• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

それは一つの可能性でした♪♪♪

それは一つの可能性でした♪♪♪こんばんわぁ~♪♪♪

最近、

カプチーノでるんじゃ

ね~の?

テキナ、ニュースが

出てるので、

人生、最期のクルマは、

ロドじゃなくてカプチーノにしようかな?

とか、

妄想してます。



_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆




スガキヤのコレ

めちゃうまでした・・・。

今まで、

ナポリタン的なのは、

いろいろ食べてましたが、

「イタリアン」って、

新潟の焼きそばだっけ?ぐらいの勘違いで

食べたこと無かったのですが、

作って、食べてびっくり、

なんじゃ、コリャ~

ものでした・・・




名古屋めし、

あなどってはイケない。


_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆




で、

小型車を軽に変えたので、




税金、安ぅ~なりました・・・・

これ、

なんと、

デリカ 一台より、安い!!


って、

2台分の排気量足ししても

デリカの、2.4Lより小さいんだから

あたりまえやん♪♪♪

とか、

いわれそ~♪♪♪






ただ、

世界4大がっかりの一つが

内在してました・・・




 、




Payジーも、

楽天Payも、

使えないっちゅーことや





何年かぶりに、

コンビニで払いました。

ち・な・み・に、

Twitterでは、

PayPayで払った人もいるみたいですが、

しっかり、手数料上乗せになったらしいです。




_ (';') _ _ (';') _ _(';') _ _ (';') _ _ (';') _ _ (';') _


っつ~ことで、

本題ですが、

コレ、





買っちゃいました~


ナイフレス テープ







自分の白内障が悪くなる一方なので、

クルマの白内障予防

やるでしょ



ビフォー




アフター



で、

ナイフレステープって

何やねん?

って、

言われそうなので

言いますが、

ヘッドライトの淵に貼っておいて、

プロテクションフィルムを貼った後に、

ナイフレステープのところ(ヘッドライトの淵で)

プロテクションフィルムを切る。って仕組みです。

でもでもでもでも、

まぁまぁ、

失敗しましたよ。




その1




その2



写真に写すの大変なレベルの失敗は

多数あります。


そ~わ、言っても

遠目にみたら

わからないので、

しばらくは、

このまま使います。



(^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_


今日の話を

まとめると、





世の中には、

フルーチェが好きな人と

フルーチェが嫌いな人が

いますが・・・





酸っぱいイチゴを

フルーチェどぶ漬けで、

一緒に食べると、

フルーチェ嫌いな人も、

イチゴが好きなら

食べれるかもしれない。

って、

話でした~♪♪♪




だから、

来週の明石家電視台に

よねくらりょうこ 出るっていうんで、

見逃さないでケロ♪♪♪



<おわり>
Posted at 2025/05/18 20:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるろぐ | 日記
2025年05月06日 イイね!

GWおわる♪♪♪

GWおわる♪♪♪こんにちは~♪♪♪

GW最終日!

すなわち、

11連休の終わり

あいにくの雨。

と、

なってしまいました。

っつ~ことで

洗車!!




このGW中に、

3回給油しました





地球にやさしい

燃費 16km/L は出てました。




_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆_ ★_☆

GWの前半は、

太平洋側での行動だったので、

GW中盤は内陸にて・・・




ヴィーナスライン




都会から

1時帰省中の

元息子を乗せて行ったのですが・・・





せっかくなので、

撮ってもらいました~

実は、

最近、

自撮りのポージング勉強中です。

ソロだと、こ~いうの撮れないですからね!!





って、

見知らぬ人に声かけて、

「キメポーズ取るので、シャッター押してもらえませんか?」

は、

なかなか言えないですよね。







_ (';') _ _ (';') _ _(';') _ _ (';') _ _ (';') _ _ (';') _



一人暮らし始めた

元息子。

なんしか、

自炊しているようですが・・・

「ママの苦労が身に染みて分かる」

とのことです。







で、

サバサンドを求めて

GW後半は日本海側へ







フォローさんにも

会ってきました~





初、弥彦スカイライン !!

ヴィーナス並みに路面荒れてた(´;ω;`)




妙高山


正直、

元パパは、

家事はしなかったけど、

家族を養うために会社で苦労していたんですが、

それって、元息子には、絶対わからんから・・・、

絶対、敬われることはないやつ~~~~~~~。

みたいな。





(^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_ (^^♪_



海って、ドライブするには、いいよね♪♪♪




並べてみた感じ




ZC33S 兄弟車





今、

33Sanを運転している時だけが、

至福のひと時です

とか







で、

サバサンド♪♪♪

どないやねん!?

とか、言われる前に、

ぶっこみ情報~






SOLD OUT

残念で賞♪♪♪




_ (';') _ _ (';') _ _(';') _ _ (';') _ _ (';') _ _ (';') _



でもでもでも、

もう一つ、

日本海でやっておきたいことが

あったんですよね





 そ
 ・
 れ
 ・
 は
 ♪







海に、

陽が沈むところ

みるやつ~





信州じゃ絶対見れないからね







でも、

サンセットまで、

あと、2時間あったので





新潟名物

タレカツ

食べて

待ち~

(タレカツ、フィレ肉なんですよ)








で、

結局のところ

17時半には、





雲がでてきちゃいました~♪♪♪



退散




僕の人生って







_ ('。') _ _ ('。') _ _('。') _ _ ('。') _ _ ('。') _ _ ('。') _


そうそう、

クルマも

ちょっと弄りましたよ。





これ、サブ車に取付


言わずもがな、新旧比較



加えて


サブ車にウインドウフィルム貼り
(運転席と助手席用のクリアタイプ)

最近は、日焼けがシミになる年頃なので・・・。

対策。




_ ('o') _ _ ('o') _ _('o') _ _ ('o') _ _ ('o') _ _ ('o') _






婚活してた後輩と

ジンギスカンして、

出会い系アプリの情報を

聞こうとしたんですが・・・



そもそも、

ハシリア女子とか、

居ないみたい。





僕的には、パシリアなんですけど








ハシリア先輩からの戴きもの

ありがたき・・・




_ ('。') _ _ ('。') _ _('。') _ _ ('。') _ _ ('。') _ _ ('。') _



なんだ

かんだ

言っても、

GWの結果は

出ておりまして・・・





ハイドラの走行距離累積ランキング

上位7000傑に入りました~♪♪♪

(*^。^*)

2021年のGWに始めて

4年目にして、

まだここです。



上位の人たちは、

トラッカーズだけかと思いきや、

自家用車。普段乗りで、

累積走行距離 1,000番台とか、

結構いるんですよね。

とりま、

来年、上位6,000傑を目指すぞ~



_ ('。') _ _ ('。') _ _('。') _ _ ('。') _ _ ('。') _ _ ('。') _



今日の話をまとめると・・・。

自炊を始めた元息子




電子レンジで

コメを炊いているらしいんですが、

水に浸けてる時間とか、

レンチンの時間とか、

考慮すると、

準備から食べるまでに、

1時間ぐらいかかるそうだ・・・





炊飯器と変わらんやん

(置く場所は、場所とらんけど)



だから

教えてあげた。

「豚肉は炒めると、脂が飛び跳ねるので、

吉野家風の豚丼つくれば、油が跳ねなくて良い」って、





パパも料理のノウハウ、持ってるアピール。





とどのつまり、



ソロ活だと、

こんな自撮りしか

できんのよ♪♪♪


<おわり>


Posted at 2025/05/06 10:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるろぐ | 日記
2023年04月01日 イイね!

いろいろあって、写真多め♪♬♪♬

いろいろあって、写真多め♪♬♪♬『働き方改革』
 とかいうやつで、
 水、木、金 と、
 有給休暇取得です。
 (必要数を消化しないといかんみたい。)

 土日あわせて5連休ですが、
 既に、
 日曜日の行動意欲はあまりなく・・・。

 ち・か・れ・た~

 水曜日

 ⇒ 増車に合わせて注文した物置がAM8時に到着
   18万円ぐらい
    (アルミホイルか、車高調買える額だね。)

  ブロック塀 18個分の水平出しで、丸一日終わる
  


 木曜日

 ⇒ 物置の組み立てを実施

  
 幅2.4m、奥行き1.2m 一人で作るのは限界と思われる大きさ


金曜日

 ⇒  生まれて初めてのオールアンカー打ち込み

 
 ハンマードリルのレンタルが2000円だったので、
 振動ドリルを4000円で購入


 ⇒ 物置ができたところで、タイヤ交換実施

 手洗い洗車の体力が残ってないので、機械洗車でした・・・。
 


 テカりアピールで、もう一枚



土曜日

⇒ 納車以来、一度も走ってない ”33San” で、バッテリ上がり回避ドライブ
  朝5時半に出発しましたが、
  日の出も5時半でモルゲンロートの写真は取れず。



 雪の少ない 黒沢高原で 蠅”る




 白馬で、唐松岳バックに 蠅”る。


80~100㎞ぐらい走ったかな? 
 バッテリーもフルになった(と思う)ので、

 洗車2時間して、
 納車後2回目の硬化型ガラスコーティング 6時間

 

もう一枚、



なんか、全然、なってない。

ローションプロレスのヌルテカが欲しいんですよ。


2週間放置して、トップコートしてみます。


片付け終わったら、もう、17時かぁ~。
 
 と、

  スマホみたら、ツィッターでは
 
「松本城 は、桜満開」 みたいな投稿が・・・。

給油ついでに、
近所の桜並木へ・・・。




まだ、3分咲きかよ~


と、

前置きはこの辺にしておいて、

近所にも、とうとう来たんですよ。

コレ♪♪♪



大陸から飛んでくる風船爆弾的なやつ・・・。

北アルプス、越えられるんやな!?

 俺が小さい頃は、ヘリコプターでは高度3000mまで上がれない。とか言われてたのに、技術の進歩やな。





で、

 冒頭の写真ですが、

 あまりにも、腸の活動が滞っているので、
 山盛りコーン食べて、
 何日間、
 体内に滞在しているか調べてます。

 これ、便秘の人の”あるある”ですよね!?


"〆:Bop"
Posted at 2023/04/01 21:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるろぐ | 日記
2023年03月23日 イイね!

クルマログ♪DIY ウインドフィルム♪♪♪ やっぱり失敗!!

クルマログ♪DIY ウインドフィルム♪♪♪ やっぱり失敗!!こんにちは~♪♪♪

今日は、タイヤ交換しょ~、

なんて思うたら雨でした。

こちら、
4月も雪が降ることがあるんで、
交換を特に急いではいないんですが、
スタッドレスタイヤ、
10シーズン使いたいので、
早めの交換で温存したいとは思ってます。

で、

3日間休んだので
明日の出社が憂鬱です。





ということで、



前席の内張り外しました~♪♪♪

ということは、

前日に引き続き

前席窓も、スモーク化かぁ~!!

と、

思わせておいて、

コレ、付けました♪♪♪


カロッツェリア トレードインスピーカー
TS-F1740S (楽天で、13,760円でした。)


交換後♪♪♪

右側が取り外した純正スピーカーです。

残念な純正スピーカーを見て思ったのですが、
Dでオプションのナビやオーディオ(カロとかケン、もしくはClarionのやつ)を注文する人って、

100% スピーカーも変えているのだろうか?

という疑問。

なぜなら、
メインユニットに、カロのサイバーナビとか入れて、
メーカー純正スピーカーだと、
スピーカー性能が低いので、
だいぶ、アンプの力を発揮できてないと思う。
(音域とか音質の話でした。)


で、
3年ぶりに、この作業したので、

やっちゃいました。

コレ♪♪♪

右側の真ん中あたり、
樹脂ボロボロにしてまいました。

プッシュピンの外し方、
 真ん中をプルするものだと思って、
 細いピックで、突っつきまわして、ボロボロにしちゃったんですよ。

 結局、ネットで確認したら、
 真ん中押せばよいことが分かり、
 1本は救えました。


そいでもって、
フィルムの方ですが、こんな感じです。

ビフォー



アフター


えっ

『かわってないやん』

とか、思わはるかもしれんけどや~。

透明なの貼ってあります。

 Braintec とかいう会社の、UVカット&断熱フィルム
 50cm x 2m で、 2,888円でした

 
こんなご時世なので、
 透明だろうが、前席のウインドにフィルム貼ってあると、
 ウチでは車検通すことできね~。
 とかいう整備会社もあるので、
 3年後に剥がすことも考えて、安価なBraintecしたという話です。




でも、
本当のところは、

「低所得者、低所得者とか、散々言っている割に、WINCOSとか使って、ちと生意気だ!!」

なんて、思われたくないからでした。

(中略)

運転席側のフィルムですが、
実は、施工中に、でかゴミを巻き込んじゃって、
いったん貼ってから、半分剥がして除去したので、折り目が付いちゃいました。
(写真には写らなかったので掲載しませんが・・・。)

最初に巻き込んだデカゴミはとれましたが、
 剥がして、貼りなおすときに、小さいゴミを新規に巻き込んで、
 結果は散々でした~♪♪♪


で、

前置きはこれぐらいにしておいて、
本題ですがぁ、


クルマを発注したときから、
メインユニットをどうするか考えており、

スイスポ先生のブログを読んだら、
"リンク:スイスポ先生のブログ"

スマホナビで、ええんちゃうみたいな結論になり、

Android Auto の使える
カロッツェリア FH-8500DVS を買う予定だったんですよ。

昨年のブラックフライデーのころ、35,000円

モデル末期だし、納車の頃に買えば、もっと安くなるかな!?
 なんて期待もしつつ!!

な~んて思っていたら、

2月末には、40,000円越え、
現在、50,000円越えですよ。。。
(さらに、現在、在庫が無く、納期も未定です。)

ちなみに、スズキのDオプションにも類似モデルがあり、
定価で、59,000円なので、
3割引きで買ったら、50,000円前後になると思います。

いやはや、

最安値で買えなければ、

DIYの満足度ゼロですよ。

ど~しよ~。って、途方に暮れてます。

半年前には、
こんな感じのシステム構成を考えていたので、


コネクタ類含めて、既にメインユニット以外全部手配済みです。
(カロじゃないと、無駄が出てしまいます。)

仮に、カロ以外にも目を向けると、
ケンで似たような機種があるんですが、ステアリングリモコンが使えないんですよ。

クラリオンでも似たような機種があるんですが、こちらは、SW出力(ノンフェーダー)が無いんですよ。

まったくもぅ

ガラスコーティング以来、2度目の爆死です。

あと、命はいくつ残っているんだろう?





とか、なんとか、
書いてきたけど、

クルマネタって、
人それぞれ過ぎて、
「あるある」、書けないですね。


"〆:Dead"
Posted at 2023/03/23 16:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるろぐ | 日記
2023年03月22日 イイね!

クルマログ♪DIY ウインド スモーク化♪♪♪ たまには失敗しないこともある。

クルマログ♪DIY ウインド スモーク化♪♪♪ たまには失敗しないこともある。くだらん内容なのに、
連投ですみません♪

(ちなみに
 明日も投稿します。
 働き方改革で、
 有給休暇の消化中です。)

っつ~ことで、
新車いじりネタ♪♪♪


まずは、
リアドア内張り剥がしました~。




って、ことは、
リアドアに

トレードインスピーカー入れるんやな!?


って、思わせてからの



ウインドフィルム張り

でした。

商品は、カット済みで4900円と安かったので、カット済みで購入してます。


最近の新車は、

"プライバシーガラス"

とか言って、
最初から色が入ってますよね♪♪♪

でも、でも、でも、

IR(赤外線カット)とか、UV(紫外線)カットは、

オプションだったりするわけでして・・・・。

自分は(低所得者なので)、オプション付けないで、
なるたけ安いクルマを買う派なので、
自分で取り付けることにしました。

買うたのは、今回も ウインコス(WINCOS)のフィルムです。
 (もち、UVもIRもカットする製品です。)

透過率5%

5%とかいうと、そんなに暗くして、
クルマの中で良からぬことでも、するつもりなんちゃう?
と、思われがちですが、
5%はかなりスケスケですよ。

まずはビフォー

リアウインド(左側)に注目


そして、アフター


ぜんぜん、見えてるやん。

リアは、3枚張りにしたので、
5%の差がわかるように
施工途中で撮影。
下の写真、上(フィルム無し)と下(フィルム有)で、みてみて。



5% 透過率

 昼間なら、外見えまくりです。

 そうはいっても、
 夜は、後方のヘッドライトの光ぐらいしか見えなくなります。
 
 ですが、
 車高低いクルマは、
 後ろの車のヘッドライトがバックミラー越しに眩しいので、
 透過率5%は、必要にしてサイテーレベルです。

 
 あっ、
 納車時に、言い忘れてましたが、
 フロアマットは、こちらの製品です。

 
FJ-CRAFT 製のもの



純正品は、前席と後席のフロアマットで、20,000円ぐらいじゃない。
(多分3割ぐらいの値引きは期待できるけど)
FJ-CRAFTだと、17,500円で、ラゲッジフロア分も付けられるので、面積的にお得だと思ってます。色も選べるしね。

ただー、メーカーロゴとか、車名ロゴが、付かないので、メーカー信者、車名信者には、戴けないかもしれないです。

なんだかんだ言っても、
(自分みたいな)低所得者には必須アイテムですね。

と、




今回は、あまりにもうまく貼れちゃったので、
『折り目付いちゃいました~』とか、
『ほこり巻き込んじゃいました~』とか、
『カットサイズあいませんでした~』
 みたいな、ダサく文 書けませんでした。


で、

ウインドフィルムを張る本当理由ですが、

 IRカットとかUVカットじゃなくて、
 バックミラー越しに後ろの車を見たときに、
 ギャルっぽい子が乗っていて、
 ついつい、ジロジロ見ちゃって、
 目があったときに、来まずいからでした。

 信号で止まった時に、鉄パイプもって近寄ってきて、
 『じろじろ見てんじゃね~よ』
 って、フロントガラス割られたら、悲しいからね。

補足、ギャル好きってわけではないです。

"〆:badenglish"
Posted at 2023/03/22 09:55:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるろぐ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation