
今週末も、
山の天気は、
よろしくない予報なので、
絶景撮りは無しです。
全国各地に
『フルーツ王国』を
名乗る土地がありますね♪♪♪
多分、その数は、
『恋人の聖地』を名乗る場所の数と
双璧をなすぐらいかと・・・。
有名なところだと、
北は、やまがた、ふくしま、
南は、わかやま、おかやま、
辺りでしょうか・・・。
なんだかんだ言っても、
自分の中においてのフルーツ王国わぁ♪
『やまなし』
でしょ・・・。
だって、
幻のフルーツ
コレがあるからね♪♪♪

コレ、
ケルシー
昔、
CMでもありましたね。
「あなたにもケルシ―あげたい」
って
一応スモモなんですが、
中身はこんな感じ
食べてみると、
同じ”すもも”の仲間である
貴陽には負けます。
だって、美味しぃ~から「まぼろし~」って訳じゃないし~
ということで、
本当のことを言うと、
過去に、
やまなしで、
これを食べて感動したのがきっかけで、
自分の中でのフルーツ王国になりました。
『藤稔』
これは、比較用の「巨峰」
写真だと分かりずらいですが、

サイズ感は、だんぜん
藤稔がデカいです。
味は、藤稔の方が水分多いから薄い感じがしますが、
水分多い方がピチピチプルプルで美味しい気がするでしょ。
まさに、夏の果実です。
で、巨峰より皮離れも良いですよ。
デラウェアみたく、チュルンとは実が出ないけど・・・。
こんだけ、山梨のぶどう=藤稔 みたいな話をして、
アレですけど、
藤稔の"藤"は、藤沢の"藤"なんです。
神奈川生まれのぶどうでした。
次に紹介するのが、コレ
「クゥイーン・ニーナ」
これまた、巨峰サイズの粒です。
皮離れは、すこぶる悪いんです。
でも、味は、巨峰と甲斐路を足し合わせたような味で、
さぁ、いこ~っす。
自分の中では、まさにぶどう味です。
汁が服に付いても、赤くならない。(巨峰は赤くなりますが)
だから、皮むきに手こずっても、爪の間が赤くならないです。
これだけ、やまなし=クイーンニーナ みたいな話をしてアレですが、
広島県生まれのぶどうでした。
去年は、りんごの話で盛り上がったので、
今年は、ぶどうで行こうかと思いましたが、
ぶどうって、一房、1000円、2000円あたりまえ、
エンゲル係数、1超えそうです。
そんなこんなで、
ブログを書き終えようとしたところ、
Amazonミュージックで、
B'zらしき音楽がかかり、
しばらくすると、
スーメタルの声が聞こえてきました。
なんじゃこれは~♪♪♪
<リンク:B'z そのもの作業曲>
といことで、
おっ始めてしまいました。

この体制からの、

4時間かけての、3年前のウレタン剥がし・・・。
夕方になったので、眼帯かけて終了♪♪♪
明日は、町内会の草刈り作業なので、
月曜日の出勤までに作業が完了するか心配です。
で、
今日の本題ですが、
人間って、
25歳がピークだと思うんですよ。
ってことは、
山登りに例えたら、
50歳って、
下山し終わって標高0mじゃないですか!?
ヨシ氏、
人間に例えると51歳なので、
もう、水面下ですね。
目指すところは、海溝なのかな・・・。
と、
山に行けないストレスから、
ふと思いました。
余談ですが、なぜ、スーメタルに反応したかと言うと、
ティーンエイジのころ、
BABY METALの ”イジメ、ダメ、ゼッタイ”を聴いて
不登校から抜け出せました。
という、暗い過去があったからです。
〆
Posted at 2022/09/03 18:47:38 | |
トラックバック(0) |
独り言未満レベル | 日記