
気の知れない連れと、
初めてドライブする時♪♪♪
いつものように音楽かけて、
聴く音楽の趣味が違っていたら、
方針転換すると思うんですよ♪
一旦、ヴォリューム下げて、
あること無いこと、
テキトーに
トークを始めると思うのですが、
連れの反応は、
話題を拡げるどころか、二言目には”会話を切る”
才能とも思える切り替えしワード。
な~んてことも、ありますね♪♪♪
いやはや、小さい頃から
『沈黙は負け』と、教えられてきたのに、
”「沈黙」という暗いトンネル”に入るのか、
入らないのか!?
嫌~な予感がするので、
恥を忍んで聞いてみる
『この狭い空間に、人が二人だけ居て、
黙っていたら、気まずくねぇ~?』
その答えは、
「ポケモンGo!やるから、全然、平気。」でした。
時代は変わったよねぇ~♪♪♪
前置きが長くなりました。
先週わぁ、クリスマスがあったので、
イルミネーション見てきました!!
都会ではないので、繁華街のイルミなんて無い。
わざわざ、お金を払ってみてきました。
450円 チャリーン
こんな塩梅でした・・・。
その1
普段、カメラを持って行くときは、基本ソロ活動ですが、
クリスマスイヴのイルミネーションということで、
ちょっと嫌な予感がしたため、
今回は相方と行きました。
案の定、園内は若いカップルばかりで、
盗撮オジサン的な、変な目で見られることは避けられました♪♪♪
その2
ただ、ソロでなかったので、
写真のセッティング見つける時間が十分に取れず、
カメラのオート設定で撮りまくるという始末・・・♪♪♪
その3
渾身の激写は無いです。
(未だ、夜の撮影条件は分からず。)
で、イヴの余韻も冷めた土曜日は、お決まりの洗車。
ワックス塗って2週目も、まだまだ、水弾き おK!!
もう一台も、前回のワックス掛けから2カ月経ったので、
追い塗りしようと思ったら、
流石の気温2℃、固形ワックスが、まったく伸びませんでした。
(写真なし)
気を取り直して、
生まれ故郷の茨城の友から送られてきた
干しいも ♪♪♪ の話ですが、
昔は、”干しいも”って、
茶色くて、年寄りくさいので、
好んで食べるものでは無かったですよね!?
でも、「紅はるか」の登場で、
”干しいも”も、一躍、芋界を代表するようになりました。
黄金の色味が良い。しかも、味も良い。
これ、オーブンで焼いて、マヨネーズで付けて食べたら、
わたなべとおる 出演時 の
けんみんしょー程度の投稿になってしまうので、
ちょいアレしてみました。
(とは言っても、ネットに載っていた内容の再現です。)
最初がコレ

食パンの上に、
ナッツと、賽の目に切った干しいも、チーズをかけて
オーブンで焼いてみました。
結果は、 1+1=2 の味でした。
次はこれ、

食パンに
ピナッツバターを塗って、
賽の目に切った干しいもを乗せて、
焼いてみました。
結果は、1+1=2 の味でした。
最後はコレ、

相場マナブ でも紹介された食べ方(らしいです。)
食パンにバターを塗って、
賽の目に切った干しいもを載せる。
さらに、グラニュー糖を振って、
オーブンで焼く♪♪♪
これも、 1+1=2 の味でした。
あまり、お役に立てる情報とはなりませんでした。
補足ですが、
”紅はるか” も、 ”紅はるかの干しいも” も、
美味しいということには、異論は無いですよ。
焼いてマヨネーズを付ける。と同じぐらいのアレンジ効果でした。
ということです。
だいたい、クリスマスの後は、
生クリームが残るので、
コーヒーに浮かべて、家でウインナーコーヒーを作る。
という、年一あるあるでした。
・・・、
という妄想をしながら、
早く、MT車を趣味用に買いたいな~、と、
ネットで、中古車探しをしていたら
いい条件だと、
軽MT車でも120~150万円ぐらいしそうなので、
今回のボーナスは使わず、
証券会社に入れました。
( 毎月、5%ずつ増えれば、
複利計算で、3年後には、
新車のスイスポイケそうです。)
という、クルマの話でした♪♪♪
一年間、読んでくれた方、コメントくれた方、
有難うございました。
よいお年をお迎えください・・・♪♪♪
(もしかしたら、年内にもう一回投稿するかもしれないですが)
〆 fin
Posted at 2021/12/26 19:44:55 | |
トラックバック(0) |
あれこれ | 日記