• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

蒼い霹靂 は、癖ではない♪♪♪

蒼い霹靂 は、癖ではない♪♪♪今日は、天気が良いので、
久々に
『モンブランキング』
の続きをやろうかと思いましたが、
なんと、
モンブラン売り切れにて、
手ぶらで帰ってきました♪♪♪

おねえさん曰く、
『いつもは、午前中の早い時間は売っているんですけど、今日は、大量購入者がでてしまって、売り切れなんですぅ~♪♪♪』 だって・・・。


しょうがないので、活動記録ログ♪♪♪

今週Wa
ヴィーナス 開通したので行って来ました!!

自分ぐらいの、滋賀マニアだと、
”ヴィーナス”って聞くと、
有名なMusicの方を思い浮かべるのですが、
リンク:ヴィーナス。参考であって聴く必要はない

<ちなみに、こっちヴィーナスは滋賀マニアじゃなくても知っている方>
リンク:(参考)ばななマラ


ヴィーナスは、
ヴィーナスラインです♪♪♪

(上のログですが、楽天モバイルの電波うすいので、通信できず直線になってます。山間部ではお勧めしません。)


会社が終わってから、
入社2年目、3年目、4年目のヤングマシンと行ったので、
ヴィーナスラインに入る前に日没を迎えてしまい、
真っ暗でなにも見えず♪♪♪

しかも、ライダーは寒かったとか言ってましたね。
気温10℃ぐらい

富士見台で、記念写真♪♪♪

一台だけ、カワサキグリーンが黒光り♪♪♪

走ってる姿を後ろから見ていると、
400ccのパワーって余裕だなって、思いました♪♪♪


夜活のあとは、
 午前様だったので、
 朝活は考えてなかったのですが、

翌朝6時に起きて、外をみると、
ほんマジか!?
霧、出てるじゃん♪♪♪

裏山ダッシュして~の
 下界のキリの状態を確認・・・




こんな感じね~♪♪♪

下界のキリのちょっと上のポジションが必要なので、
 狙いを定めて、
 行った場所は~ 

 こ~んな感じでして♪♪♪



とりあえず、やる♪♪♪

よし氏、霧の中で自撮り🎵



ひたすら待つ♪♪♪




キリの晴れ上がり♪♪♪



視界が、拡がるぅ~♪♪♪



狙っていたのは~


これじゃぁないんよぉ~ (^^♪

撮りたかった写真は、伝えられないので、
インスタあたりで、
シヤー・アズナブルで検索してください。
(もしくは、自分がフォローさせてもらっている方のブログを全部みればわかるかも・・・。ブログを読むことで、活動のモチベーションを頂いておりますので♪♪♪)

で、
今日のまとめですが、

 昔、女の子の友達が、
 仲良くなったばかりの友達に家に遊びにいったら、
 革でできたムチやらパンツ、衣装があって、
 ”これは、深い中になったら危険!!”と感じた~。と言ってました。

 人には、大概、へき(癖)があるので、受け入れられなければ、
 世の中、思うように行かない、という話ですよ。

 ちなみに、じぶん、
 虚言癖あるかもしれな~い。
 とか、
 潔癖症かもしれな~い。
 とか、
 花粉症かもしれな~い。
 とか、
 思ってるかもしれな~い。
 という、
 妄想癖です。

ではでは、パーマあてに行ってきま~す。
みなさんの、良い週末を祈ろう♪♪♪


Posted at 2022/04/23 14:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年03月27日 イイね!

それは、道明寺、じゃろ!?

それは、道明寺、じゃろ!?桜もち の「葉っぱ」
食べる?
食べない?

に関しては、
数年前に歌にもなり
結構大きな議論になりましたね!?

→あのフォークシンガー小象の歌です。
(この季節になると思い出します。
 聞く必要は無いですが、リンク付けておきます。)
「リンク:名曲 桜たべ
(このPV、残念ながフルコーラスではないです。)

この曲で、世間の意見は2分されたのですが、
自分は、「かしわ餅」の葉っぱ、
食べない派なので、中立でした。

で、本題ですが、
自分が知っている『桜もち』は、
こんなんです。

(写真:笹屋の桜もち、5個 700円)


今日、安曇野の和菓子の老舗:胡蝶庵に
”桜もち”を買いに行ったところ、
さくら饅頭のとなりに、
「道明寺」というのが置いてあったので、
『えっ、これ何?』って聞いたところ、
「全国的には、これが、”桜もち” だって、言うんですよ。」
とのこと・・・。

ほんマジか?

 今までの脳内歴史が、ラビリンス状態になったので、
 いったん、外で頭を冷やして、
 帰りしなに別の店:笹屋で、
 ”桜もち(下)”買いました。

 これが、私の中の”桜もち”♩♬♩♬


で、
前置きが長くなりましたが、
相変わらず、Car活は冴えない週末でした。

まだ、愛車登録してない 自称旧車



初ケアしてみました。
まず、家に転がっていたものを見つけて







ボンネットとフェンダー・窓ガラスだけケアしてみました。
結果がこちら♪♪♪



全く冴えてないですね・・・♪♪♪
(肉眼で見ると、気持~ち、ツヤ出てますが、
  自己主張はしてません。→残念)


春になってきたので、
土曜日に直売所に行き(ここ名前が良いよね~)




こいつを買って来ました♪♪♪

言わずと知れたとは、絶対言えない『花わさび』


こんな塩梅にして食べます。

冷たいそばに、”ネギ”と”刻みのり”と
『わさびの醤油漬け』が載ってます。

わさびの醤油漬けは、
花わさびを80℃で2分茹でて、
一晩冷蔵庫で寝かせて、
醬油などで味付けしたものです。


『わさびの醤油漬け』は、
こちらに移住するまで知らなかった食べ物です。
冷たいそばにめっちゃ合うので、
万が一、この時期に、中信地区に来る時は、
『わさびの醤油漬け』が載った冷たいそばを食べてもらいたいですね。


自分が知ってる限り、塩尻駅前の「知春」ぐらいしか
これが食べれる店は知りません。
(なぜなら、基本、蕎麦好きではないので、店では食べない。)





で、今日の話をまとめると、

一生で一番”痛い”経験って、

 女の子の場合、出産あたりかな?と思うのですが、
 (男の自分にはわからないので、推測です。)

 男の場合は、手術するときに入れるパイプかな!?と思います。
  あのおしっこパイプを外す時は、
  麻酔が効いてないから、ほぼ失神するかと思います。
  (体が弱いので、良く入院する為、
   3,4回経験しましたが、
   絶対に慣れないですね。)

 8人部屋でヒアリングしたところ、
 7人が同意見だったので間違いないですね。
 (ちなみに、異論を唱えた人は、
   血糖高くて、最終手段になった人でした。)

気が付いたら、
なんか、言いたいことと違うこと書いてました。
ぎょめんなさい。
 


Posted at 2022/03/27 22:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年03月18日 イイね!

Full moonが見れぬ♪♪♪

Full moonが見れぬ♪♪♪(今週も、
 未読スルーレベルの話、
 読んでもらうほどの
 ネタではないずら)


あいにくの雨で
今月の満月は、
見れませんでした。

月光に照られされた
北アとクルマの
コラボ写真撮影は、
次の冬までお預けです。
(雪が無いと映えないですから)

・・・

で、
今週も、働き方改革を推進する為、
Mon. 、Tue.だけ会社に行って、
水木金と休んでました♪♪♪


山道はまだ冬季閉鎖中なので、
とりあえず、コレ、受けることにしました♪♪♪


家の(電装系)DIYをやりたいのですが、
これ持ってないと、ブログに書けないっしょ。
(無資格で弄ってると思われるし・・・)

7月の実技試験まで頑張る予定♪♪♪


会社を3日も休んだので、
ここ行ってきました♪♪♪

軽自動車検査協会



目的は名義変更♪♪♪

黄色の松本ナンバー頂きました・・・

名義変更の費用は、1600円
 (ちなみに、任意保険は3万円弱かかりました。)

とうとう、自分も、
夢にまで見た旧車持ちです。

18年前に登録されたクルマです。
FF MT NA です。

こんな目的で使います。

園芸用の土を、何の躊躇もなく、荷台に載せて運ぶ!!
とか、セメントの袋を運ぶ!!
とか、山に登る時、細い林道を走る、なんてね・・・♩♬♩♬

車高高いし、また、スノボ行けるかも・・・(心舞い上がってます)

自分が地方に引っ込んで、
あまりにも貧乏そうに暮らしていたので、
かつて受験戦争を戦った盟友からいただきました。

アルファを売ったら、逆に、
置き場がなくなったクルマを
逆プレゼントされたそうで、
それを流してもらいました。
「6月車検だから、勝手にして良いって・・・」

(あとで、写真を撮って愛車登録しますが、
 イイね!は不要ですよ。旧車ですから)

40㎞ぐらい走行してみたのですが、
MT(マニュアルとらんすみっちょん)
楽しいですね・・・。

12年振りぐらいのMT操作ですが、
忘れてなくて良かった。

で、今回の話をまとめると、
冒頭の写真わぁ
よく見ると

まんじゅうです。



切開するとぉ~

なんと、赤飯のだんごを餡にして、饅頭にしてます。
名称は『赤飯まんじゅう』

これ、会津の『饅頭の天ぷら』なみに、
意味わからない和菓子です。

個人的には、
日本3大がっかり伝統和菓子に入れたいですね♬

(お彼岸になると、なんか、長野にも「天ぷら饅頭」売ってるんですけど・・・?会津から流入しているのかな?)


早く、山にいキティ♩♬♩♬という話でした。









.
Posted at 2022/03/18 21:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年02月13日 イイね!

冬、11回目の週末♪♪♪ 勝っても涙、負けても涙(/ω\)

冬、11回目の週末♪♪♪ 勝っても涙、負けても涙(/ω\)ガソリンスタンドに入ると、
カモが来たかのように、
スタッフ同士が合図して
「水抜き剤どーですか?」
と言われることも少なくなりましたね。
ネットの普及で、情報の伝達が早くなったので
騙される人も減ったからかな?なんて、
思いつつ♪♪♪

まだ、年イチぐらいは遭遇します。

たまに、「水溜まっているようですけど・・・」なんて、
ふざけたこと言われたときは、
「タンクの中までみえちゃうんですか?凄いですね。
 お宅でいつもガソリン入れてるからかな?
 水分多めのガソリンですか?」
と、
言ってやろうと、
心の中では、
いつも考えてます。


で、

この前の木曜日は、今年初のまともな積雪になったので、
(会社に非献身的なサラリーマンの代表として)
 ラッセルになる前に早引きにて帰宅・・・。




翌日は、朝から近所の人たちが雪掻きをしていたので、
ここは、洗車テクの見せどころ、
洗車の水で雪を解かすテクニックを見せようかと思ったら、
なんと、シャンプー切らしていました♪♪♪( ;∀;)


しょうがないので、
街まで行って、オイル交換実施・・・♪♪♪
(いつも、飛び込みでオイル交換ができるYH、ベンリー)



帰りしなに、
298円の洗車液、買って来ました♪♪♪
DCMブランドの洗車液です。



3連休は、クルマを汚したくないので、
家でオリンピック三昧としたかったのですが、
テレビをつければ「ヨーン」
 チャンネル変えれば「よ~ん」
 サンの次は「ヨン」
 よんどころがないので、
 ”うさぎのまくら”でも買おうかな!?と



ドライ路面を選びながら、
再び街に出かけました。
が、
 ガッツリお腹すいちゃったので、
 こちらに来てしまいました♪♪♪



田沢駅近くの、おやきの店 『うしこし』

あてにならな、グールグルマップのレビューは良好だったので、
以前から、ちょっとだけ気になってました♪♪♪


写真は、切干大根おやき(220円ぐらい) の 断面カット画像

チーズと、野菜ミックス、あんこ、は既に売れてしまって在庫なしでした。
おな(野沢菜)と、激辛(キムチ)は、そこそこ、イケてた・・・。


このかたい皮のおやきは、
和風のハード系のパンだと思うと、
それなりに美味しく食べれることに、
最近、気が付きました。


帰りに、
畑で、こぼれた稲を食べあさっている白鳥を見たら、
今週は、食べ足りなかったかな?と猛省。



長くなったので、あとはダイジェストで・・・。
洗車液を買った時に一緒に買った社内用脱臭剤

DCMブランド 547円ぐらい


もうひとつ、カーエアコンの吹き出し口につける消臭剤

プロスタッフ製 547円ぐらい


ということで、
 冬のオリンピック見ていると、
 負けた時の涙は、こちらまで泣けてくるときがあるという話でした♪♪♪
 モーグル、
 川村あんり じゃなくて、住吉輝紗良 のインタビューの方です。

 今夜は、スピードスケート女子 500mに、ちょっと期待♪♪♪

最後に・・・、
 プロフィール、かなりキツメに書き換えました。
 イイね!欲しさに、相互フォロー求めてくる人の対策です。
 ついでに言うと、過去2年ぐらいに相互フォロー求めて来た方へ、
 (私からではなく、あなた様からです。)
 過去1年間、私の投稿にリアクション無しで、
 DMのやり取りも最初の1回だけ、
 圧倒的にフォロワーよりフォロー数が多い方、
 に、メッセージですが、
 今回、何もリアクションなければ、こちらのフォローを外します。
 もし、目を通しているなら、コメントとかの絡みなしで良いので、
 面白くなくても、読んだサインとしてイイね!ぐらいの
 反応して頂ければ幸いです。。。

 逆に、いつも読みに来てくれる方は、お気軽にフォローして頂いても結構ですけど・・・。(とりあえず、どんな方がわらないと、絡み方が分からんくて困るので、フォローボタン押されたらDMは送りますけど、)

 ちょっと、高飛車に聴こえたらギョめんなさい。
 タイムラインに載る投稿が増えちゃうと、
 こちらからお願いしてフォローさせて頂いている投稿を読み切れなくなるんですよね。
 会社で、スマホ弄れなくなったので、家でPC 入れた時に、集中して全部読みたいでしょ。

Posted at 2022/02/13 18:24:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年02月06日 イイね!

冬、10回目の週末♪♪♪ ごりんぴっく始まりました(^^♪

冬、10回目の週末♪♪♪ ごりんぴっく始まりました(^^♪もうすぐ、
卒業式シーズンですね♪♪♪

卒業式に歌う曲といえば、
SCANDALの「harukaze」
かと思ったら、違うみたい。

まさか、中島みゆき 作詞作曲
柏原芳恵の「春なのに」かと
当てに行ったら、
やっぱり違うみたい。

今さら、アンジェラアキの
「手紙~拝啓 十五の君へ~」って、ことはないよな?
と思ったけど、これも違うみたい。

生まれてから、50万曲の歌を聴いてきましたが、
それらの聴いてきた曲じゃない曲名でした。
(ピンと来なかったので、もう忘れたけど)


今週末は、冬のゴリンピック開幕に
ふさわしい降雪の天気♪♪♪

所用で訪れた大町はこんな感じ♪♪♪



クルマはこんな感じ♪♪♪



ええかんじに汚れてしまいました。

このままでは、新たな気持ちで月曜日を迎えられないので、
腹いせに、
Miru’s meal(大町のクレープ屋) で
 クレープを買いました♪♪♪
先週に引き続き、2週連続の訪問です。

 こういうの、”デブ活”って言うらしいですね・・・
 (Twitterでそう言っている人がいました。)


週末だし、近所の洗車マニアもクルマを綺麗にしていたので、
いつものように洗車したら、ルーフは拭き上げ前に、
水滴が凍ってしまいました・・・

超高速手洗い洗車を自慢にしていただけに、無念(-_-;)


つららも、ええ感じに育ちました♪♪♪



スマホ見たら、
近くのアメダスの気温は、マイナス3℃でした。

ホースの中で水が凍って閉栓しなかったのが、不幸中の幸い。


ゴム手袋2重にしたにもかかわらず、
指が凍傷になりかけたので、
血中の糖分濃度上げるために、
今日、2回目のデブ活 ”生チョコ”食べました♪♪♪ 

 これは戴きものです。
(YURAKU CHOCOLATEショップ:有楽製菓製 だって)
 長野県で買えるものではないと思います。


ということで、
先日、街に出かけて、
シャトレーゼのお菓子を買おうと思い、
最近は、どのお菓子が人気なのか?
ネットで、口コミを探していたのですが、
「シャトレーゼって、田舎にしかないだろ!!」
みたいな、都会住民のセレブ発言をみてしまい。
街に出ないと、シャトレーゼの菓子を買うことはできない自分は、
田舎未満の場所に住んで居ることに気がつかされました。
という話でした。



ゴリムピックですが、
今日の女子モーグル決勝が楽しみ♪♪♪(ですね。)
男子モーグルは、銅メダル、おめでとう!!



Posted at 2022/02/06 18:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation