
寒い季節も終わりですね。
ここんとこの
暖かさで、
花粉の量が半端ないです。
花粉症で、
目をやれてますぅ~。
・
・
・
っつ~ことで、
1年ぶりに
『満かつ』
してきました~♪♪♪
"その1、クルマ無し"

ISO感度 200、 露出15秒
雪被った北アだけ狙ってます。
その2、クルマあり

設定は同じです。
やはり、黒いクルマは、写らないですね・・・((+_+))
去年の満かつは、マイナス13℃の寒さの中でしたので、
今回は、雪原の撮影は諦めてます。
結果、クルマにあたる光量も減ったのかも・・・。
何回か夜の撮影を感想です。
白いボディーなら、月光で十分撮影できますね。
今の自分のカメラでは
なんとも言えないですが、
白いボディーなら、
天の川とクルマのコラボ写真イケるかと思ってます。
でも、不幸にして、
カメラは買い替える予定があっても、
白いボディーのクルマを今後買う予定はないです。
(1回、パールホワイト系乗ったので、今後は、有色車だけで終わります。)
で、
2021年5月3日に、
遊びで初めた ハイドラ ♪♪♪ に関してですが、
トータル走行距離ランキングで、
なんと、
ベスト15,000位
にランクインしてきました。
2年近くかかりましたが、
来年は、ベスト10,000位以内にランクイン目指します。
ちなみに、もっと上位に食い込むための走行距離ですが、
1000番以内 226,962km 以上必要
2000番以内 154,893㎞ 以上必要
3000番以内 118,704km 以上必要
4000番以内 96,450km 以上必要
5000番以内 81,410km 以上必要
100,000㎞ だと ⇒ 3831番 ぐらい
<3月5日 はしやん 調べ>
10,000位から、さらに上を狙うのは、かなりキビシーそうですねぇ。
ちなみに、ユーザー数は、14万人弱みたいですぅ~♪♪♪
そして、
納車準備も着々です。
駐車場完備!!
今回打設したのは手前の4か所ね♪♪
セメント25kgx8袋使いました。(砂はその2倍、砂利は4倍です。)
増車するって大変やね♪♪♪
で、
週末のことですが、
既に、Dまで来ているクルマを見てきたのですが、
クルマの中に、
スポイラー類が入ってました・・・?
エクステリアにも付いているんですけど、
アレ~っえ~、えっ? なんで?
って、
聞いたところ、
オプションでスポイラー付けなくても、最初から付いているんだって!!
(心の中で、無駄なもの頼んでしまったと、非常に後悔してます。)
後悔先に立たないので、
今年最初の1座行きました

岩殿山 標高1,008m
春はホコリっぽいので、絶景の”Z”もみえませんでした。
意味ないけど、載せてみました。
キリ番♪♪♪
通勤カーにて、4年ちょっとで達成!!!
そして、今日の本題ですが、
小さいころは、
『きのこの山』より、『たけのこ里』派が、
優勢でしたが、
大きくなると、
『きのこの山』の良さがわかってきますよね。
小さい子は、毒を食べないように、
えぐみに拒絶反応を起こすような特性をもっているらしいんですが、
大人になるとそれがなくなるので、
ピーマンとか食べれるようになるんだって・・・。
すなわち、キノコには毒があるかも知れないので、
小さい子は『たけのこの里』一択なんですね。
裏を返せば、梅雨のジメジメした季節に、
満員電車でくさ~い思いをするのは、
実は、アレが原因なんですよ♪
(今回は、長くなったので止めておきますが)
ちなみに、
『やっと世界が見えてきた♪♪♪』は、
すご~い昔、
3段跳び選手の山下さんが、日本人で初めて「17mジャンプ」をしたときに、
"陸マガ"あたり雑誌で放った言葉だと記憶します。
〆:moon
Posted at 2023/03/12 23:17:48 | |
トラックバック(0) |
あれこれ | 日記