
納車から二日目♪
抱いていた夢を実現すべく、
朝6時から活動しました。
その目的わぁ、
最近流行りのヌルテカボディーの実現です。
言い換えると、
ローションプロレスちっくなやつね。
いっちゃん簡単な方法は、
『ガラスコーティング』
らしいんですが、
納車時に頼むと、一番上のグレードで10万円近くするじゃない。
だから、またネット検索したわけですよ
すると、スイスポ先生も、DIY施工しているみたいだったので、
"リンク:先生のブログ"
感化されて、自分でやることにしました~。
DIYerとしては、自分でやることに達成感を感じるわけで・・・。
できるだけ、歩いて山に登ることに、拘ることに近いような。
で、
アマゾン辺りでガラスコーティング剤を探すと、
沢山商品あるじゃない!?
ネットの口コミだと、1万円以下の商品はクソ的なことを書いている人もいたような、いないような。
っつ~ことで、これを買いました。
AQUADROP PREMIUM
クロス スポンジ付
楽天で 2680円
や、やすい。
2度塗りすると、5年維持とか書いてあるので、
2週間たったら、もう2回上塗りして、
10年間維持のガラスコーティングにする算段を思いつきました。
6千円で、10年維持のガラスコーティングできるんやったら、
自分でやるわい。って人の夢も作ってあげたいし・・・。
3/19日・・・朝6時半 作業開始
まずは、通常洗車
(昨日、雪道を帰ってきたので、泥汚れを落とします)
2回目の洗車、これ使いました。
KeePer(キーパー) コーティング専門店のコート前のクリーナー
アルカリで落とす。
3回目の洗車、
もう一度、コーティング専門店のコート前のクリーナー で洗車
4回目の洗車
通常の中性洗剤での洗車
洗車4回で、2時間使いました~
コンパクトカーで良かった♪♪♪
そこから、
コーティング剤を塗る&コーティング剤を拭き取る
繰り返すこと120分弱
10時半に1回目の施工完了。
14時から2回目の施工を実施して、
16時にこんな塩梅になりました~♪♪♪
ガラスコーティングは、難しい!!
なんてことは無かったです。
黒いボディーに固形ワックス塗る方が、よっぽどムラできますよ。
自信がついたところで、
『次は4月1日ぐらいに、施工しょ~』 な~んて、
ヌルテカな妄想していたのも、
一晩過ぎて、
朝起きたら、
夢果てました
アレ・・・・。
クルマの色、白くなってるけど
ま・さ・か の~
『霜おりとるや~ん』
注意書きを読むと、
2週間は、完全硬化しないみたいやけど、
施工後、半日で濡れたら、
『おわったんちゃう?』
しかも、凍っとるし・・・。
と、
前置きは、こんなところにして、
今日の本題ですが、
トイレ大の方が混んでいるときに、
出てくる人と入れ違う際、
すれ違いざまに、
こんなこと言われるの、
”あるある”
ですよね。
『臭いのは、俺がトイレに入る前からだったからな!! 俺の臭いちゃうで~』
"〆:Truth"
Posted at 2023/03/20 21:05:43 | |
トラックバック(0) |
くるろぐ | 日記