
寒くなりましたね♪♪♪
今日は、
あまり時間が取れないので、
いつもの
無駄な
四方山話は無しで・・・。
イキま~す。
週の初めは、
富士山、
初冠雪でした・・・。
寒くなったね~
っつ~ことで、
山梨に来たといえば、

旅割りでーす。
クーポン券を戴きました。
ワクチン接種しておいてよかったわい。
寒い夜は、ここに行くでしょ。
小作は、木~を切る~♪♪♪
「小作」です。
もちろん、食べるのは、
全国で馴染みのないコレ♪♪♪

『豚肉ほうとう』
数年前まで、
あまり有名じゃなかったけど、
ドラマ「ゆるキャン」で有名になったんじゃないかな?
名古屋人が、一年に一度、"味噌煮込みうどん"を食べたくなるように、
長野県民も、一年に一度、"ほうとう"を食べたくなります。
そうしょっちゅうは、食べたくならん。
”ほうとう”は、長野の食べ物じゃないので、
最近、市民権をもちつつある
長野県の食べ物も、紹介しますね~♪♪♪
ごんじり
とうとう、コンビニに売られ始めたそうです。
食べて、びっくり・・・。
たくあんフレーバーです。
でも、
でも、
でも、
京つけもん で、育った自分の舌は唸りません。
ゆず大根に、
味の素と、
お醤油かけた以上に美味しいものはこの世に存在しないですから・・・。
で、
セメント捏ねた写真は撮り忘れました。
今日は、代車で、
ドライブ~

ワゴンR で~す。
坂道が無ければ、こんな車も欲しいです。
上り坂は、ちゃんと登りますが・・・、ぜ~ぜ~言います。(言っているように聞こえているだけですけど)
来たのは
ココ♪♪♪

今年2回目!
カモシカのオブジェがお迎え・・・。
浅間2000スキー場♪♪♪
(今は、名前が違うみたいです。)
最初に登ったのは、

水の塔山
標高 2,202m
沢山雲があって・・・。
自撮りも残念♪♪♪
浅間山も雲の中に見えました

青空と噴煙のコントラストは、撮れず・・・。
このままでは、帰らないので、
隣の山もピークハント

高峰山
標高 2,106m
晴れてましたよ~
誰も、期待してない自撮りも、40点ぐらい
目的の紅葉ですが、

あまり綺麗じゃな~い。
が、しかし、
この樹海を走る道路『チェリーパークライン』は、
なかなかの紅葉色でよかったですぅ~。
代車を返す時間に追われていたので、
その写真は無しです。
今回で、東信の山は登り納めでした。
来週から標高2,000m以下で低地トレーニングです。
〆
Posted at 2022/10/30 20:49:19 | |
トラックバック(0) |
あれこれ | 日記