• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

タコパ♪♪♪で、ガチトレッキング

タコパ♪♪♪で、ガチトレッキングガチトレ 
2回目の報告です♪♪♪

シーズンインということで、
前回は、
シーズニング画像使いました。

が、
おやじのつまらないダジャレにも
なってないことに気が付いたので、
シーズニング使ってみました♪♪♪


先日、
中京地区のみん友さんが
イイダコの素揚げみたなの
食べていたので、
タコが食べたかったんですよ(^^♪

使ったシーズニングはコレ♪♪♪

カサ・フィエスタ
タコ シーズニング♪♪♪

こうやって食べます。

トマト、レタス、チーズ、サルサをトルティーヤで巻いてます。
俗にいう、TEX-MEXですね・・・。

日本では、一般にタコスとか言う名前で知られてますが、
タコスの”ス”は、複数形の”s”ですよ。

っていうことを、
先日、外国人が、アイスクリーム注文するときに
”ぴーなっと one” 
と言っているのを聞いて思い出しました。
ピーナッツの ツは、複数系の”s”から来てるんだよねって!!

で、クルマの話に戻りますが、
タイヤの溝にハマった石、
みなさんはどうやって取り除いているのかな?
自分は、釘とかコーススレッドネジを使っていた時代もありますぅ~。

アマゾンに聞いたところ、
ストーンリムーバーとか言うのがあったので買ってみました。
こんな塩梅♪♪♪



こうやって使うんだって・・・

めちゃ便利やん♪♪♪

アンミカが宣伝したら、絶対売れるやつちゃう?


土曜日に登ったのはこちら

武石峰 1973m
 (””たけしみね”” って、いうんだぜ)

こんな感じで

クルマで登れます。

あえて、自分は、標高900mぐらいから歩きましたが・・・。
朝8時に登り始めて、クルマに戻ったのは16時20分でした。

うち、30分は自撮り🎵

新しいポーズ 宗教っぽいポーズ
(誰も知らないと思うけど、Stevie Nicks のアルバム Rock A Littleのジャケ写のイメージでした。)

これ

烏帽子岩 
 烏帽子の形をした高さ40mぐらいの岩


別の角度からみると、
こんな形だったので

子宝に恵まれる系の
カチンコチンのロックな奴に見えてしまってます。

・・・。
って、こぶし(拳)のことですよ。

これ、てっぺんを拡大すると、

話の流れからして、
カメの顔とか描いてあると思いがちですが、
そんな悪戯はないです。


登った人の武勇伝的な遺産があります。


で、
本題ですが、

去年、土砂崩れがあったので、
上田市から武石峠(たけしとうげ)を通って、
松本に抜けることができないっていう報告でした。

直す気がないので、『当分の間』ってかいてありますね♪♪♪


追伸
7.5時間程度の山歩きで疲れ果ててしまい、
富士山は無理かも🦆
なんて思いながら、
白鳥だってカモ科なのに、シベリアまで飛べるんだから
努力しようと思ってます。

Posted at 2022/06/06 20:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年06月03日 イイね!

勝手にシーズンイン♪♪♪

勝手にシーズンイン♪♪♪はじめに、
『ごめんなさい♪♪♪』
言っておきます。

今週からアウトドアシーズンなので、
ガチでトレッキングメインのブログになります。
ただでさえ、クソつまらないこと書いてますが、
今後は、
”腸”が付くくらい、クソつまらなくなりますので・・・・。
「かんにんな♪♪♪」

っつ~ことで、最初っから謝っておきました♪♪♪
(だから、フォロー外すときは、
 「まったくもぅ~、激つまらないんだよ~。プンプン」
 とか、
 カリカリせずに外してください。)



まず、
Kei「山ゆKei号」の車検が終わりました。
7万円ちょっとでした。
(登山口に行くためのクルマなので、
 オイル系だけ交換して、
 とりあえず、通すだけプランにしておきました。)

勝手な勘定ですが、
年内に20回ぐらいKeiで山に行けば、
今回の車検費用も、
1回あたり3500円の負担になるかなと考えてまして・・・。
(レンタカーより安くなるという計算)


で、
最初にパーツレビュー

 シガーソケットに挿し込んで、バッテリーの電圧みるやつ。
(USBソケットも付いてます。)
{上の電圧は、オルタネーター動いている時}

アマゾンで、1500円ぐらいだったかな?
古いクルマなので、バッテリー上がりの検知用です。




今週は、戸谷峰(”とやみね”って呼ぶんだ!!)
標高1630m 
登り口が、標高1000mぐらいなので、1.5~2時間ぐらいで登れます。


こんな眺望♪♪♪



今の時期、こんな花が咲いてます。

1/3


2/3


3/3


午前中で登山口に下りるつもりが、
登りと違う道で下りたら、
道に迷って、
お昼にまた山頂に戻りました。


そんなこんなで、もう、座りこもうかと思った時、
こいつが癒してくれました。

リッスぅ~♪♪♪
日本で、野生のリスを見るのは初めてで、
むっちゃ興奮しました。
(海外だと公園とかでよく見るけど)

予定外の2回登頂で、
ヘロヘロになったので、

『ご褒美どら♪♪♪』 しました。

ここ、ヴィレッジ安曇野♪♪♪

春にオープンした”どら焼き屋”があります。


ねえさんに、
「一番、売れているのどれ?」
って、聞いたら、
「あんバター」ですね。
って、一番高いの勧められました。
 

”どらやき”なのに、『300円♪♪♪』
強気ですね!!


価格レンジは 240-300円 (物価高ですね~)

一番気になる食べた感想ですが、
 シャトレーゼで、
 普通のどら焼き2個買うことをお勧めします。


前にテレビで見ましたが、
どれがおススメですか?って、店員に聞くと、
店員は、一番利ザヤ(粗利)が大きい商品を勧めるそうです。

まんまと、やられらたWa♪♪♪


それにしても、『ご褒美どら♪♪♪』って、語呂がイイですね。

ちなみに、情報通の美容室の姉さんが言うには、
一番安いのから一つ上のグレードを選ぶと良いらしいです。
 一番安いのはだいたい、「安かろ、マズかろ」
 一つ上だと、「だいぶ美味しくなる」
 一番高い方だと、値段相応に美味しいのかどうかわからない。
 ていう、理論。 ・・・>>結構、的を当ててます。


余談ですが、
前に、けったいな花とか言って紹介した
コレ♪♪♪

「ひとりしずか」というらしいです。
「ひとりしずか」と聞いて、
中森明菜を思い出すようなら、
自分と同年代ですね。
でも、その曲は「二人静」で、
花にも「ふたりしずか」は、あるそうです。

どちらも、静御前に由来するんだとか・・・。
義経ラヴ♪♪♪


スマホなので、富士山イマイチ!!


Posted at 2022/06/03 22:05:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年05月27日 イイね!

ほんとんとこ、えらいらしいわぁ~♪♪♪

ほんとんとこ、えらいらしいわぁ~♪♪♪この前やぁ~♪♪♪
(2週間ぐらい前)
明石家電視台、
見とったらよぉ~、
素人枠で、
インスタの”イイね!”欲しさに、
オープンカー買うたり、
35年ローンで芦屋のマンション買うてしもたカップルが出とったんやけど、
『正直、しんどい』と、おっしゃってました・・・。


そいうの見たあとやったんで、
中央道 諏訪S.A.で、
ソフトリクームの値段みて・・・
『な・ん・と、500円オーバー』
買うの止めました。

”Not 富裕層”、
すなわち、”貧困層”の自分は、無理しちゃいかんと、
ブレーキがかかりました・・・。
というのが今週の話♪♪♪


っつ~ことで、
八ヶ岳S.A.買うたのがコレ

泣く子も黙る、『信玄餅アイス』
350円ぐらい、

(たまに、赤城乳業が、パクって作っている信玄餅アイスとはちゃいますよ)



ちゃっと、信玄餅と、黒蜜が入ってますぅ~♪♪♪


失策のモンブラン 450円より、満足感”大”の商品です。


で、もう一つ、

ペットも喜ぶ『信玄餅クレープ』 270円くらい。

これ、買ってすぐ食べれません・・・。
カチンコチンです。
 その硬さ、
 あずきバー並みですね。


だから、次のP.A.で食べるくらいがちょうど良い・・・
(自然解凍 15分が食べ頃)

(雨降って来たのでクルマの中にて・・・。)
かちこんこちんが、ふにゃちんになって、ちょうどよい。


今日は、金曜日だったので、

洗車して、週末を迎えることができました・・・。


黒いクルマに乗るということ、
それは、毎週、洗車すること♪♪♪
(って、先週、コロナワクチン熱で、サボりました。)


本題ですが、
関西修行中の話、
 バイト上がりに、職場の先輩が、
 『あ~、えらぁっ!!』
 って、言うんですよ。
 毎回。
 (え~、誰が、えらはってんの~?みたいに思て、いたんですよね。)

 KBS京都みても、サンテレビみても、
 ”えらい”って言葉を、使う人ほとんど居ないので、
 意味も、使うシチュエーションも、ようわからんまま、
 数か月が過ぎ、
 あるバイト明けの早朝にポルタ(地下街)で、
 ぷーたろうが声をかけてきたわけですよ。
 「に~ちゃん、なにしとんねん」

 ・・・中略・・・

 初めてできた、”人間の友達♩”、
 腹割って聞いてみました。
 「”えらい”って、どういう意味よ。教えて。」
 
回答
「そりゃぁ、”しんどい”って、意味やな。」

 心の中のわだかまりが、一瞬で、消え去りました。

 そんな気さくの自分ですが、
  数年後、ぷーたろうが沢山いる、川崎に拠点を移しましたが、
  ぷ~たろうの友達は、一人もできませんでした。
 
 関東のぷ~たろうは、お高く止まってるからな・・・。
 という話でした。


冒頭の写真は、庭のサクランボ(みん友さんに、教えてもらったやつ)
おかげさまで、実がなりました♪♪♪
 みんからブログを続けると良いこと多き♪♪♪

Posted at 2022/05/27 21:27:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言未満レベル | 日記
2022年05月20日 イイね!

ワクチン撃って、バファリンルナ(月)♪♪♪

ワクチン撃って、バファリンルナ(月)♪♪♪本日、ワクティン3回目
打ってきました♪♪♪

ワクチン打つ前に、
””アルコールかぶれ””
ありますか?

って、聞かれたので、

正直に回答、

「歳のせいで、
 アルコールで皮脂を取り除くと
 肌ガサガサになります。」
って、言ったら、
ガン無視されました♪♪♪

っていうことで、
今週は活動無しです。
お忙しい中、読んで頂き有難うございました♪♪♪


・・・


この前の日曜日は、四阿屋山にトレッキングしました♪♪♪
ケッタイな形の花を見つけたので激写♪♪♪


トレッキング途中からの眺め♪♪♪



こちら、標高は、1387mなんですが・・・。



琵琶湖バレ―から見る琵琶湖のような絶景では無いです。

海のそばの山であれば、標高1000mも無くても、
下に海や島が拡がって絶景なんですけどね~♪♪♪

報われないです。


しょうがないので、自撮り🎵

(撮るものがないので、しょうがないんですよ。)


その他、

リンドウの仲間(だと思う)



スミレの仲間(だと思う。あっこちゃんと、よっちゃんではない。)



これ、わかりますか?(矢印のところ)

アルプス一万尺の歌に出てくる、槍ヶ岳!!


そして、これ、


洋風居酒屋風に、天井低くして、奥行きを作った画角



っつ~ことで、
Weekdayは、
仕事帰りに富士山狙いました♪♪♪

晴れだったのですが、
富士山は雲に隠れたので、手書きです。


通勤用の愛車も入れましたが、

やはり手書き富士です。


富士山、見えなかったので

『恋人の聖地』
看板撮影♪♪♪

似たような聖地が、この周辺には幾つもあります。
鷹狩山にもあったような・・・。


で、今日ですが
ワクチンが昼からだったんで、
午前中に試乗してきました♪♪♪

こいつです。





個人的には、
2030年にピュアガソリンエンジン+MT車を買う予定ですが、
GTRも生産終了とかで、
2030年を待たずに、ピュアガソリンエンジン+MT車 が、
無くなりそうなので、
これはローンしてでも買う必要あるなと、
最近、痛切に感じている次第で、

試乗に至りました・・・。

値段の割に、
良いクルマという評判でしたが、
それは、間違いないと思います。

個人的に、幾つか、即買いできない点が・・・。


a.シフトノブ、もうちょっとショートストロークが良かったな~。
 これは我慢できる。

b.クラッチ側のフットレスト、左側に足置きスペースがあっても、
 スロープになってない。
 これちょっと、嫌だな~

c.アクセル
 ポンポーンって、5mmぐらい踏むと、
 うちのKeiでも ヴォん、ヴォーンって、
  エンジンふけ上がるんですが、
  このクルマ、踏み込まないと、吹けない上に、
  レスポンス悪い♪♪♪
  三菱のGDIエンジンがこんなんだった。

 これ、かなり嫌だな~♪♪♪
 
乗った感じ・・・。
下の方のトルクがあって、
マツダのスカイアクティブ ディーゼルみたいだな~って、
思う反面、
フライホイール重いのかな~って、レスポンスの悪さを感じました。

クラッチは、なぜか、Keiより軽い。使いやすいかも・・・。

7㎞ぐらい試乗させてもらいましたが、
3速の位置、スコッって行きませんでした。
ニュートラルから前に指で押すだけなのに、なんかに当たるわけで・・・。

結局、見積もりとか言う話はせず、
 デミオ 15MBも試乗してから、考えようっ♪♪♪
 って思いました。

が、
 ネットで見る限り、試乗車ありませんでした。

 ロド 990S は、試乗車あるけど、
 車体価格が100万円近く高くなるし、

 他の似たようなクルマは、みんなサイドブレーキ、ボタンだし
 なんか、妥協せんとあきませんって・・・。

ということで、

今日の本題ですが、
 京都土産と言えば、
  『おたべ』とか、最近だと『茶の菓』が、
  定番だと思ってませんか?

 ツウは、『蕎麦ぼうろ』を選びますよ。
 思うに、日本人が蕎麦を麺にする前から、
 『蕎麦ぼうろ』ってあったわけじゃないですか~(多分)

 こんな伝統的な菓子をお土産にするなんて、
 自分がもらったら、くれた方を一生尊敬の眼差してみます。
 (ちなみに、蕎麦ぼうろ土産は、絶対にもらえないので、
   スーパーのマズいの食べてます。。。)

 その一方で、自分は、滋賀マニアなんですけど、
 お土産に、『赤いこんにゃく』もらっても、
  どう表現して良いか分からないです。

 『わぁ~、これめっちゃ好きなんだ~、開けて食べて良い?』なんて、
  できない上に、
  仮にできても、
  それ、そのまま美味しく食べられへんて・・・って!!。

 阿寒湖の『まりも羊羹』 ぐらい、当惑しますね
 あれ、ゴム臭くないですか?
 (そういうプレイになれてません。)

来週は、電気工事士の試験でお休みです♪♪♪


Posted at 2022/05/20 21:41:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年05月14日 イイね!

ワクチン前に悩んでます♪♪♪

ワクチン前に悩んでます♪♪♪GW中は多投して
すんまへんでした。
これからまた、
厳選した内容を
ダイジェストで書きます。

それと、
ブログで過激なこと書くと、
目にされた方の
気分を害するかもしれないので、
これからは、
更生していこうかと、
思うてます。


今週は雨降りが多くて、
洗車が、
追いつきませんでしたが、

ちょっとだけ晴れた瞬間に、
富士山バックで撮影♪♪♪



仕事の帰りしなに、
シャトレーゼに
立ち寄る機会があったので、

モンブランキング やってみました。
『イタリア栗のモンブラン』 税抜き400円ぐらい
出先だったので、
持ち帰り用の箱の中で撮影♪♪♪


味わぁ~・・・・♪♪♪

甘さが強くて印象に残りませんでした。

”桜井甘精堂”には、遠く及ばず・・・
”丸山菓子舗”のちょっと後ろぐらい。
(すなわち、マイランキング最下位)
で・し・た。


で、
本日は、雨あがったので、
南信へ~♪♪♪





ココ・・・。

天竜川大橋



見事な、

濁流・・・。
(でも、天竜川下りは、やってました)

昨日まで、爆雨だったので、
 考えれば予想つくレベルでしたが、
 悩み多き年頃なので、
  そこまで、及びませんでした。


特に、絶景も無く・・・。

”てっちゃん”でも無いのに、
鉄道の写真を撮る♪♪♪



景気づけに

ソースかつ丼を頬張る。(ヒレかつ派です。)


最後に、モンブランキング♪♪♪

伊那ぐりの魔術師
「信州里の菓工房」飯島本店にて、
モンブラン 500円


あれ、なんか違うぅ~。
ネットで見た写真のものと違うし~。

店員さんに聞いてみる。

 「世界で一番うまい(と言われている、)
 『作り立てなんちゃらモンブラン』ないんですか?」

店員さん、回答♪
「あるんですけど、あれ期間限定商品なので、
 9月から、また販売なんですぅ~♪♪♪」
とのこと、でした。


自分のリサーチ不足だったので、
 とりあえず食べてみる。

味わぁ~♪♪♪
 あっさり~している。
 ハートを鷲掴みにするような、
 クリクリしてな~い。

これじゃあ、桜井甘精堂と勝負できないんですよぉ~♪♪♪

惨敗です。


来週は、3回目のワクチン休になりま~す。


最後に、
今日のまとめですが、

東京で就職して
社会人デビューした頃の話、
 夜中に、『迎えに来てぇ~』って、
 電話があったので、(困っているならしょうがない。)
 お迎えに上がり、
 そのままちょっとドライブして、
 お茶でも飲もうかと、
 ファミレスの駐車場にクルマ突っ込んだら、
 『なぁ~あ、にぃ~(やっちまったな~。)
  私を連れてファミレス入るつもりなのぉ~♪♪♪
  ファミレスって、(私の中で)最低ランクのお店なんですけど~。
  女の子連れて、ファミレス入る人の気持ちがわからな~い。』
 って、
 感じなことを、
 言われてから、
 ファミレスみると恐怖を感じます。

 後日、北海道出身の女の子に、
 『北海道で、(ファミレス)びっくりどんき~、奪ったら、溜まる場所無いから』って、言われて、
 ちょっと救われた感ありますけど・・・。

とどのつまり、
 金曜日の会社帰りに、
 人の傘を持って帰ってきてしまったようで、
 (今頃、激怒しているだろうな・・・。困っているかな?)
 (月曜日には、誰にも見つからんように、傘置き場に戻せるかな?)

 いろんな感情が交錯して、
 今週末はとても悩んでおります。
 心、ここに在らず。って状態です。

Posted at 2022/05/14 19:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 07:13:26
不明 31mm立体ロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:20:58
ファインドライブ安曇野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:29:37

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation