• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

プライムビデオ♪♪♪

プライムビデオ♪♪♪アマゾンプライムビデオ
にて、
今、話題の
「スーパーカブ」
観てみました♪♪♪

ナウシカぐらい、
良いアニメですね!?

山梨県民だけでなく、
私のような長野県民も楽しめると思います♪♪♪
(ここ行ったことある!的な…)
ただ、バイクに興味無ければ、さほど共感できないでしょう♪♪♪

私も、早速、カブ、欲しくなりました♪♪♪
とは言っても、買わないですが…

オシマイケルン♪♪♪

Posted at 2021/09/30 22:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2021年09月25日 イイね!

109 とか、TOQ とか、TOKYUとか、東急とか、・・・

109 とか、TOQ とか、TOKYUとか、東急とか、・・・昔、東急電鉄の
目蒲線沿いに住んで居たので、
東急グループには
ちょっとだけ思い入れがあります。
(東急池上線も近かったです。)


ただ、世間的には、
「あっても、なくても、どーでもいい目蒲線」
なんて歌があって、
ちょっと、冷やかされてる感がありましたが・・・♪♪♪

その昔、渋谷には、五島プラネタリウムというのがあったのですが、
五島さんが、東急電鉄の創始者と言われてます。

五島さんの出身は長野県でして、
そのせいかどうか分かりませんが、
長野県の蓼科には東急グループが開発したリゾート地があります。
上の写真は、北八ヶ岳ロープウェイ の山麓駅

20分おきにゴンドラが出ており、


約7分で、山頂駅に着きます。
下の写真が山頂駅。



山頂駅には下界を見下ろすテラスがあったりして・・・。(下)
(山頂駅の標高は2,237m )



山麓駅~山頂駅まで、ゴンドラだと7分、
歩いたら2時間と書いてあったので、
今回、歩いて登ってみました。
ゴンドラに抜かれること3回、だいたい、所要時間は1時間10分でした。
(ちょっと、大袈裟に書いて、ゴンドラ客を呼び込む作戦だったのでしょうか?・・・勝手な推測です。)

山頂駅から、1時間で北横岳に登れるということだったので、
そこも行ってみました。
そこまでの所要は1時間弱で、情報通りでした。
早く歩けば、早く着くかもしれませんが、とにかく、人が多く、
10m歩くと、すれ違いのハイカーにあいます。
混雑していて早く歩けませんね。
(かなり密だったので、来週ブログを書いてなかったら、ウイルス感染していると思ってください。。)

北横岳の山頂は、標高2480m。
半袖一枚で行ったので、寒さに30分と我慢できずに降りてきました。


あいにく、今日は、雲が多く、絶景とは行きませんでした。
下は、諏訪富士(蓼科山)


さらに、今回は、三脚を持参して、デジカメを忘れるという大失態をしてしまったので、(粗悪な画像の)スマホの写真が全てでした・・・


駐車場まで、ゴンドラを使わず下りて来て、クルマと自撮り♪♪♪


諏訪盆地を眺める目的ならお勧めの場所です。
ちなみに、冬はスキー場のゴンドラになります。

ちょっとだけ紅葉している木も見れました。
そろそろ、紅葉シーズンですね。
紅葉と言えば、もみじが多い、塩原!!日塩もみじラインが個人的なお勧めです。(イニDでも、こがしわの地元はその辺だったかと・・・)


Posted at 2021/09/25 20:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年09月23日 イイね!

いざよい♪♪♪

いざよい♪♪♪朝起きて、
スマホで「みんカラ」ブログ
覗いてみたら、
昨晩の十六夜の写真を
上げている方が居たので、
明け方6時ですが、
便乗して写真を撮って見ました!!


中秋の名月で、私が思い出すのは「月餅」
中国文化の残るアジア圏では、この時期に、多種多様の「月餅」が出回ります。
2008年♪♪♪リーマンショックで仕事が無くなって、出稼ぎに行ったマレーシアで、その事実を知りました。

その一例が、スターバックス月餅!!
贈答用は桐箱もどきに入ってます。



中身はこんな塩梅!!




それまで、ヤマザキや、中村屋の月餅しか知らなかったので、
こんなものが上陸してないことに衝撃的でしたね。

日本って、旨いものは何でも手に入るんじゃないの?
なんで、日本にはその文化が無いの?
疑問に思いましたよ。


日本では、スタバ月餅が手に入らないので、
たまに、横濱とかに行った時は、時期に限らず、月餅を買います。

マメいっぱいのものが大好物です。


ということで、
今日は、朝からクルマを走らせて、
JAの直売所で、



ナガノパープルと


藤稔(藤沢発のぶどう)を



買うてきました♪♪♪

という話でした・・・

Posted at 2021/09/23 18:38:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2021年09月22日 イイね!

”ウレタンクリアー” で 気分もクリアー♪♪♪

”ウレタンクリアー” で 気分もクリアー♪♪♪昨日の帰宅時、バックミラーに
ローダウン トヨタ86が写ったので、
2車線になったところで、
速度を緩めて、前に行かせたのですが、
運転しているのはビゲンのCMに出るような
還暦前ぐらいの姉さんで、
「こういう老後生活は楽しいだろうなぁ~!?」
なんて、思いながら背後に付いたら、
ナンバープレートの番号が、”36-36”!!
このメッセージは、私への挑戦状かと思い、
『山麓、山麓』、『見ろ、見ろ』、「36+36=72 ≠ ハチロク」、『サブローさん、Rock!!』、・・・
いろいろ考えたけど、ハチロクにちなんだ関連ワードは浮かばないまま、寝不足になってしまいました♪♪♪

で、三連休は、買って一年も経たないソリオくんのヘッドライト磨いてました!!
ことの発端は、これ♪♪♪
リンク:ことの発端♪♪♪

新車で購入後、ウレタン吹いて、残念なヘッドライトになっていたんですよ。
黄ばんでいたのではないので、気にするほどでもなかったのですが・・・

ダイジェスト版で言うと、
1.最初はこんな感じで、ウレタンクリアを研磨したキズがちょっと残ってました・・・



2.一旦、ウレタンクリアを研磨して、剥る

#2000の精密研磨フィルムでやって、なんだかんだ、4時間ぐらい費やして~の
こりゃぁ、埒が明かない、ってことで、#2000の耐水ペーパーで研磨して、
3日目の作業で剥れたところ


3.仕上げは0.5μmアルミナの液体コンパウンドで磨いて
こんな塩梅
 



4.3日目の夕方までにウレタンクリアを吹いて、
 気分もクリア~♪♪♪


本当のところを言うと、運転席側は合格点!!
助手席側は、及第点でした・・・

次回からのヘッドライトコートは、ウレタンクリアーを止めて、
フィルムにするつもりなので、多分これが最後のウレタン吹きでした・・・・。

助手席側の減点は、スプレーを温めて吹いたのに、
運転席側から始めたので、助手席側の作業のころは勢いがなくなっていたところにあります。

外でウレタンクリアの作業するなら、以下の4点はキープしたいですね。
・風が無い
・埃が飛んでない
・ヘッドライトの表面が暖かくなるぐらい日が照っている
・スプレーは黙っていても、勢いよくなるぐらい、気温が高いか、
  スプレーをヒーターで強制的に温めて吹く
(他にもあるかも・・・)

おわり♪♪♪
リンク:気になる人へ詳細ログ


過去の作業リンク(やり直してない一応合格の作業です。)
リンク:2014年デミオの作業
リンク:2016年デリカD:5の作業
リンク:2017年デミオの作業(前回から黄ばんだわけではない)
リンク:2019年バレーノの作業



Posted at 2021/09/22 18:51:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年09月20日 イイね!

ガキさん♪♪♪ 

ガキさん♪♪♪ ”ガキさん”って、
言ったら、
「新垣理沙」を思い浮かべる?
かと思ったら

一般的には、
「新垣結衣」 みたいですね♪♪♪

長いことアイドル通やっていると、
ジェネレーションギャップ感じます。

三連休の中日(2021/09/19)は天気が良かったので、
クルマいじりは2時間にして、出かけてしまいました♪♪♪


木漏れ日の中に、車を停めて、



その場所の標高は、963m!!


ということで、いつもの山歩きです。
つまらない話で、スマソ m(_ _)m ♪♪♪

ガキさん 見たいなネーミングの山があるんですね。”ガキだけ”♪♪♪


でも、ワクチン接種があったりで、3週間ぶりのトレーニングなので、
登るのは近くの丘みたいなところです。 鍬ノ峰!!


山頂にて自撮り、 1623m♪♪♪



頂から見たガキ岳



名前は知らない山野草、激写!!

(自分が知っている花の名前は、”チングルマ”と、この前教えてもらった”クルマユリ”の、クルマの名前の付く花だけです。)


そして下山中、クマに遭遇♪♪♪
 「ガオガオ~」って、聞こえたので、振り返ったら、
 木の上から、勢いよく、クマが下りて来るじゃねぇか~

 とりあえず、飛びかかってきたときに、ツキをしたいので、
 棒を探すも、こんな感じの道で、
 腐った木の枝ぐらいしかない!!
 

 もう一度クマの方を見たら、私のほうに向かって来ずに、
 沢のほうに駆け下りて行きました。
 そのスピード、イノシシ並み!逃げ切れる速度ではなかったです。
 クマに遭ったら背を向けて、逃げるなって教わっていたので、
 丸腰で戦うつもりでしたが、その機会無くて、良かったです。

 もしかして、赤いTシャツが、良かったのかな?

 私史上、一番、驚いた事件でした♪♪♪


登山口にもどり、クルマも悪戯されてなくて、良かったです。




リンク:いつもの参考にならない山行

Posted at 2021/09/20 19:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56789 10 11
12 131415 161718
19 2021 22 2324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

不明 31mm立体ロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:20:58
ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation