• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

駄 Time ♪♪♪

駄 Time ♪♪♪秋の3連休は、
観光地の繁忙期なので、
目的もなく出かけて、
万が一コロったりすると、
会社で「軽率だ♪♪♪」
なんて言われかねないし、
静かにしてました♪





その昔、
当時、女子駅伝界で日本のトップだった
「ワコールチーム」が、
京都の桂川沿いで練習しているという噂を聞いて、
自分もよくランニングしていたのですが、
一度も目にすることはありませんでした♪♪♪
(並走できるかな?追走できるかな?
 後ろから追い抜いちゃう。とかあるかな?
 オリンピアン真木さんのサインをもらえたりするかな?
 等々・・・。いろいろ想定していたのですけどね。)


 でもでもでも~、
 たまに通りすがりの高校生に、
 『ファイトー』って、声かけられるのが嬉しくて、
 アスリーター風を装って、
 近くに人がいる時だけ疾走してました。

で、
最近のことなんですが、

 川沿いの土手を走るランナーをみると、
 『ファイトー』って、声をかけたくなるのですが、
 声をかけても、
 ガン無視されまくりです。

 「知らない人に声をかけられたら無視しなさい。」
 と、
 教えられている世代なのか?

 と、
 思ったら、
 Bluetoothのワイヤレスヘッドホーンを付けて走っているんですね♪♪♪

 どうせなら、"話しかけんな!オーラ"も出して欲しいわぃ♪♪♪


で、三連休初日、
地味にセメント捏ねてました。

これ、25kgx2袋分で、(1.4mx0.8m 7㎝厚)
あと4回繰り返して、
物置を設置する予定♪♪♪
もちろん、クルマ用の部品と工具を入れるためです。


2日目!!
 海外通販に手を出すために、
 先月、プリペイド式クレカを作ったのですが、
 その時に、アクエリで購入した商品が届きました。

  去年新調したサンシェードをよそに、
  1000円の車名入りサンシェード購入したら、
  この始末

  フロントガラスのサイズより、
  かなりでか~い♪♪♪


  これ、ワンボックスカーサイズでっせ~♪♪♪
  「バレーノ」って、書いておいて、
 このサイズはないわい。

  まいっちんぐマオミ先生です。
  1000円の損害♪♪♪


同じ店で買うた”リアバンパーステッカー”
(価格 500円) は、どうかと言うと、

 ビフォー(下)



で、 

アフター(下)




 
ん~?



 リアハッチ閉めると、

矢印のところ、なんか見えとるよ~
 
満足度、ひくぅ~♪♪♪


 挙句の果ては

誤配送
 
 注文したのは、下の写真
  (ステンレス製 内張剥がし 1729円)
















HDMIセレクター でしたぁ~

ジョーダンズも休み休み休みにしてくれよん♪♪♪

連休最後の
今日は、りんごを仕入れに行ってきました。

シナノスイート

10月に入って、やっと、リンゴらしいリンゴがでてきますね
酸味のない甘いリンゴですが、
”つがる”とか、8月のリンゴとはダンチの歯ごたえです。
信州リンゴ 初心者には持って来いの品種ですね。


ついでに言うと、先月:9月のリンゴはこんなのです。

シナノドルチェ

9月で、一番人気であろうリンゴ。
8月のりんごより、りんごりんごしてます。
長野県のスーパーのりんご棚は、
 9月になると、8割~9割 ドルチェになりますね。


そして、今年の9月は、こんなのもトライしました♪♪♪

おぜの紅

酸味が無くて、甘いりんごですが、
食べると、口の中にりんごの風味が広がります。
 風味を楽しむリンゴですね。


来週末も、つまらない予定が盛りだくさんや~♪♪♪
11月まで、こんな調子になりそう。
我慢の子やな

vvivo・・・〆
Posted at 2022/10/10 21:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年10月02日 イイね!

まもなくシーズンオフ♪♪♪

まもなくシーズンオフ♪♪♪自分ぐらいの滋賀マニアだと、

東海道と中山道の分岐点が、
草津であることは、
生まれる前から知られてる事実であり、

栗東といえば、
長距離トラックのホームが密集している
交通の要所であることは、
教えられる前に知っているのですが、


『たねや』
については、
言わずと知られてないので、
教えちゃいますね~♪♪♪

じ・つ・わぁ~♪♪♪
クラブハリエの前身なんですよぉ~♪♪♪

『たねや』の洋菓子部門が、クラブハリエになった。っちゅうわけ~♪♪♪

クラブハリエの前身なら、
味は、間違いないところですぅ~

がー、

 最近、さつまいもの菓子といえば、鹿児島や川越、茨城でも、研究されているんで、その辺の高級芋菓子と甲乙つけ難いところです。

美味しいことには間違いない♪♪♪

で、
今週の山わっ♪♪♪

こちらに行って参りました。


今シーズン初の、3000m越え、
乗鞍岳です。


標高3,026m

この山、かつてはマイカー規制がなかったので、
『マイカー、買うたら必ずイケ!!』スポットの一つでした。

空気が薄くて、エンジンパワーが出ないのを実感するスポットだからです。

今は、
畳平 ( 標高2,702m)まで、バスで行けますが、
まじめにトレッキングやる人は、
三本滝(標高1,800m)までマイカー、
もしくは、
鈴蘭橋(標高1,564m)までマイカー、
を使って、そこから登ります。

自分は、根性無しトレッカーなので、
三本滝までマイカー使いました。

道中、車道を横切る度に、自転車乗りとすれ違います。

クルマが、ほとんど居ないので、自転車天国です。
時より、こんな声が聞こえたりして

『追いついたよ、まなみくん♪♪♪』

 弱ペダに洗脳されているカップル。だと思うんですが、
 そいうの微笑ましく思います。

また、こんなシーンも

雪渓というか残雪に降りてはしゃぐカップル?
かどうかわかりませんが、
再生回数獲れるといいですね~♪♪♪


こんな山岳道路を歩く人、

絵になるな~、なんて思いながら、


上からみた景色、ゲット~♪♪♪



決め手は、リフレクション

湖面に、半分だけ雲を映してみました♪♪♪



1週開けて、
誰も期待してない自撮りもできました。



そうそう、
クルマの話ですが、
最近よく、『DRL化しました!!』
とか、整備手帳あたりに載ってますけど、
DRLってなんすか?
自分が、DRLで想像するのは、「ドリル」っしょ、
たしかスペルは、"Drill" だから、子音とったら、DRLかと・・・。

そして、 
連想するは、
『ドリルすんのかい?ドリルせんのかい?すんのかい?せんのかい?』のチクビドリルなんですよ・・・。

DRLが何かわからんまま、
DAYLIGHTつけよ~思うて、
LEDテープ買うてみました♪♪♪

密林の安っすいやつね。

グリルの上に載せよかと思ったのですが、
側面発光じゃなかったわい♪♪♪

純正風スイッチは、アクエリで注文したので、まだまだ来んけど、
この正面発光は付ける場所無いやろ~♪♪♪


っつ~ことで、
三週連続で、北ア行ったら、
バーンアウト症候群になったみたいなので、
(燃え尽き症候群ね)
来週からブログはセーブしたいと思います。
 (山の上は、もう寒いし~)


余談ですが、
春に受けた第二種電気工事士の免状、出来ました

やっと、脱エセDIYerクラスに昇格です。


Posted at 2022/10/02 21:11:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年09月25日 イイね!

ぶかつどう♪♪♪

ぶかつどう♪♪♪【注】今回の投稿は、センシティブな画像・内容を含みますので
ハートの弱い方は、スルーしてください。


台風?この3連休のうちの2日間は雨が確定ということで、どっか行ったログも、洗車したログも無い予定でした。



過去に書き損ねていた内容から・・・。

ヨシ氏、たまに"ぶかつどう"してます。
下の写真がそれなんですが、

みてわかる通り、
バベ奉行活動の”ぶ活動”です。
(運動部の活動ではないです。)

特に料理がうまいって訳ではないのですが、
自分、"マクドナルドの法則"を暴いた人間なので、BBQでは奉行担当で重宝されてます。

"マクドナルドの法則"

これ、まだツィッターでは呟いてないので、
知らない人も多いかもしれないですが、
RGなみに言いたいので言っちゃいますね~♪♪♪

じ・つ・わぁ~。

マクドナルドのバーガーって、分解して一品ずつ食べると、全く美味しくないんですよ。

でもでもでもでもでも、
バーガーで食べると、食べれないことが無い味になってますね。

この応用が、バベ奉行の時にイカされてるんですね~♪♪♪
上の写真の時は、安っすい味付けマトンに、オーロラソースぶっかけて、トルティーヤに巻いてサーブしたら、めっちゃ人気でしたよ~

みなさんも、マクドナルドの法則の応用で、『これ、まずい具材の掛け算=あり』見つけてくださ~い。


で、今日の本題ですが、
昨今の自分の投稿で、『死に急いでいる感』を感じられているかもしれませんが、
それは、

40歳後半から
毎月のたった1ヵ月で、
これまで1年分の肌年齢の老化を感じているからではなくて、

下の写真に示した病で、長くは生きられないと思っているからですぅ~♪♪♪


背骨のMRI写真なんですが、
黄色のところは、潰れていて、神経が圧迫されているんですが・・・。

オレンジ色のところは、水分が全く写ってないんですよ。
血が通ってないってことです。


っつ~ことで、あと1年以内に、富士登山の夢を叶えて、ブログ界から消え失せる予定で投稿続けます。


という内容で、
作文も止めようと思っていたのですが、

今朝起きたら
めっちゃ晴れていたので出動しちゃいました。


Keiで出動ってことは・・・。



やまでーす。

(ちなみに、登山口には、S2000とか外国のスポーツカーも停まってました・・・。山=ボロぐるま という概念は自分だけ見たい。登山口の駐車場って、舗装されてないし、丈のある草がボーボーなんですけど・・・。)

で、
登ったのはコレ♪♪♪

ちょっとだけ紅葉してました・・・。



常念岳 標高2,857m



槍が近い
(立っている人、みえるっちゅ~の)


引きで見るとこんな感じですが・・・。

(谷の向こうです。)


天に昇るような尾根の隣の山にも行きたくなりました。

(隣の山:横通岳と思う)


もち、富士山も見えました♪♪♪



最後の400mの登りの傾斜

馬鹿にしているんか?ってぐらい、キツかったわ~♪♪♪
直線的な道でした。

今日は、
8時に登山口を出て、12時15分に山頂着
12時45分に山頂を出て、17時07分に登山口に戻る。

恐ろしいほど、歩いてましたが、富士山って、更に1000m近く高いんじゃろ。
人生急いでも、無理なことは多い感を味わってます。

あっ、
今回、誰も期待してない自撮り無しです。
 新しい美容室で、ワカメちゃんカットにされちゃいましたので・・・(恥ずい)

っちゅうことで、MRI 遠目にみると、MIKI(ミキ)とローマ字で書いてあるように見えるという話でした。

余談ですが、
 午後3時半に登っていくパーティとすれ違いました。
 到着するのが18時前ぐらいになるんちゃうかな?って、心配も、ちょっとはあったのですが
 20代の女のが8人ぐらい(登山っぽくない感じの人たち)と、30代の男が2人という組み合わせだったので・・・、そういう心配でした。



Posted at 2022/09/25 21:04:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年09月19日 イイね!

台風来る前の写活♪♪♪

台風来る前の写活♪♪♪<<写真撮っただけの話>>
(先日、ヘッドライトプロテクションフィルム貼った記念撮影の備忘録です。
・・・自分用投稿なので、推敲無しです)

大型の台風、
近づいて来る。
って話だったので、

朝だけ活動
しました♪♪♪

朝起きたら、
ちょっとだけ青空も見えたし、
大町まで行って来ました♪♪♪

100㎞近くのドライブでしたが、
ハイドラは安定のゼロハイタッチ♪♪♪
(長野あるある)


着いたのはココ♪♪♪

”木崎湖のそらかなテラス”
と、
勝手に、私が呼んでいる場所🎵
(昨年、雪の中のトレッキングで見つけました)


大町が一望できます。



離合できない道を通ってきました♪♪♪

ちょっとだけ枯れ葉が落ちていて
秋の予感♪♪♪



撮る♪♪♪


そして、木崎湖のそらかなテラスで撮る
7連ちゃん













4



5



6



7


帰りしなに、
また撮~る♪♪♪(って、10っ回言ったら、またどーるに言い間違えますね。)

ほとんど写ってない木崎湖バック




青空増える1




青空増える2



で、本題ですが、
オシャレみんとも様を真似して、
ドアストライカーカバー付けてました。

買うたのはコレ♩♬♩♬




ビフォー

フロント側です。


そして、アフター

フロント側です。



ビフォー(その2)

後席側です。


アフター

後席側です。


後席側は、主張が弱いけど、
これぐらいの色の方が良かったな・・・。


っつ~、ことで、

ワッフルは、めちゃ美味しぃ~♪♪♪

って、話でした。

アメリカンワッフルも美味しいけど、
ベルギーや、オランダのワッフルも、美味しいですよね。

ココスのモーニングビュッフェ(朝食バイキング)で、
 アメリカンワッフル作るコーナーがあるんやけど、
 いつも並んでいるので、未だ、作ったこと無いです。
 並ぶのは良いけど、
 自分の焼く番で、後ろに並ばれると(早くせぇ)プレッシャー感じるからです。 (プレッシャーに負けて、生焼けで、取り出しそう・・・)

 鉄のハートが欲しい、今日この頃です。

Posted at 2022/09/19 12:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年09月17日 イイね!

体力テスト♪♪♪

体力テスト♪♪♪<<今回、写真が多めなので、作文少な目です。暇な人向けです。余裕のある人は見てください>>



今日から
『シルバーウィーク』
とか
言うんですかね?

自分、シルバー人材ではないですが、
楽しんできました。

先週、まだ見ぬ君(和栗のモンブラン)に
会えなかったので、

まずは、モンブランキング


いつまにか、安曇野に出店していた、
「アレグリア」さんのモンブラン♩
もともとは、松本でお店を出されていて、
塩シュークリームで有名なお店みたい。
(移転したんだって)

バスクチーズケーキも売っていたのですが、
このブログに感想書くためだけに、
邪念を振り切って、モンブラン買いました♪♪♪

下回りにベリー系の酸味があって、
甘いだけのモンブランではない。
 食べやすい・・・。

丸山菓子舗さんや、シャトレーゼより上ではありますが、
桜井甘精堂さんの背中は見えてませんね。
(バスクチーズケーキにしておけばよかった・・・)


っていうことで、
 最近のトレッキングは不満だらけだったので、
 体力テストに行って来ました♪♪♪

着いたのはここ

柏原新道 大町市 扇沢にあります

山岳映画の最高峰が
『岳』
だとすれば、

山岳ドキュメンタリーの最高峰は、
『東野登山隊』
だと思うんですよ。
シーズン6は、ここ、『柏原新道』から始まります。

7時50分に登り始めて、
約2時間後・・・

『おいおい、ここに居たんかい』




高い空には雲がありますが、
下に、雲海みえるんじゃね!!



久々の"ヤバいハイテンション"♪♪♪



頂上へ向かう 尾根上の道♪♪♪

これこれ、山脈ならではの尾根♪♪♪



槍ヶ岳も見えちゃってますよ~
アルペン踊りができる、子ヤギが居ますぅ~♪♪♪

そして、今日のゴール
着いたのは
ココ♪♪♪

爺ヶ岳 
標高 2669m



眼下にはこんな風景

まるごと大町♪♪♪


そして、

そして、

そして、

みえちゃうんですね~

富士山

もう一枚

もう少し雲が少なければ、
インスタにも投稿してましたけど、
今回は、”みんから”だけにしておきます。
(自分の中では、みんカラは格下どす。)


おまけ

立山方面の絶景



目と鼻の先 鹿島槍ケ岳
(東野登山隊にも出てきますよ)


忘れちゃイケない

自撮り・・・
(明日が美容室なので、今日はミンキーモモ風ヘアです。)


16時過ぎに下山したので、まだお店に間に合います。

ご褒美ジェラ

以前にも紹介した、
大町の花彩です。
 トリプルで420円は格安だと思います
 到着した17時には、牛乳ミルク、チョコチップバニラ、クリームチーズと
 白いのかつ甘いの3つしかなかったので、仕方なくその3つを選択♪♪♪
 
 ただ、ただ、甘かったです。


で、今日の本題ですが、
家の庭でブドウを育てているので
いい加減、ぶどうは食い飽きたのですが、
これだけは、毎年、買うてきてます。

ナガノパープル

去年から、みんカラブログを通じて、大々的に私が宣伝してますが、その効果は未だ皆無です。(おかしいな~)

パープルというと、
コミュ障になるきっかけとなった苦い思い出・・・。
あります。

 かつて、外資系の会社で友達になったつもりの米国人に、会話の流れで、『色は紫色なんだけど・・・』みたいな話をした際、
 何回、『パープル』と言っても、いぶかし気な顔して分かってくれないんですよね~。
 もう、この話続けるの諦めようかな!?なんて、思いながら、別の言葉で話してみたんですよ。
 『ヴァイオレットみないな色のこと言っているんだけど・・・』
 みたいな感じで・・・。

そしたら、『お前が言っていたのは、"パーポー"だよ。発音悪いから、全然分かんね~んだよ~』って、半ギレされました。

確かに、りんごのことは英語で、"アップル"じゃなくて"アポー"の発音かも知れんけど、"パープル"も"パーポー"と発音するのは知らんがな。

自分ぐらいの歳の人間は、戦後間もない頃の教育しか受けてないので、外国人に通用しない英語をしゃべる先生に教わっているんだよね。って・・・


余談ですが、
 ”ヤバいハイテンション”で思い出すのが
 この曲
 <リンク:OOGUROMAKI
バブルもはじけた頃の曲なんですが、
歌詞の中で、『クルマも好きになったし~』と、言う歌詞のところがあって、
”こんな歌詞のような女の子いたらいいな~”って
車の助手席に乗った連れが、
言ってました。

 その瞬間に、助手席の連れが450mぐらい遠くに見えました。

 (自分、歳の離れた姉ちゃんに育てられたので、{キャッツアイでいうところの3女みたいな性格で}、こういう歌詞は理解できないんですよ~。)



Posted at 2022/09/17 21:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 31mm立体ロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:20:58
ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37
[スズキ スイフト]スズキ(純正) スズキ(純正) リアフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:25:33

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation