の雪中洗車で、

を痛めたので、(激痛が走ったわい)

クリスマス恒例のバームクーヘン食べ比べをすることにしました。

グルメ部門
一番になったのは・・・・。
(いきなりですが~)

コレ♪♪♪



箱の中には、
こんなお節介情報もありました・・・。


あの神戸のユーハイムが、

日本で初めてバームクーヘンを焼いたユーハイムが、

ローゼンハイムを子会社に持つユーハイムが、

企画した


『ファイナルクーヘン総選挙』

で、

1位になったんやて~♪♪♪


形もちょっと、サイヤ人化してました。


ドイツのパンって、ハード系やけど、
バームクーヘンもハードなんや~♪♪♪




山梨県の パティスリー ザ・エレン で購入できます。



そしてそして、
キャラクター部門の第一位は、
コレ♪♪♪


パンダバーム




パンダの絵が描いてあるだけだと
思わせて・・・。



ちゃんと、パンダの形になります。




そしてそしてそして・・・、
コスパ部門の第一位は、
もちろん、
コレ♪♪♪

ホワイトクリームが、
たまんね~な♪♪♪

(最近、やけに小さくなったのが気になります。)


ちなみに、先日注文した車の融資の目途が立ってない身なので、
バームロール以外は、戴きものです。

自分みたいな深海魚より下の低い身分に、
贈り物をしてくれる人に、
大々的に心から感謝しておりまする。



で、
今回の話をまとめると、
18日のM-1グランプリを見損ねてしまい、
話題についていけなくなったんで、
バームワン ランキングしたという内容でした。


余談ですが、
ローゼンハイムのコレ(下)、かなりイケるで・・・

Mille Feuille


これで
終わりにしよ、思うたけど、もう一つ紹介したい戴きものがアルマジロ。
それは、コレ♪♪♪


両口屋是清


お菓子。

『コレキヨ』って、

どんな菓子メーカーやねん?
って、
調べたら、
なんと、1634年創業やて。

私史上、最古の老舗菓子になりました。

味は、400年近く前のトレンドって感じでした~


Posted at 2022/12/26 18:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年11月19日 イイね!

枯れた季節♪♪♪

枯れた季節♪♪♪明日は、
美容室の予約をしたので、
本日、土曜日で、
今週の活動終了です♪♪♪





『お前ら、
 東京に行くんだぞ~、
 東京って危ないところなんだぞ~』

って、いうセリフの入った歌ありますよね。

そうそう、これこれ♪♪♪
リンク:うーぱーわーるど 「なの・せかんど」
(特に聴く必要はないです。)

そんな曲の警告をよそに、
自分も若いころ、
田舎を出て東京に就職しました。

当時、国際線の空港といえば成田!!

 金・土・日の3連休とかあると、

 木曜日にスーツケース持参で会社に出社して、
 夜の便で格安フライトの海外旅行とか行けたものです。
 (H.I.Sあたりの安いツアー)

夜のソウル
 一緒に行った仲間二人は、
 「お兄さん、いいマッサージあるよ♪♪♪」
 なんて、
 拙い日本語で言葉をかけられる。

わけですが、
しかし・・・

 自分への呼び込みといえば
 『(ハングル語~)』
 なんでやねん。
 何言ってるかわからん。っちゅ~の~♪♪♪

 「お前らには、ケニア人とコンゴ人とザイール人の見分け方わらんのか?」
 って、言いたくなりました。

嬉しいのか、悲しいのか、
よう分からん前置きはさておき、


今日の本題ですが・・・、


信州といえば、
ソースかつ文化やんか~、
そやし、
その辺の食堂で「かつ丼」頼むと、
ソースカツ丼しか出てこんのよ~。

っつ~ことで、
県外出張の折に、
かつ丼、食べました♪♪♪

これこれ、
いわゆるカツどん♪♪♪

玉子とじぢゃなくちゃ、
カツ丼じゃないよねぇ~!?


そして、2軒目、
これこれ、

まさにカツ丼♪♪♪

1週間に2回カツ丼食べました。
(お好み焼きは、1週間に4回食べたことあるけどね)

んで、
宿泊した、山梨では、
またもや地域振興クーポン券戴いたので、

今週3回目のカツ丼行くか~?と思ったのですが、
時間も遅かったので、
気の利いた店はCLOSED
吉野家で、
1000円分の注文してみました。

半端ない量!!
腹はち切れんばかりの量になってしまいした。
この程度で、半パンとは、人生枯れました♪♪♪

宿泊先で、
一晩中、苦して眠れなかった~♪♪♪
(食べ過ぎて後悔するやつ)



っつ~ことで、

明日は雨の予報なので、"枯れ葉"探しに行ってきました
来たのは、ここ!!

虫倉山 標高1378m
星降る村、小川村にあります。




北アルプスが、よく見えるんですよ~



ずっと眺めていたい


で、ハイキングのあと、といえば、
いつもの、ご褒美ジェラ♪♪♪

村で一番おいしいジェラート屋さんに行きました♪♪♪

『Gelateria SUONO』

とうもろこしのアイスと言えば、
『開田高原アイスクリーム』か、ここ『Gelateria SUONO』
と言われてますよね?
(えぇっ、聞いたことないですかね?)

ん~、なんか~、
人影が無いな~♪♪♪
と、思ったら。

先週から、冬季休業に入ったようです。

口の中は、トウモロコシを欲しているというのに、
このがっかりんす。
どうしてくれよう。


しょうがないので、
困ったときの”道の駅”!!
信州新町に行ってみました。



アイスクリームも売っていたんですが、
(矢印・・・プレミアム生キャラだって・・・)


季節限定のきのこおやきが

目に飛び込んだので、
こちらを注文♪♪♪
(もう一つは、ジンギスカンを頼みたかったけど人気殺到で売り切れでした。)


(Kei ダッシュボードに、ちり紙を置いて撮影)

核心となる味はですね~。
今まで食べたものとは全く違う生地。
なんですよ~。

生地が
美味しいというわけではないのですが、
 「これ、ありかもしれない。」

まさに、郷土料理の生地っていう素朴感!!
そんな感じです。

1個170円(ジンギスカンは260円ぐらいだったかな?)

信州新町に来たら、信州産サフォークのランチに、ここのおやきですね。


おまけ

小川村とアルプスの3段紅葉



小川村、こんな場所です。
(こういうの限界集落とかいうの?意味わかってへん)




村の標高、結構高い♪♪♪



この枯れ葉が全部落ちたころ・・・。
 自分も枯れる予定。


いつもの、だれも期待してない自撮り♪♪♪


という、でぶ活どんな!?一週間でした。

おしまいこーいとー♪♪♪
(しらんか~)

ちなみに、カツ断層の写真は、インパクト無かったので、掲載やめました。


Posted at 2022/11/19 20:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年10月23日 イイね!

Battle-Axe(戦斧)♪♪♪

Battle-Axe(戦斧)♪♪♪高校時代のバンド名は『Battle-Axe』!!
その後、社会人になり、
駅前留学した際、
せんせぇにその話をしたら
爆笑されました♪♪♪

それ、スラングで、
「ばばぁ」って意味やで~♩♬♩♬

我々的には、攻撃的なハードロックをイメージする"戦いの斧"を意味していたつもりですが・・・(外国人の着る、T-シャツにプリントした漢字並みのセンスのなさでした。)

そんな、幼少の頃に見た映画で、
『プラダを着た悪魔』
というのがあるのですが、
アンディ役のアン・ハサウェイが
会社を転職するときに、
ミリンダ役のメリル・ストリープが、
放った言葉がそれはとても衝撃的で、
嫌味とも皮肉とも受け取れる最高の誉め言葉だったんですよ。
その後の自分の人生に大きく影響しておりまするぅ~。

"嫌味とも皮肉とも受け取れる最高の誉め言葉"

常に意識しているので、
たいがいの発言に、素直な誉め言葉がないので、
嫌味なやつだなぁ~!!
と、(意に反して)思われがちです。


で、
先週に引き続き今週の報告は、
コンクリ練った話になる予定でしたが、
土曜日の天気予報が、前日まで「晴れ」だったので、
今年の”北アルプス登り納め”に行ってきました♪♪♪

(土曜日の朝になったら、当日は『曇り』の予報に変ってましたが、・・・、決行しました。)

行ったのはココ♩♬♩♬

北アルプスの女王とか呼ばれている山です。




燕岳(つばくろだけ)
標高2,763m


残念ながら、雪混じりの小雨で、
みんなが撮っている映えアングルの写真もこんな感じ♩♬♩♬

イルカ岩と槍ヶ岳(槍、見えてません)


東側の展望はちょっとあったので富士山はみれました。



おまけ

有明山・・・信濃富士と呼ばれてます。
(標高2,268m 評判はイマイチの山です。)

正直、今回のトレッキングで、女王の良さは、分からずじまいでした。
今度は、女帝という山に登ってみたいっす!!


っつ~ことで、
大町に行った帰りのことですが、
気になる看板を発見♩♬♩♬

「おやきぱん?」

聞き捨てならないワードです。

中に入ったら、

「おやきぱん=マフィン」だって



先週は、イングリッシュマフィンで、
イングランドショック受けたところなので、
35年の歴史があるなら、
買わんといかんな~♪♪♪


とりあえず、腹パンになるぐらい買うてみました。

(カフェベーカフェ セブン さんで購入してます。)

食べた感想



イングリッシュマフィンとは、
全然違う♩♬♩♬



おやきとも、
違う♩♬♩♬



おやきの具材を使った、
総菜パンじゃね!?

って、感じでした。
とても、美味しかったので、
またリピしたいと思います。



ということで、今日のまとめですが、

先日、会社の休憩室で、
過去、2、3回しか話したことがない姉さんと一緒になったので、会話がなくなったら微妙と思い、
最高の誉め言葉を言ってみました。
『前から言おうと思っていたんですけど、
 〈仮名)ABさん、うちの会社ではオシャレすぎて、
 ちょっと、浮いちゃってますよね♩♬♩♬』

という発言が、ダントツお洒落ですよ。という意味にとられたかどうかは、わかりません。

という話でした。

余談、
本当の意味での嫌味なんて、
先方から言われない限り、自分からは言いませんよ♪


来週から、気が乗らない仕事が続きます。

Posted at 2022/10/23 20:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年10月16日 イイね!

ゆるキャラ元祖といえば♪♪♪

ゆるキャラ元祖といえば♪♪♪先週の1週間は、
寒くなりましたね。
(週末は、暖かだったけど・・・)

「秋冬」
⇒重ね着
⇒おしゃれコーデ

なぁ~んて季節だと思っていたのは、
東京あたりで暮らしてた頃の話。

ここ10年以上、
 コートなんて買ってません。

今では、
 新作のパッチ買ったら、
 パンツ3枚重ねて履かなくてイイかな?
 という心配をしてます。


ところで、
 パンツの上に腹の肉が乗って溢れることを、
 スーパースリム界隈では、
 『マフィントップ』と呼ぶのですが、
 自分もそんなスタイルに憧れるので、
 穂高でマフィンを買うてきました。


 マフィンで有名な店ではないですが、
 ツィッターっで、『本日のマフィン~できたよ~』って紹介していた
 DELI DELI さんのマフィンです。

 3つ食べて、3段マフィントップ狙ってます。

っつ~ことで、
 めちゃイイ天気の週末でしたが、
 地味に今週もセメント捏ねて終わり♪♪♪

 奥が先週の施工分。
 手前が今週の施工分。
 あと、2回作業します。(秋がおわってまう)


で、
本題ですが、
滋賀マニアの間ではとりわけ有名な、
『飛び出し坊や』♪♪♪

 ゆるキャラで、もっとも古いんちゃうかな?

実は、
琵琶一やると、
その進化がわかるということで、
富士山の次は、
琵琶一やろうかな♪
と、妄想しております。

ちなみに、基本形はコナンだそうです。

湖の沿岸を反時計回りで進化していき、
最終的には、リーゼントかけた不良になるとかいう話ですね。

ではでは・・・♪♪♪


DIYで皮膚負傷の痕でした。







Posted at 2022/10/16 20:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation