• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

GW  Day2. 昨日の続き・・・♪♪♪、

GW  Day2. 昨日の続き・・・♪♪♪、こちら、今日は、
天気よかったですぅ~

でも、
朝活する時間に起きなかったので
昨日の続きをやってました。


結論から言うと、
いつもの失敗談なので、
読み飛ばしてやってください。
さようなら♪♪♪

まず、昨日の状況から♪♪♪
作業前、
こんな感じでした。



昨日は、昼から雨が降って来たので、
今朝は、ここからです。

鳴く子も黙る 99工房の コンパウンドセット



終わった感じは
こんな出来栄え

90分ぐらいやったかな♪♪♪

今回、ペーパーから全て手研磨でしたけど、
結構、洗練されたグッズのためか、作業はイージーでした。


UVカットは、
KATE の ファンデーション SPF50+ぐらいを
選択したかったけど、
あれ若者向けなので

これをトライすることにしました♪♪♪

中華製 プロテクションフィルム 2000円未満 by Amazon



出来栄えですが、
こんな塩梅で・・・。

イイ感じに、
ハイ クリア♪♪♪
に見えますが・・・。


やっちゃいました♪♪♪

しわくちゃ


購入したフィルム、
2枚分カットして、3枚分の余裕はなかったのですが、
最初の1枚は、
ヒートガンで、ハートを撃ち抜いてしまったので、
貼りなおす余裕もないどころか、

反対側は、
お情け貼り

50%ぐらいの面積しか貼れませんでした・・・。

ということで、早速、さきほど
もう1ロール(60cm)注文しました。
(プライム会員なので、GW中にやりなおせそう)

10連休のうち、
クルマ弄りは2日間と決めてましたが、
少なくとも、3日間は使うことになりました。


で、今日の本題ですが、

 マニュアルのクルマに乗ると、
 その直後にAT車に乗った際、
 クルマを停止させる直前に
 クラッチ踏みに行こうとする左足があります。

 これって、
 街中で、
 電話しながら、
 見えない相手にお辞儀するの同じぐらい
 恥ずかしいですね。

 言い換えるなら、
 初心者の運転する車の助手席に乗って、
 ドライバーのブレーキを踏むテンポが悪くて、
 助手席でブレーキ踏みに行こうとするのと同じぐらい
 恥ずかしいってことです。

 (〃ノωノ)

ちなみに、明日は、また雨マークの信州でした。

みなさまの良い週末を祈ります。
Posted at 2022/04/30 20:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年04月29日 イイね!

勝手に、祝う♪♪♪ まもなく、祝1年♪♪♪

勝手に、祝う♪♪♪ まもなく、祝1年♪♪♪こちら、
みんからの”ブログ”に
参加して、
まもなく1年です。

という自分への回顧の
レビュー投稿♪♪♪
になります。

GW初日は、
どこにも行ってないので、
人にアピる内容はゼロです。

(間違ってブログ開いてしまった人、ごめんなさい。さようなら♪♪♪)


思え返せば、
コロナが流行りだして、
『みんからブログ』なんて読みだしたのが、
2年ぐらい前♪♪♪

今日の御飯とか、
個人的な出来事など、
まったくクルマとは関係ないことを書いている人、
みんからのレベル超えた”エッセイみたいなブログ”書いている人、
ステキな綺麗な写真を上げている人、
めっちゃ長い文章書く人、
もちろん、クルマのこと書いている人、
いろいろ読んで、楽しそうなので、
自分もブログ参戦したのが1年前・・・。

とは言っても、
基本的なスタンスは、”いいね!”なんて、
押されなくてもイイね!ぐらいの感覚でやってます。
(逆に、書いた内容に関わらず、
 イイね!の数、競っている人とは、
 ちょっと距離を置かせてもらってます。)

ついでに言うと、
ハイドラもはじめて、間もなく1年♪♪♪

走行距離ランキングは、
13万人中、2万5~6千番台まで、来ました・・・。
もう1~2年頑張ってみるつもり♪♪♪
(ハイタッチは、走行距離の割に、
 タッチ数が少ないランキング1位の筈です。)


さて、
今日の午前中のイベント
これ、雨が降るまでやってみました♪♪♪



ヘッドライトの黄ばみ取りです。

17年前ぐらいのクルマですが、
意外とまともな方なので、

400番の耐水ペーパーから始めました。
(モノタロウの安っすいやつです。)


800番の耐水ペーパーは切らしていたので、
そこは800番相当のスコッチブライト系使って、

1000番、1500番の耐水ペーパーで研磨して、
1200番、1500番、2000番のスコッチブライト系で研磨して


液体コンパウンドで磨いたところで
こんな塩梅♪♪♪






まだ、コンパウンド磨きを、
3段階続ける予定でしたが、
こんな感じでして・・・。




本格的な雨で、
Keiが入庫するカーポートは無いので、
作業中断です。

(バレーノをカーポートから出して、
 入れ替えれば、作業できたのですが、
 朝、洗車したばかりなので、
 そこまでは、ちょっと~、って感じ♪♪♪)

GW中に、
最終研磨まで終わらして、
UV対策したいところです。


で、
今日の本題ですが、
自分、小さい頃から『沈黙は負け!!』と、
教えられて育ってきたので、
関西、武者修行中も、
オチがあろうがなかろうが、
会話が途切れそうになれば、なんか話をする訳ですよ。
たまに、同じ仲間に、
同じネタを話してしまうこともあるわけで・・・。
そんなとき、
最後まで話したあげく、
『ヨシ氏、その話、5万回ぐらい聞いたわぁ・・・。』
なんて、言われることもあったりして・・・。

最後まで話させてその言いっぷりは、”いけず”やな♪♪♪
なんて、思ってたのですが、

そのテクニック真似させてもらい、
(同じ話を最後まで聞いて、10万回聞いた。と返すテクのこと)
東京に就職してから何回か使ったところ、
『お前とは、もう口ききたくない』
とか、
『ヨシ氏には、もう話す気なくなるわ』
とか、
『聞いたことあるなら、先に言えよ』
とか、
すこぶる反応が悪く、
徐々に仲間が減っていきました。

ということで、
今、長野でアスパラを育てて、自給自足してます。

あんとき、
『その話、10回聞いたぞ!!』ぐらいにしておけば、
今ごろ、東京でサクセすかーれっと♪してな~っと、
猛省したら、
人として成長するだろう

と、

妄想中です。


余談ですが、
 整備手帳は使ってないのですが、
 ブログに書いた整備手帳もどきを、
 わざわざ見つけて参考にしてくれる人が居ます。
  
 とても嬉しい限りです。


Posted at 2022/04/29 17:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言未満レベル | 日記
2022年04月24日 イイね!

まもなく・・・・♪♪♪

まもなく・・・・♪♪♪今日は、
朝から曇りでだったんで、
朝活で、
白馬行くの止めました!!



超絶、
空前絶後の激写を狙っていたのですが、
不発に終わってます。
(GWの天気も悪いみたいだし)

ということで、
 いつも以上に、薄い内容です。

 ベリー ビジーの方、さようなら・・・。

で、
本題ですが、
朝8時半から営業しているこちらに行って参りました。



昨日、空振りに終わった”モンブランキング”
安曇野からエントリー
『まる山(丸山菓子舗)』の”モンブラン”です。

昨日は、買い占めがあったので、
本日は、早朝から購入に参りました。


こんな感じ~

価格は、税込み 514円かな?

強気の価格設定ですね。

断面わぁ~

こんなんですわぁ。


で、
味わぁ~!?っっと、
アレ、
至ってフツーですよ。

中の栗以外は、クリクリしてない。
 下にひいてあるクッキー生地は、
 アーモンドプードルつかっているのかな?
 美味しかったけど。

っつ~ことで、

桜井甘精堂 の モンブラン、 圧勝っす。
 (500円越えなので、 
  偏差値でいうと50以上の味はありますけどね。
  桜井甘精堂 の背中は見えないですね。)

GWに続く rit....


ちなみに、
朝早く行ったんで、
 こんなもん売ってました♪♪♪
 
 バームクーヘンの 端っこ 400円



こちらは、バリうまい。
 (清月のフジヤマバームの5万倍くらいおいすぃ)

モンブランで、スカされたところだったので、
バームクーヘンで救われました・・・。
 


今日のまとめですが、
 関西に武者修行に行ったことがある関東人に
 たまに出会って、話をすると、
 こんな”あるある”で、よく盛り上がります。

 知り合って間もない頃に、
 関西の連れと一緒に出掛けたりすると、
 突然こんな語り草で話をするんですよ。

 『”俺って、少食動物やんか~”、
  350ccのコーラ 一缶飲んだだけで、
  お腹いっぱいになるんよ。
  だから、お昼、沢山くわれへんかもしれん。』みたいな・・・

  突然の、「知らない情報+やんか~」

  だいたい、関東の人間は、話の切り出しで、
  『・・・やんか~』って、既知の事実のように言われても、
  そんなに、付き合い長くないので、知りませんよ。
  って、思うのがフツーで、
  面食らうんですよ。

  という、会話で「面食らう」 あるある です。

作文下手なので、伝わらなかったと思う。
ぎょめんなさ~ぃ♪♪♪

冒頭の花は、家のりんごの花でした。
どうする?まもなく10連休。




 
Posted at 2022/04/24 20:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年04月23日 イイね!

蒼い霹靂 は、癖ではない♪♪♪

蒼い霹靂 は、癖ではない♪♪♪今日は、天気が良いので、
久々に
『モンブランキング』
の続きをやろうかと思いましたが、
なんと、
モンブラン売り切れにて、
手ぶらで帰ってきました♪♪♪

おねえさん曰く、
『いつもは、午前中の早い時間は売っているんですけど、今日は、大量購入者がでてしまって、売り切れなんですぅ~♪♪♪』 だって・・・。


しょうがないので、活動記録ログ♪♪♪

今週Wa
ヴィーナス 開通したので行って来ました!!

自分ぐらいの、滋賀マニアだと、
”ヴィーナス”って聞くと、
有名なMusicの方を思い浮かべるのですが、
リンク:ヴィーナス。参考であって聴く必要はない

<ちなみに、こっちヴィーナスは滋賀マニアじゃなくても知っている方>
リンク:(参考)ばななマラ


ヴィーナスは、
ヴィーナスラインです♪♪♪

(上のログですが、楽天モバイルの電波うすいので、通信できず直線になってます。山間部ではお勧めしません。)


会社が終わってから、
入社2年目、3年目、4年目のヤングマシンと行ったので、
ヴィーナスラインに入る前に日没を迎えてしまい、
真っ暗でなにも見えず♪♪♪

しかも、ライダーは寒かったとか言ってましたね。
気温10℃ぐらい

富士見台で、記念写真♪♪♪

一台だけ、カワサキグリーンが黒光り♪♪♪

走ってる姿を後ろから見ていると、
400ccのパワーって余裕だなって、思いました♪♪♪


夜活のあとは、
 午前様だったので、
 朝活は考えてなかったのですが、

翌朝6時に起きて、外をみると、
ほんマジか!?
霧、出てるじゃん♪♪♪

裏山ダッシュして~の
 下界のキリの状態を確認・・・




こんな感じね~♪♪♪

下界のキリのちょっと上のポジションが必要なので、
 狙いを定めて、
 行った場所は~ 

 こ~んな感じでして♪♪♪



とりあえず、やる♪♪♪

よし氏、霧の中で自撮り🎵



ひたすら待つ♪♪♪




キリの晴れ上がり♪♪♪



視界が、拡がるぅ~♪♪♪



狙っていたのは~


これじゃぁないんよぉ~ (^^♪

撮りたかった写真は、伝えられないので、
インスタあたりで、
シヤー・アズナブルで検索してください。
(もしくは、自分がフォローさせてもらっている方のブログを全部みればわかるかも・・・。ブログを読むことで、活動のモチベーションを頂いておりますので♪♪♪)

で、
今日のまとめですが、

 昔、女の子の友達が、
 仲良くなったばかりの友達に家に遊びにいったら、
 革でできたムチやらパンツ、衣装があって、
 ”これは、深い中になったら危険!!”と感じた~。と言ってました。

 人には、大概、へき(癖)があるので、受け入れられなければ、
 世の中、思うように行かない、という話ですよ。

 ちなみに、じぶん、
 虚言癖あるかもしれな~い。
 とか、
 潔癖症かもしれな~い。
 とか、
 花粉症かもしれな~い。
 とか、
 思ってるかもしれな~い。
 という、
 妄想癖です。

ではでは、パーマあてに行ってきま~す。
みなさんの、良い週末を祈ろう♪♪♪


Posted at 2022/04/23 14:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年04月17日 イイね!

お、お、お~っ?おおまちの桜♪♪♪

お、お、お~っ?おおまちの桜♪♪♪ブログにアップする
””写真”
これまで、「縮専」という、
『デブ専』の仲間みたいな
フリーソフト使ってましたが、
□画像くっきり
□彩度を上げて保存
これにチェックいれると、
他の人に近づいた感じがします。

 (デジカメの性能は良くないですが・・・)

ということで、
冒頭の写真は、大町の『農具川河川公園』で撮ったものですが、
今朝の気温は0℃! お目当ての芝桜は、ほぼ咲いてませんでした。
咲いているものは霜で凍り付いてました。

残念な報告のため、時間の無い人は、次へ行っちゃってください。


で、

”シャトレーゼ” くん、またやってくれました。
巷で噂のコレ♪♪♪

もなどら

上が”どらやき”、下が”もなか”、
略して、<<どらもな>> 
あんこ菓子界のシルエイティーです。
(シャトレーゼの商品開発部には、イニDファンがいるに違いない)

どれだけの革命なのか、
食べ比べてみました。
 ”どらやき”といえば、
どこの街にも、美味しい和菓子屋で提供されているので、
 それらと差をつけてはイケないですね。
 こちらで勝負してみました。


シャトレーゼのどらやき3兄弟♪♪♪


まずは、

スタンダードな どらやき
 ★★★3つとします。


次は、

バター入り どらやき
 バターが年寄りの口には濃ゆすぎるので、
 ★★☆ぐらいかな!?


そして次は、

200円台の どらやき
 これ、クリでできた餡だし、ズルい♪♪♪
 ★★★☆ 値段相応♩♬



もなどら こと ”どらもな” わぁ~♪♪♪
 ★☆ もしくは、★★。こんなところかな? 
 140円だけど・・・


それで、ですねぇ~、結局のところ一番うまかったのは、

餅入り最中 でした・・・
もち、★★★★ です。
 もなかと言えば、パリッとした皮で勝負するところですが、
 こちらの商品。皮こそ、★ですが、
 飲める餡が入ってます。
 もなかにストロー挿したら、シェイクのように飲めますよ。(多分)
 衝撃の美味しさでした。


一方、
農具川河川公園をあとにして、
 (大町の)山岳博物館の桜をみたのですが、
 まだ、日陰だったので、感動もなく~、(花粉で、ビエン( ;∀;))
 その辺をウロウロしていたら、サクラが連なる街道が見えたので、
 ちょっと行ってみました。

 そこは、
 対向車するクルマとすれ違えないような通りでして、
 こんな写真が撮れました♪♪♪


 4連ちゃんでイキマス♪♪♪
 
多分、奥に、五竜岳が見えます。 ~♪♪♪



こちらは、 鹿島槍ヶ岳 ~♪♪♪



こんどは、爺ヶ岳 ~♪♪♪



横を向くと 蓮華岳 ~♪♪♪


もよおさなかったら、ずっと見ていたいぐらいの桜通りでした。

下の方に、水張った水田があったので、
あこがれのアレやってみました。

逆さ、北アルプス Wiz マイカー♪♪♪


帰りしなに、
これまた大町の一本桜♪♪♪

 これを観に、名古屋ナンバーのクルマも来てました。(有名なのか?)


最後に、
今日のまとめですが、

 自分、関東の生まれなので、
 スーパーでこういうもの見たことが無かったのですが、・・・。

(たまに、寿司屋で、ホタルイカのネタがあれば、食べてたぐらいです。)
 この時期に、この辺ではどこのスーパーにもあります。


 いまは、物流が発達して、全国で売られているのでしょうか?
正直、スーパーのほたるいかは、美味しいと思うほどではないですが、
昔、釣り好きの連れが、糸魚川で釣ってきたときは、
 お裾分けをくれたりしてたので、それは美味しく食べてました。

 今は、(こういう人間なので)そういうダチも居なくなり、
 ここ数年は食べることもなかったところでして、
 今日は久しぶりに買って食べたのですが、
 
 他の刺身と同じく、醤油の味じゃねぇ? ってな感じでした。
 ワタがあるので、魚の刺身よりは、なんか違ってましたけど・・・

ではでは・・・♪♪♪

Posted at 2022/04/17 16:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33
[スズキ ハスラー]スズキ(純正) ワゴンRスマイル用USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:47:36

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation