• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

4連休初日は、焼岳にて精神修養♪♪♪

4連休初日は、焼岳にて精神修養♪♪♪先日、みんからのブログにて、
”唐松岳に行ってきた!!”
という内容の投稿があったので、
ちょっぴり真似して、
登山してみました♪♪♪
(二匹目のどじょうを狙った イイね!稼ぎではないです。)

コロナだし、みんな外出自粛中だろう!!なんて思ったら大間違いでした。
登山口に通じる安房峠の道は、
登山者のクルマが路肩に並び、縦列駐車の山です。

結構な遠方のナンバープレートも沢山あり、
ちょっとびっくり!!
(主たるところは、この場所から半径300㎞圏内ですね。)

余談ですが、今は安房峠にトンネルがあるので、
冬でも、松本市~高山市は交通できますが、
昔の峠道は冬季閉鎖で通行できなかったとか聞いたことがあります。
便利になったんだな~!!
(乗鞍スカイランは、マイカー規制になってしまったけど)

朝早くから来た人たちの、その根性に敬意を払いなら、
来た道を戻り、
登山口から1kmぐらい下がったところに、
駐車!!


ここは、標高1,549mです。
朝8時30分にして、真夏の暑さ。避暑地感ゼロでした。


1時間半ぐらい歩くと、
森林限界超えて、焼岳見えてきます。


2時間ちょっとぐらいしたところで、
火口湖!!


歩き出して2時間半弱、山頂です。北峰

2,439mらしいので、歩いた標高差は、890m。
結構くたびれました。
(唐松岳だと、さらに+400mぐらい登るので、
 まだ、そういうレベルではないな。という感想)

あいにくのガスで、視界もイマイチ、来てよかった~♪♪♪
という感動は、それほど無く・・・。

ただ、周りのおじさんで、『絶景!!絶景!!』連呼して、
立ち止まっては写真撮っていた人は居ました。

折角、登ったので、来た記念に、
自撮りも忘れず激写!!


下山開始。

17時、沢渡(さわんど)の足湯で、休憩して帰宅!!
下の写真は、足湯しながら見られるアジサイ♪♪♪


参考にならない、詳しい山行はこちら:https://blog.hashiyan.com/950/

Posted at 2021/07/23 15:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
45678 910
1112 131415 1617
1819202122 23 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation