• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

冬終わり♪♪♪

冬終わり♪♪♪ブログ、今週わぁ、
3連投になってしまいました♪♪♪
スマぬ

多投稿する程のネタではないので、
未読スルーレベルです。

週初めの3/7は、
雪がチラついていたので、
・・・

タイヤ交換は、例年通り春分の日かなぁ~♪♪♪
なんて、クルマを眺めていたのですが、



このぐらいの雪が、いっちゃんクルマが汚れます。
解けた水滴に、埃がついて固まります♪♪♪



3/10 過ぎて、
 連日、昼間の気温が10℃超えて来たので、
 本日、夏タイヤに交換♪♪♪

(交換したのは、一台だけ、だけど・・・)
 過去10年間の長野生活で、最早の交換でした・・・



 今回のニューアイテムは、これ♪♪♪
 
 ジャッキパッド (左が、新しいやつ)

 スズキ車は、
 ジャッキポイントの出っ張りの方で荷重をうけるので、
 古いタイプだとちょっと気が引けてました。
 (古いのは三菱車用で、根元で荷重をうけるタイプでした。)



もう一つのニューアイテムは、これ♪♪♪

 バルブエクステンション的なやつ


こうやって使いますが・・・



ハッキリって、KYOEIのバルブエクステンションの方が良いです。


こちら、
タイヤ側をクリップするとノーマリーオープン的な感じでしたね。

だから、空気入れを先にバルブエクステンションに繫いでから、
タイヤ側をクリップすれば、おK♪♪♪


時間があったので、
これ、新しいのを貼ってみました。

ウィンコス(Wincos)のIRカットフィルム
 車検前に剥がしたのが、透過率80%で、
 こいつが、89%だったかな・・・(IR-90HD)

 絶対車検通る透過率だし、
 完璧に
 折り目付かないように貼るつもりでした。
 

これは貼る前



そして、
これは、貼っているところ



で、
これが貼り終わったあと



風があったけど、
折り目はつかないように台紙から剥がせたけど、
ゴミを巻き込んじゃいました・・・♪♪♪

糸ゴミみたいなやつですぅ~
 剥がしたフィルム自体が
 のり面で1つに貼り付いちゃったので、
 剥がすときに衣類の繊維みたいなの付いたんですよ・・・。

 ということで、運転席側は、まだ、施工してまへん。



『うさぎのまくら』を探しに、いつもとは違うシャトレーゼにいったら、
気になるパッケージ発見♪♪♪

春っぽい・・・♪♪♪


開けてビックリ

レモンケーキのパクリっぽい、
中は、紅く着色されて、ストロベリーの味でした。

シャトレーゼはパクっても、
元祖の菓子の上を行くから、責められないですね。


で、
今日の話をまとめると、
自分は、音楽フェチなので、

Ninjaとすれ違うと、この曲が脳裏に浮かびます。
ヨーロッパ Ninja
Link:Ninja


刀とすれ違うと、この曲が脳裏に浮かびます。
アン・ルイス KATANA
Link:KATANA


ハヤブサとすれ違うと、
このグループが、脳裏に浮かびます。
LINK:はやぶさ

と思いながら、
ジャニーズの超ヒットしなかったグループ『忍者』を想像する人もいるんだろうな・・・(光Genjiの前の、男闘呼組の前のグループです。)
という話でした。


Posted at 2022/03/13 21:31:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年03月12日 イイね!

冬、15回目の週末♪♪♪ 肥えたかも/(;*^。^*)???

冬、15回目の週末♪♪♪ 肥えたかも/(;*^。^*)???働き方改革推進派
なので、

先週わぁ、
2日間会社休んで、
頭を
冷やしてました♪♪♪

で、

自分ぐらいの8流グルメになると、

酔った勢いで、
『刺身って、醤油の味しかしないよね?』

なんて、
で言ってしまい、

海鮮居酒屋あたりで、
サムい空気にするのが得意なのですが、

遠いところから訪れるダチには、
こいつを食べてもらいます。


信州サーモン♪♪♪

7流グルメの自分にはわからないのですが、
信州サーモンわぁ、『美味しい』と言ってくれる人が多いです。
(リップサービスの可能性もありまけどね)

美味しくなるには、訳があってですね~♪♪♪

フツー、サケ科の魚は、
生殖行動にエネルギーを使ってしまうところ、
性欲をなくして、一代限りの生涯にしむけることで、
そのエネルギーを美味さにするそうです。

3年かけて大人になるのかと思ったら、
子孫も残さず、食べられてしまう。
悲しいSorry Storyでした♪♪♪

ついでに言うと、
ヴィジターに食べてもらうものは、
他にもありまして、
まずは、コレ♪♪♪

山賊焼きと

そして、コレ♬

ラム肉

これらも、一応、地のものとして、食べてもらいます。
理由は長くなるので割愛すとーりーです。


今の時期の信州って、
ウィンタースポーツと、釣り以外することないので、
Bro.には、
北アルプスの雪景色を見てもらう・・・



ついでに、自分の愛車の写真も撮る

(Bro.と一緒だと、構図を考える余裕もなく、ありきたりな写真になる。)


適当に食べ歩きしながら
川中島古戦場跡 まで、来る。

上杉と武田のゾウ がありました。

他には、特にみるものもなく
(普通の公園になってます。)


それで、善光寺まで来る♪♪♪

(ここは特定の宗派に属してませんので、
 私みたいな人間もおK!)


有名な場所なので、
適当に3つぐらい写真をアップ









最後にBro.と自撮り♪♪♪

顔を隠しているけど、最近太ったな~♪♪♪(自分のこと)


ということで、
今日の話は、
京都に住んで居た時、
『最近ちょっと肥えた???』と言われるのが、
豚に近づいたような表現に聞こえて、嫌だったな~。
という話でした・・・。


おまけ、
栄転異動したみん友さんから情報を頂いたグルメ、
小布施の栗を使った 
『モンブラン』

450円

Bro.を見送ったあと、
長野駅で購入して、家までテイクアウェイしました・・・。
 これ、保冷剤で1時間。
 保冷バック同時購入で2~3時間の賞味期限らしいのですが、
 1度きりしか使わない保冷バックを買うのもアレなんで、

 保冷剤のみで、家まで1時間50分保管させました。
 その方法は、クルマの窓を開けて帰る作戦です。
 要冷蔵なので、外気温7~9℃の環境は、冷蔵庫に近いかな?と
 短絡的に思った次第で・・・。
 
感想としては、
「寒い、俺はオープンカーのドライバーにはなれそうもない。」
ということでした。


ちなみに、Bro.からは、
『クリっていったら、笠間のくりだっぺ~』と言われました。
小布施の栗は、あまり有名じゃないみたい。

Posted at 2022/03/12 10:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年03月10日 イイね!

キズいってるやないか~い♪♪♪ 怒り心頭的なやつ

キズいってるやないか~い♪♪♪ 怒り心頭的なやつ今日は、
午後から私用があったので、
終日会社を休んで
午前洗車しよっ~
~って、
キズ発見♪♪♪

凹んどるないか~い、
マジすか学園♪♪♪



リアナンバープレートの
右と左の2箇所!!

クルマの後方からみて、
ナンバープレートの左っかし、



クルマの後方からみて、
ナンバープレートの右っかし、



同じような凹み方やし、
完全に、狙われたわ・・・。


20代のころ会社の駐車場で、
ボディー5面、ガリキズやられたときは、
血の気がなくなりましたが、

その後、何回かあて逃げされて、
この手の悪戯は、犯人をみつけようないし、
もう、諦めるしかないと思うてます。
(でも、ブログには書きますよ。腹立ってますからっ)

毎週の洗車では、見つからない可能性の場所だし、
やられた時期も場所も、推定が、ちょっと難しいなぁ~。

会社の駐車場だと、またやられる可能性もあるし、
考え物だな~っと、思いつつ、
ボディーに数か所ある、飛石っぽい、塗装剥げも、
実は同一犯が昔からちょいちょいやっていたのか?

心のよりどころがないですわぁぁぁぁぁぁ
(今日の飲み会は、”こころここにあらず”って感じになりそう)

ではまた、
良い週末を・・・

Posted at 2022/03/10 12:28:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 怒り心頭 | 日記
2022年03月05日 イイね!

冬、14回目の週末♪♪♪ 底擦って気分凹む⤵⤵⤵

冬、14回目の週末♪♪♪ 底擦って気分凹む⤵⤵⤵義経が、大陸に渡って
フビライ・ハンだか、
チンギス・ハンだか、
テンシン・ハンになった♪
とかいう話がありますが、
自分もそのぐらいの迷信を
ツィートしてみたいなと、
日々、思ってます。
が、
実際のところは、ハネたネタは一度も投稿できてないです。。。

そんなこと、考えているうちに、
チンギスって、ジンギスに似ていると思いだしたので、、、
これ、買って来ました♪♪♪

味付けジンギスカ~ン

信州では、”むさしや”と、南信の”スズキヤ”が、
この手の商品を出しており、
いつも、”むさしや”を買っていたので、
今回、”スズキヤ”を買ってみました♪♪♪

食べてみるも、
味は、(自称)5流グルメの自分を唸らせる訳もなく、
悶々とした日々を送っていたので、
週末最初の今朝は、
11時過ぎに歯医者の予約があるにもかかわらず、、、
まともなジンギスカ~ンを買いに行きました♪♪♪


場所は、ここ♪♪♪
フレッシュトップ タ・ナ・カ
(MAXの TA・KA・TAみたいなネーミング)



サッ・フォーク買っちゃいました♪♪♪

100g 800円ぐらい (高いようですが、信州牛よりはずっと安いです。)


この辺は、ジンギスカン街道と呼ばれ、

家から50㎞ぐらい離れていますが、
道も太く時速60㎞超で走れ、信号無し区間が長いので、
1時間以内で来れます。

こん~な、感じの風景が続きます。






これは、国道19号線の一部になりますが、
同じような感じの道(例えば、国道52号線とか)を幾つかまとめて、
ロングクルージングスポットとして、
ランキングしてみたいな~と思ったりしてますが、
多分、面倒なのでしません。

蛇足ですが・・・、
”信州新町”、”大町”と同じぐらい勘違いされますが、
”町”ではないです。

折角、遠くまで来たので、
前々から来たかった場所に立ち寄ってみました。

おやき屋『信更いっぽ工房』

この近辺のグールグルマップ見ると、
評価点数の高い「おやき屋」が、
5万とあるので、正直困惑してます。
(一つずつ潰してきてますが、まだ100軒に及ばないところです。)

とりあえず、10個買ってみました(1個140円)


これ、『フル蒸かし』のおやきです。
生地がまったく邪魔しない系なので、
好きな具があれば、絶対美味しいと思います。
まさに、和製肉まんチックな感じ♪♪♪
(個人的には、先週紹介した”あづみ堂”の方が、パンっぽい生地が好きですけど、これも好きになりそうかな)


で、本題ですが、
先週末に、ソリオ君のオイル交換しに行った時の話。

いつも、飛び込みで入店しても待ち時間がないイエローハット。
ピット作業開始から数分後のこと
「前回の交換から、5000㎞以上乗ってますね。
 だいぶ、オイルも汚れてますよ。
 フラッシングお勧めしますよ~♪♪♪ど~すか?」 
 ⇒(フラッシングなしで10万キロは、いつも走るので)
 いつものように断る!!
 (って、5000㎞超えても、6000㎞未満だし、マメな方じゃね?)

 そして、オイル抜けきった頃に、また作業担当来る。
「お客さん、5W-30のオイルじゃないですか、
 メーカーおすすめは、0W-20ですよ。
 だいぶ硬いオイル入れてますけど、大丈夫ですか?」
⇒(”だいぶ硬い?!”って、一つ上の硬さじゃん。と思いなら、)
 問題無いです。と回答。

 素人だと思われて、カモろうと思っとるのかな?
 ピットが空いていて”待ち時間無し”という最大のメリットを除くと、
 ほんと、(結構な頻度で)嫌な感じ思いをします。

 でも、近くのABは、予約しないで入店すると、
 何時間も待たされるので、行きません。

 結局のところ、こういう雰囲気が、来店数の差を作っているのかな?

 それと、ジンギスカン街道は、精肉屋の街道ではなく、
 調理済みの料理をサーブしてくれる店がメインなので、お間違いなく。

終わり・・・

余談ですが、
『信更いっぽ工房』の出入り口で、
クルマの底!擦る可能性があるので要注意です。
自分は擦ってしまったので、意気消沈してます。

・・・

信州の寒い冬を、
お家で快適に過ごすために
だいぶ前に注文した「GO:PIANO」。
 2カ月超待って、届きました♩♬♩♬

実のところ、もう暖かくなったから、アレなんですけどね。







Posted at 2022/03/05 14:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年02月26日 イイね!

冬、13回目の週末♪♪♪ あえて寒活志願♬

冬、13回目の週末♪♪♪ あえて寒活志願♬今日は、午後から
パーマをあてに行くので、
早めの更新♪♪♪

冬道は、クルマが汚れるカラ、
基本、出かけない方針ですが、
冬タイヤも、あと1ヵ月なので、
今しかできないことを、
少しずつ・・・鋭意努力♪♪♪


で、

今週は、週の半ばに祝日があったので、
いつもの 「おやき」探しからですぅ~

10時のおやつはココに突撃♪♪♪

生坂村では、
 ”かあさん家”と人気を2分する
 おやき屋 「勝家」(”かつや” じゃなくて ”かついえ”)


こういう感じです。

”かあさん家” と 同じ、灰焼き
灰の中で作るタイプ・・・。
皮堅い系

開店と同時に入って、飛び込みで買えたのは自分だけ・・・
後ろの人は、「午後になるよ~♪♪♪」って、言われていた。

コアな人には人気の味かもしれません。

4流のグルメの自分には消化不良だったので、
3時のおやつは、ここに突撃♪♪♪

安曇野I.C.でたところ、一等地にある
おやき屋「あづみ堂」

移住して8年になりますが、
実のところ初めて来店・・・。
(ジモティー向けじゃなさそうな店なので,
観光客目当てのぼったくりとかありそうでしょ!?)

コロナということで、
その場で焼いて食べさせてもらえないので、
もちろん、TAKE AWAY

食べた感想・・・。
『今まで、100食近く食べた中で、一番うまいんじゃね♩♬♩♬』

具よっては、”それなり”のものもありましたが、
安曇野で最初に「おやき」を食べるのは、
ココ『あづみ堂』で間違いがないのかな。
というのが、この日までの結論となりました。


翌日は、久々に走り込んできました♪♪♪


シカしかいない場所♪♪♪

ここです。

ヴィーナスライン


気温はこんな塩梅♪♪♪

マイナス16℃

あまりの寒さに、
ロバート・デニールの極厚タイツが欲しくなります。


富士見台でお目当ての写真撮影♪♪♪

(おっきくしないと見えないかも)
”カノープス”の写真
(写真は撮れなくても、良いかなと思いましたが、写ってました♩♬♩♬)

これ、南半球の星で、
房総とか伊豆あたりの人しか見れない星です。
(もっと南の場所なら、おk!)

不老長寿の☆
・・・見ると寿命が延びると言われているので、
小さい頃から、ずっ~と、見たかったのですが、
やっと見ることができました。
(55歳ぐらいまで生きられそ~♪♪♪)


久々の走り込みで、
ハイドラも、トップ30,000にランクイン♪
(137,907人中のトップ3万人ですよ~。はじめてから10ヵ月での達成)



最後に、今朝の走り込み・・・
大町でのモルゲンロート撮影会



通勤カーなので愛してないけど、
愛車と一緒に、3連発♪♪♪









ということで、今回の話を、まとめると、
「シリウス」を歌っている、”あおいえいる”
6文字中、5文字が母音なのですが、
自分の先輩にも、”あおえ”という名字で、
母音率の高い名前の人が居ました。
ここまで来たら、全て母音の、姓名の人に会ってみたい。
という話♩♬♩♬


・・・
蛇足ですが、前回の投稿で、”レインボー”ファンですね!?という、コメントが無かったのは、ちと、ガッカリ😞⤵⤵⤵
Posted at 2022/02/26 12:11:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ねむの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 02:20:35
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 07:13:26
不明 31mm立体ロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:20:58

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation