
先日、
ソリオ君に4人乗車して
上り坂を走っていたんですよ。
(長野は坂道が多いからね)
いつもの如く、
0.5秒刻みの360°監視で
運転していたところ、
バックミラーに見えたんですよ。
ボンネットにフードが付いたクルマが・・・。
「これはインタークラー上置きのアイツだ♪♪♪」
すぐに、登坂車線にレーン変更して、アイツの加速を邪魔しないようしたものの、
アレ? なかなか、迫ってこない!?
もうすぐ、登坂車線終わるところまできたので、ちょっと自分をゆっくり目にして、最終的に先に行かせたのですが、後ろで観ていたら、”この大きなカーブで、そのスピードで、ここでブレーキ踏む?”みたいな走りでした・・・。(クルマはスバルだけど、ドライバーはスバリストではなかったよ。♪♪♪自分の見る目の無さに、懺悔♪♪♪。)
で、
今日は、台風一過の快晴だったので、
ハイドラで、ダムポイントを稼ぎにひとっ走り・・・、行ってきました。
向かうところは、
大町ダム⇒七倉ダム⇒高瀬ダム と、
”長野は脱ダム、フリーダム、スリーダム”を狙いました。
が、
七倉ダム~高瀬ダム は、マイカー通行禁止です。
しかも、高瀬ダムは、携帯の電波入りません。
ということで、徒歩で高瀬ダムまで行きましたが、
携帯は圏外でフライトモードにしていたので、
高瀬ダムのポイントはとれませんでした。
誰か、高瀬ダムのポイントを取った人いるのか?と、甚だ疑問です。
でも、高瀬ダム めっちゃ綺麗でした(下)
サルにも遭遇(動くので上手く撮れた写真なし)
カモシカくんにも遭遇(こちらも、上手く撮れた写真なし)
夕方からは、
家に帰って、車検の準備♪♪♪
前回報告の続き、運転席側のフィルム剥がし・・・。
(車検に通る透過率だけど念のためです。)
タイヤ交換
(こちらも、車検に通る筈だけど、念のためです。)
そういえば、
みんともさまが、ハブリングの錆が気になるって言っていたので、
自分のハブリングも眺めてみました。
アルミの腐食ってこのグレーになることだと思うけど、
見えないところだし、自分は気にするほどでもないかな?という結論。
それよりもクルマのフレーム(下回り)に錆びを発見して、
めっちゃ、凹んでます。
納車時に防錆剤は塗布していたのですが、インドクオリティのせいか、その下から来ているようでした。。。(このクルマを長く乗りたい気持ちもあるのですが・・・、手放すのは早まるかもね)
〆
Posted at 2021/10/02 22:52:27 | |
トラックバック(0) |
あれこれ | 日記