• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

10月のりんごっこ♪♪♪

10月のりんごっこ♪♪♪今日は、紅葉を見に、
桃太郎伝説の場所へ、
行って参りました・・・
♪♪♪
長野県内のちょー近くで、
桃太郎って生まれたんですね♪♪♪

という話をしたら、
桃太郎って、
神奈川の足柄出身じゃないの?
と、相方から突っ込みが・・・

もしかすると、”もも太郎”の 奈良説ぐらい、
あちこちに発祥の地があるのかもしれないですね。

ということで、8月から続いているリンゴの紹介♪♪♪
まずは、これ、「しなの3兄弟」の中で、一番早く出荷されるりんご

『秋映』
歯ごたえが良い、サクッより重く、シャキッよりみずみずしくない、
ザクッよりさわやかな歯ごたえ♪♪♪
 大好きな『千秋』の血を引いているので、酸味が爽やか!!
 でもって、甘みもそれなり♪♪♪
(個人的な)お勧め度 ★★★★~★★★★☆
写真は、ハネ出しなので、サビが入った色合いですが、
もっと、どす黒い赤です。
色合いが良いので、贈答用に使います。


次は、「しなの3兄弟」の中で、二番目に出荷されるりんご

『シナノスイート』
 3兄弟で一番甘いです。
 歯ごたえは、秋映えより、サクッ、シャキッ感が強いです。
 酸味より甘みが強いので甘酸っぱいというより甘いです。
 「つがる」「とき」の単なる甘さとも違います。
(個人的な)お勧め度 ★★★★前後
 秋映と時期が重なるので、贈答に使う時は、
 50:50のミックスにすることもあります。
 (スイートだけでは、ちょっと酸味が少ないので、酸味のあるものと食べ比べて欲しいところです。)
 結構、デカい玉が出回るので、大きいの2つぐらいお土産に持たすのもありかと・・・。


次はコレ♪♪♪

『スターキング』
蜜が入るリンゴです。
長野県では、滅多にスーパーに陳列されません。
味だけなら、
★4つクラスですが、
歯ごたえは、シナノ3兄弟に負けるかな・・・
蜜が入るだけで、見た目のインパクトから、
甘さの強い甘酸っぱさに感じます。
(個人的な)お勧め度 ★★★~★★★★前後
 手に入らないので、贈答用に使いません。


次はコレ♪♪♪

『ジョナゴールド』
 (今年は、手に入れることができなかったので写真なし)
 歯ごたえはイマイチですが、
ジュースとかにすると、リンゴジュースそのものの味になります。
甘みが強く、酸味は感じない方です。
(個人的な)お勧め度 ★★☆~★★★
 歯ごたえが古典的なリンゴで、手に入らないので、贈答用には使いません。


次はコレ♪♪♪

『縞ふじ』
これ、山梨県で買ってきたので、長野県でどれだけ出まわっているのか分かりませんが、『ふじ』の仲間だと思います。
蜜が入るリンゴです。
甘さが強い、甘酸っぱさ!! やはり『ふじ』の仲間ですね。
(個人的な)お勧め度 ★★★★前後
長野県では、手に入らないので、贈答用には使いません。


最後は、コレ!?(先月もでてきたかもしれない)

『紅玉』
すっぱいリンゴです。お菓子とかにも使えるリンゴです。
(酸味があった方が、砂糖とかドバドバいれて、ちょうど良い甘酸っぱさになるので、酸っぱいリンゴも重宝される。{甘いリンゴを加工して甘酸っぱくする場合は、レモンとかで酸味を足すので、りんごそのものの甘酸っぱさじゃ、なくなるかんね。})
 もちろん、酸っぱいリンゴが好きなら生食もおっけ~。
 歯ごたえも悪くない。
(個人的な)お勧め度 ★★★前後
 リクエストされない限り、贈答には使わない♪♪♪


Posted at 2021/10/31 21:41:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年10月28日 イイね!

ロケ地巡り・・・♪♪♪ ハズレ

ロケ地巡り・・・♪♪♪ ハズレ昨日、会社から帰る途中、
90年代のシビック Type.Rが、
(EK9)
前に飛び込んできたので、
しばらく後ろを走って観察したのですが、
タイヤ&ホイルはフェンダーより
だいぶ内側に凹んでいて、
リアのガラスは、3台前がみえるぐらいクリアで、
それ以外のドレスアップ的な要素は全くなく、
Type Rのエンブレムと、信号で止まった時の空ぶかしだけが、
”やる気”を感じさせました。実際、加速も悪くなかったっす。
オシャレには全く興味なく、走りだけをストイックに追及する人って、いるんだな~って、感心しました♪♪♪

冒頭の写真は、南アルプス市の曲輪田にあるループ橋です。
ここに来ればロケ地の雰囲気を味わえると思ったんですけど・・・♪♪♪

先日、ハマったアニメ、”スーパーカブ”の挿入歌の最後のシーンで、
こういう富士山が出てきます。



私も、山梨に3年住んでいたので、
このアングルは、ココしかないと思って行ってみたのですが♪♪♪
・・・
ループ橋の上です。
・・・
まずは、富士山の拡大!



で、引きで撮ると
こんな塩梅♪♪♪



スマホのワイドでも撮ってみるけど



似て非なる富士山です♪♪♪


ロケ地巡りとは行きませんでした♪♪♪


先日、雨に降られてから洗車してないけど、
これは、これで、記念の1枚とします。



Posted at 2021/10/28 21:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2021年10月24日 イイね!

日の出♪♪♪間に合わなかったずら♪♪♪

日の出♪♪♪間に合わなかったずら♪♪♪先日、ある人のブログにて、
ドイツ車からアルトワークスに
乗り換えた結果、
めっちゃ煽られるようになった♪♪♪
クルマで人を判断しているのか!?
云々かんぬん♪♪♪
なんて、言うようなことが書いてあり、
自分の嫌な過去を思い出しました!!

自分がバイクで(優先権有りの)大通りを走っていたところ、
一時停止無視のクラウンが、横からぶつかってきたわけで、
示談の時に先方が発した言葉は、
 ”お前のケガとバイクの損害を足しても、俺のクラウンの修理費用の方が、
  もっと、高額になるから、
  お前に払う金なんてないぞ!!” みたいな・・・・

ということで、
 朝、窓を開けたら、霧!!
 天気予報見たら、晴れ!!
 気象衛星の画像には、雲なし!!

 とっさの判断で、
 朝6時15分に、山の上に向けに出発しました♪♪♪
 が、
  登っている途中に、
  北アルプスがオレンジ色になる姿を、
  林の間から見てしまいました♪♪♪
 日の出に間に合わず、がっくり♪♪♪

とは、言っても、
先日、北アルプスが雪をかぶったので、
それなりの風景が拝めそうかな!?と、
めげずに、30枚ぐらい激写して、帰ってきました。

被写体は良くても、腕が無いので、
駄作を3枚あげておきます。
その1

霧に浮かぶ、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳

その2



その3

月とコラボ


最後に自撮り、


 帰ってきて、ラム肉を焼いて食べたのですが、(冒頭の写真)
 そういう選民思想を持った人からみると、
  ”ラム肉なんて食べるのはステータスの無い人間♪♪♪
   加害事故起こしても、被害者としてみないからな!!”
  なんて、思われているのかな~。

被害事故、事故起こしたら、
食べているものはしゃべらんとこ。という妄想話でした。



   
Posted at 2021/10/24 19:17:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2021年10月23日 イイね!

△かやま♪♪♪

△かやま♪♪♪先週、
先輩が岡山へ出張に行く、
という話の流れで、
きびだんご以外に
何が有名なんかな~?
という話になり、
とっさに
『吉兆庵 陸乃宝珠』でしょ♪♪♪
なんて、言ったものの、
実のところ、自分の脳内ライブラリには、
それしか引き出しが無かった。・・・わけで♪♪♪

もっと、人のブログを読まんとイカン!!と、猛省してます。

昨晩雨だったということで、今日は、
2回目ワクチン明け最初の登山トレーニングは止めて、
3段紅葉とかいうものを探しに行って参りました♪♪♪
『3段紅葉』って、言葉。先日、ニュースにて初めて聞きました!!


幸先よく、カモシカ遭遇!!



森で、ギャーギャー騒いでいると思ったら、サル!!



最初の目的地、木崎湖の上のパラグライダー場♪♪♪

アレ!? みんからブログでみた、
琵琶湖を見下ろす、”そらかなてらす” と比べ物にならないぐらい、
しょぼいぞ、木崎湖!!


で、紅葉わぁ♪♪♪というと、

まだまだ、緑でした。


代わりに、鹿島槍スキー場で、ススキを見つけたので



無理やり、3段紅葉!!



鹿島槍ヶ岳も、雲隠れしちゃって、
紅葉もまだまだ、
緑も水を含んで発色悪い!!



最後に自撮り!!



ここは、
小熊山トレッキングコースです。
みなさん、クルマかバイクで林道を走ってきてました!!
歩いて来たのは、自分を含めて数名ぐらい・・・



帰って洗車!!


チョーx3、寒い一日でした♪♪♪

”わかやま”と、”おかやま”は、一文字違いなんですね。
両方、フルーツ王国ですよね?
間違いやすい!!


Posted at 2021/10/23 19:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2021年10月18日 イイね!

伝説のわんこ♪♪♪

伝説のわんこ♪♪♪自動車の電動化が
完了するまでに、
せめてあと2台は、
ガソリンエンジンのMT車に
乗りたいな♪♪♪
と、計画していたのですが・・・
5年以内に購入を計画していた、
アルトワークス MT 4WD!!
生産終了の話が出ているようで・・・。
(折角、500円貯金はじめたのに。)残念♪♪♪

軽のMT車を買ったら、バイク感覚で、とことん乗りまくって、いじりまくって、
生かさず殺さず、可愛がるつもりでしたので、
さらなる使い方を妄想すべく、
Amazonプライムで ドラマ『ゆるキャン△』見たのですが、
(長野県ではテレ東系列の番組を見る機会がすくないので、初見です。)
これ、山梨県がロケ地なんですね♪♪♪
 それでもって、長野県や静岡県もちょいちょい出る!!

 冒頭の写真は、高ボッチ高原から見た諏訪湖(過去の写真)ですが、
 ドラマでは知る人ぞ知るキャンプ地として出てましたね♪♪♪
 地元では、諏訪湖の花火が上から見下ろせるので、それなりに有名です!!

富士山はこんな感じでみれます。(お隣の鉢伏山から激写)



そいでもって、山梨から原チャリで伊那・駒ヶ根方面に行く一コマもあるのですが、光前寺も出てきます。(伝説のわんこのはなしですね)


ヒカリゴケ(下)でも有名な♪♪♪ お寺です。



私も、山梨住みのときに、国道52号線沿いを行ったり来たりしていたので、
ゆるキャン△のロケ地のモロ重なり、
久々に、ノスタルジックな気分になりました♪♪♪

中部横断自動車道で静岡―山梨が有料道路でつながってしまいましたが、
国道52号線のローカルな雰囲気は、
国道50号(茨城)、国道51号(茨城)を越える酷道感ありますよ。

本当に行くことがあれば、南アルプス市では、清月さんで、『シュクレ』食べてください。
 今、流行りの買ってからすぐ食べろ系です。(こちらは、昔からありましたが)

夢破れたという話でした・・・♪♪♪



Posted at 2021/10/18 21:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 1819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation