• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

とうとう、ストリッパー買いました♪♪♪

とうとう、ストリッパー買いました♪♪♪数年前までは、
カッター一つで配線の被覆剥きは、
余裕の”やす子”ちゃんでしたが、
40代も後半になると、
老眼で細かい作業が厳しい次第で・・・。
近くは見えない、
離すと小さいところの解像度が得られない、って感じで♪♪♪

ということで、ワイヤーストリッパー買いました♪♪♪
年に10回ぐらいは使うかな?
いや、使わない年の方が多いかも・・・。

今回やりたいことは、
流れるウィンカー取り付けの為の、
中間ストリップ、中間剥きともいうかな!?

 非防水のエレクトロタップは使いたくないので・・・・♪♪♪

とりあえず、練習してみました
ストリップ前(下)


配線を噛んだところ(下)


中間ストリップ後(下)


何も考えずに、握るだけ・・・。
余裕の”りかこちゃん”ですね。

ここに、ウィンカーの配線噛ませて、スプライス端子で分岐します。
え、防水じゃないって?

そこは、うまいこと考える予定。
 ホントは、熱収縮チューブ使いたいんですが、
  一回切断しないと厳し~ので、・・・。それはちょっと
Posted at 2021/05/27 20:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年05月23日 イイね!

北アルプス 常念岳を見るなら長峰山♪♪♪

北アルプス 常念岳を見るなら長峰山♪♪♪今日も、昼ご飯食べてから出かけたのですが、空気が澄んでいたので、新緑の長峰山に登りました。(登ったと言っても、車でですよ。)
 新緑と言っても、だいぶ、葉の色は深緑になってましたね。

北アルプスを見るスポットは幾つかありますが、
 常念岳~大天井岳~燕岳~餓鬼岳
 この辺を見るなら、
 長峰山が一番です。

(ちなみに、それよりさらに北の、蓮華岳~爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳を見るなら、鷹狩山です。)

タイトル画像は常念岳ですが、通年だと、4月中旬~GWちょい前ぐらいに来ると、桜越しの常念岳の写真が撮れるんだぜ・・・。(参考は、下のリンク!!)
”http://hashiyan.sblo.jp/article/187105781.html”

引きで撮るとこんな感じ!!

多分ですねぇ、10年ぐらい前の朝の連ドラ『おひさま』では、この場所からの映像が何回か流れてました・・・♪♪♪ 
(番組の冒頭とか、最後に・・・)

画面下の方に、パラグライダーの台があるでしょ。
そこで、女の子が二人、映え写真撮ってますね。(そういうところでもあります。)

こちら、展望台があって、
そこからみるとこんな感じ♪♪♪

下に変なオブジェが見えますね・・・。
 だいたい、どこの観光地に行っても、へんなオブジェ作っちゃいますね。
 (マーライオン的な・・・)

北アルプスは、一応、白馬の方まで見えますが、
雲がかかっていたので写真は割愛します。

南は、御嶽山(下)が、一応見えます。

遠いので、撮影するには良くないです。
何年か前に、噴火した時は、ここからも煙が見えました。

最後に、展望台から降りて、もう一枚!!

 映え写真撮りは終わってました・・・。


山を下る途中に、
車を停めて、常念岳をとる場所があったので、
激写♪♪♪


余談ですが、
 会社で、写真撮ってこいの代わりに『激写してこい♪♪♪』って、言ったら、
 若い人に 『激写ってなんですか?』と聞かれてしまいました。

『激写!!』って、何歳から通用しないのでしょうか?
それって、 水沢アキを知らないってこと?

みたいな、Generation Gap♪♪♪
Posted at 2021/05/23 20:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年05月21日 イイね!

流れるウインカー、届く♪♪♪

流れるウインカー、届く♪♪♪先週、注文したものが、
届いたというだけの話です♪♪♪
G-FACTORYさんの 40cm 30連です。
3000円ちょっと・・・。
割引もあったので、2500円ちょっとでした。
格安です・・・。
(車検まで、半年使えれば御の字)





点灯試験の結果は、こんな塩梅!!


今日のところは、家の中で点灯させただけです。
詳細は、ブログに書きました・・・
”https://blog.hashiyan.com/542/”

30年ぐらい前かな、リアのテールランプの発光に連動させて、
仮面ライダーの目が光るグッズがありましたが・・・。
私が、クルマを購入した時には、既に販売停止になって、
数年が過ぎてました・・・♪♪♪
(それ付ける為に、クルマ買ったのに、っていうぐらい残念)
理由は、それを見ている、後ろの車が、追突する事故が増えたからと聞いてます。
今、考えれば、それって、ハイマウントストップランプのキャラクター版じゃん。って思うんですが、
法律が変わったようなので、今なら再販できるんじゃないかな!?

そーだなぁ~。もし、復刻させるなら、黒子のバスケの『赤司征十郎』の目と髪の毛を発光させるキャラクタがいいかな!? 
でも、おいらのクルマはリアのスモークキツイから、キャラクタ見えないかも・・・。
Posted at 2021/05/21 22:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年05月18日 イイね!

『たかさんチェック』といえば、紅鯨団♪♪♪

(すいません、今回も画像とかない話です。かつ、1960~70年代生まれの人しか分からん話です。)

某大手動画サイト(Google系)に、”ねるとん紅鯨団”が大量にアップされており、
もしかして、”クルマ大好き男女の回”も見れるのでは?と、
昨晩、探してしまいました♪♪♪

30年前の話なので、うろ覚えなのですが、
告白タイムの時に、『私をレッドゾーンにぶち込んで!!』と、
OKだしたセリフが、未だに記憶に残っていたからですぅ~。

かなり探しましたが、クルマ好きの回4つ、バイク好きの回が3つ、上げられていたものの、上のセリフのシーンは無かったっす♪♪♪

もうひとつ、鮮明に記憶に残っているのが、
 告白タイムでフラれた奴らが、タイヤスモークだしながら去っていくシーンなのですが、それも見つかりませんでした♪♪♪ 

 当時、ねるとんパーティーとかあったので、”ねるとん”とは、どういう意味なのか、人にも聞けず、気になっていたのですが、今ググったら、”とんねるず”から来ているそうで・・・。

余談ですが、当時より、いまの子のほうが、髪型とか化粧の方法とか変わったせいか、可愛くみえますね・・・。

以下、乗り物系の回のゲストでした。
京本政樹の回
岡安由美子の回
大江千里の回
渡辺美奈代の回
西川忠志の回
杉本彩の回
工藤夕貴の回
Posted at 2021/05/18 20:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年05月16日 イイね!

『実は86乗りなんですよ!!』って、聞いて、AE86想像する奴

画像とかない話でごめんなさい m(_ _)m 

仕事とか、あまり仲良くない人と話をする際、
会話を和ます脱線トークから、クルマの話になることもあるかと思います。
(私の場合、強引にそっちに持っていきますが・・・♪♪♪)

『実は86乗りなんですよ!!』って、切り出されると、
 たいがい、私の方は、AE86 想像して、
『まじですか!?かなりのクルマ好きですね・・・。』と、
 テンション上がりますが、
『トヨタ・86の方です。スバルで言うところBRZ♪♪♪』
 みたいな返しのクールダウン

 ジジィで、すみません♪♪♪ って、雰囲気になる。

 という、あるあるでした・・・。
 (ちなみに、私が、大人になって初めて車買う時には、AE86の時代は終わってたんですけどね♪♪♪)
Posted at 2021/05/16 06:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 45678
91011121314 15
1617 181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation