
本日、ワクティン3回目
打ってきました♪♪♪
ワクチン打つ前に、
””アルコールかぶれ””
ありますか?
って、聞かれたので、
正直に回答、
「歳のせいで、
アルコールで皮脂を取り除くと
肌ガサガサになります。」
って、言ったら、
ガン無視されました♪♪♪
っていうことで、
今週は活動無しです。
お忙しい中、読んで頂き有難うございました♪♪♪
・・・

この前の日曜日は、四阿屋山にトレッキングしました♪♪♪
ケッタイな形の花を見つけたので
激写♪♪♪

トレッキング途中からの眺め♪♪♪

こちら、標高は、1387mなんですが・・・。

琵琶湖バレ―から見る琵琶湖のような絶景では無いです。
海のそばの山であれば、標高1000mも無くても、
下に海や島が拡がって絶景なんですけどね~♪♪♪
報われないです。
しょうがないので、自撮り🎵

(撮るものがないので、しょうがないんですよ。)
その他、
リンドウの仲間(だと思う)
スミレの仲間(だと思う。あっこちゃんと、よっちゃんではない。)
これ、わかりますか?(矢印のところ)

アルプス一万尺の歌に出てくる、槍ヶ岳!!
そして、これ、

洋風居酒屋風に、天井低くして、奥行きを作った画角
っつ~ことで、
Weekdayは、
仕事帰りに富士山狙いました♪♪♪

晴れだったのですが、
富士山は雲に隠れたので、手書きです。
通勤用の愛車も入れましたが、

やはり手書き富士です。
富士山、見えなかったので

『恋人の聖地』
看板撮影♪♪♪
似たような聖地が、この周辺には幾つもあります。
鷹狩山にもあったような・・・。
で、今日ですが
ワクチンが昼からだったんで、
午前中に試乗してきました♪♪♪
こいつです。
個人的には、
2030年にピュアガソリンエンジン+MT車を買う予定ですが、
GTRも生産終了とかで、
2030年を待たずに、ピュアガソリンエンジン+MT車 が、
無くなりそうなので、
これはローンしてでも買う必要あるなと、
最近、痛切に感じている次第で、
試乗に至りました・・・。
値段の割に、
良いクルマという評判でしたが、
それは、間違いないと思います。
個人的に、幾つか、即買いできない点が・・・。
a.シフトノブ、もうちょっとショートストロークが良かったな~。
これは我慢できる。
b.クラッチ側のフットレスト、左側に足置きスペースがあっても、
スロープになってない。
これちょっと、嫌だな~
c.アクセル
ポンポーンって、5mmぐらい踏むと、
うちのKeiでも ヴォん、ヴォーンって、
エンジンふけ上がるんですが、
このクルマ、踏み込まないと、吹けない上に、
レスポンス悪い♪♪♪
三菱のGDIエンジンがこんなんだった。
これ、かなり嫌だな~♪♪♪
乗った感じ・・・。
下の方のトルクがあって、
マツダのスカイアクティブ ディーゼルみたいだな~って、
思う反面、
フライホイール重いのかな~って、レスポンスの悪さを感じました。
クラッチは、なぜか、Keiより軽い。使いやすいかも・・・。
7㎞ぐらい試乗させてもらいましたが、
3速の位置、スコッって行きませんでした。
ニュートラルから前に指で押すだけなのに、なんかに当たるわけで・・・。
結局、見積もりとか言う話はせず、
デミオ 15MBも試乗してから、考えようっ♪♪♪
って思いました。
が、
ネットで見る限り、試乗車ありませんでした。
ロド 990S は、試乗車あるけど、
車体価格が100万円近く高くなるし、
他の似たようなクルマは、みんなサイドブレーキ、ボタンだし
なんか、妥協せんとあきませんって・・・。
ということで、
今日の本題ですが、
京都土産と言えば、
『おたべ』とか、最近だと『茶の菓』が、
定番だと思ってませんか?
ツウは、『蕎麦ぼうろ』を選びますよ。
思うに、日本人が蕎麦を麺にする前から、
『蕎麦ぼうろ』ってあったわけじゃないですか~(多分)
こんな伝統的な菓子をお土産にするなんて、
自分がもらったら、くれた方を一生尊敬の眼差してみます。
(ちなみに、蕎麦ぼうろ土産は、絶対にもらえないので、
スーパーのマズいの食べてます。。。)
その一方で、自分は、滋賀マニアなんですけど、
お土産に、『赤いこんにゃく』もらっても、
どう表現して良いか分からないです。
『わぁ~、これめっちゃ好きなんだ~、開けて食べて良い?』なんて、
できない上に、
仮にできても、
それ、そのまま美味しく食べられへんて・・・って!!。
阿寒湖の『まりも羊羹』 ぐらい、当惑しますね
あれ、ゴム臭くないですか?
(そういうプレイになれてません。)
来週は、電気工事士の試験でお休みです♪♪♪
〆
Posted at 2022/05/20 21:41:34 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話♪♪♪ | 日記