
もうすぐ、
卒業式シーズンですね♪♪♪
卒業式に歌う曲といえば、
SCANDALの「harukaze」
かと思ったら、違うみたい。
まさか、中島みゆき 作詞作曲
柏原芳恵の「春なのに」かと
当てに行ったら、
やっぱり違うみたい。
今さら、アンジェラアキの
「手紙~拝啓 十五の君へ~」って、ことはないよな?
と思ったけど、これも違うみたい。
生まれてから、50万曲の歌を聴いてきましたが、
それらの聴いてきた曲じゃない曲名でした。
(ピンと来なかったので、もう忘れたけど)
今週末は、冬のゴリンピック開幕に
ふさわしい降雪の天気♪♪♪
所用で訪れた大町はこんな感じ♪♪♪
クルマはこんな感じ♪♪♪
ええかんじに汚れてしまいました。
このままでは、新たな気持ちで月曜日を迎えられないので、
腹いせに、
Miru’s meal(大町のクレープ屋) で
クレープを買いました♪♪♪
先週に引き続き、2週連続の訪問です。

こういうの、”デブ活”って言うらしいですね・・・
(Twitterでそう言っている人がいました。)
週末だし、近所の洗車マニアもクルマを綺麗にしていたので、
いつものように洗車したら、ルーフは拭き上げ前に、
水滴が凍ってしまいました・・・

超高速手洗い洗車を自慢にしていただけに、無念(-_-;)
つららも、ええ感じに育ちました♪♪♪
スマホ見たら、
近くのアメダスの気温は、マイナス3℃でした。

ホースの中で水が凍って閉栓しなかったのが、不幸中の幸い。
ゴム手袋2重にしたにもかかわらず、
指が凍傷になりかけたので、
血中の糖分濃度上げるために、
今日、2回目のデブ活 ”生チョコ”食べました♪♪♪

これは戴きものです。
(YURAKU CHOCOLATEショップ:有楽製菓製 だって)
長野県で買えるものではないと思います。
ということで、
先日、街に出かけて、
シャトレーゼのお菓子を買おうと思い、
最近は、どのお菓子が人気なのか?
ネットで、口コミを探していたのですが、
「シャトレーゼって、田舎にしかないだろ!!」
みたいな、都会住民のセレブ発言をみてしまい。
街に出ないと、シャトレーゼの菓子を買うことはできない自分は、
田舎未満の場所に住んで居ることに気がつかされました。
という話でした。
ゴリムピックですが、
今日の女子モーグル決勝が楽しみ♪♪♪(ですね。)
男子モーグルは、銅メダル、おめでとう!!
〆
Posted at 2022/02/06 18:35:03 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話♪♪♪ | 日記