• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

冬、12回目の週末♪♪♪ 愛されんだ~♬

冬、12回目の週末♪♪♪ 愛されんだ~♬最近知ったのですが、
1年365日、全ての日に
誕生日の花があるんですょ♪

自分の誕生日には
『ゆり(黄)』が
設定されてました♪

これまでは、そんなことは知らなかったので、
誕生日を言わなくてはイケない状況になると、
「マッチと同じ誕生日で~す。」と言ってました。

これからは、『花言葉:”飾らぬ美” の花と同じ誕生日ですぅ~』と、
いうバージョンができました。

しかしながら、この誕生日の花、
雑草みたいな花も割り当てられている日があるので、
みんなが使えるカッコウィぃ~フレーズにはならないかな!?
と思うところ。


で、
先週は、満月の日があったので、
毎月恒例の月光で撮る写活を予定していましたが、
ずっと雪雲に覆われていたので、
折角のウィークデーの洗車も、無駄に終わりました。

今年初めての洗車機洗車。
下:洗車後 の 記念撮影

(流石に、夜は手洗い洗車はできないです。)


週末になっても、雪♪♪♪




記念に、水溜まりを使って、”逆さ 雪山”♪♪♪




このままでは、毎週続けて来たブログ更新もできないので、
他のブロガーのブログを読んでみたところ、
見過ごせないコメントが・・・、あるじゃないですか!?
ここ、安曇野には、美味しいパン屋か沢山ある・・・云々かんぬん』

となれば、検証してみるしかないと思い、
回ってみました♪♪♪

まずは、ベーグル屋 「プティ タ プティ」

 金曜日と木曜日の2日間しか、パンを焼いて販売しません。
 (強気?のお店。人の良い年配の方が販売しておりました。)


ちょっと可愛い大きさのベーグル

 少し焼いて食べると美味しいと、メッセージカードが入っていたので、
 オーブンで焼いてみたら、なかなかおいすぃ~



次は、「あずみのるベーカリー」

 近くに”腸詰屋”があるので、観光客はそちらに行きがち。
 こちらの店には気が付かないで、スルーされそう。
 ヒッソリとした住宅街の中にあります。


ハード系のパンが多いです。

ハードからソフトまで、3点購入(写真の下のもの)

こだわりのパンがまたウマい。
自宅で作った、ドライイーストのパンとは、
”段ちの差”を見せつけられました。
(価格相応かな? でも、損した気はしないですね。)


それもって、次はここ♪♪♪

「ル・トレフル」

3軒目ということで、到着が午後になってしまい。
8割方の商品は完売でした。
あんバターほか、3点を購入。

おやつにちょうど良いパンでした。
午前中に売り切れるのも納得の味でした♪♪♪


どれも、すご~く、美味しいということは分かりましたが、
個人的な評価としてはサブウェイの「エビアボガド」わぁ、
越えてないです。 
パンという素材としては、サブウェイに勝ち目はないですが、
サンドウィッチにしてるところで、
サブウェイの方に商品としての利があるかな~!?



夕方は、時間があったので、
”とりどり”の練習♪♪♪

こんなのは、既出なので、真新しくないところですが、



今回は、コレに挑戦♪♪♪

動いているのはムズイ。


最初は、こんなんです。

あえてレベルの低い写真を載せました。


ちょうど、1日2本の飛行機が飛んできたので、
練習モード♪♪♪



気を取り直して、
練習の成果です。



今日一番♪♪♪





今日のまとめですが、
洗車の後、雪雲が消えるのを待つために買った
シャトレーゼの焼き菓子類



気になる商品が一つ


これ、
宮城県の有名菓子「萩の月」をパクった「那須の月」を真似て作ったと思われる商品じゃね?
『富士の名月』
那須⇒富士
月⇒名月
すべてのワードにプレミアム感を出してます。

味は、「萩の月」と同じぐらいですかね?
(個人的な見解ですが・・・)

毎日、寒くて、I surrender♪♪♪
あと1ヵ月は、こんな感じです。



Posted at 2022/02/20 19:05:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年02月13日 イイね!

冬、11回目の週末♪♪♪ 勝っても涙、負けても涙(/ω\)

冬、11回目の週末♪♪♪ 勝っても涙、負けても涙(/ω\)ガソリンスタンドに入ると、
カモが来たかのように、
スタッフ同士が合図して
「水抜き剤どーですか?」
と言われることも少なくなりましたね。
ネットの普及で、情報の伝達が早くなったので
騙される人も減ったからかな?なんて、
思いつつ♪♪♪

まだ、年イチぐらいは遭遇します。

たまに、「水溜まっているようですけど・・・」なんて、
ふざけたこと言われたときは、
「タンクの中までみえちゃうんですか?凄いですね。
 お宅でいつもガソリン入れてるからかな?
 水分多めのガソリンですか?」
と、
言ってやろうと、
心の中では、
いつも考えてます。


で、

この前の木曜日は、今年初のまともな積雪になったので、
(会社に非献身的なサラリーマンの代表として)
 ラッセルになる前に早引きにて帰宅・・・。




翌日は、朝から近所の人たちが雪掻きをしていたので、
ここは、洗車テクの見せどころ、
洗車の水で雪を解かすテクニックを見せようかと思ったら、
なんと、シャンプー切らしていました♪♪♪( ;∀;)


しょうがないので、
街まで行って、オイル交換実施・・・♪♪♪
(いつも、飛び込みでオイル交換ができるYH、ベンリー)



帰りしなに、
298円の洗車液、買って来ました♪♪♪
DCMブランドの洗車液です。



3連休は、クルマを汚したくないので、
家でオリンピック三昧としたかったのですが、
テレビをつければ「ヨーン」
 チャンネル変えれば「よ~ん」
 サンの次は「ヨン」
 よんどころがないので、
 ”うさぎのまくら”でも買おうかな!?と



ドライ路面を選びながら、
再び街に出かけました。
が、
 ガッツリお腹すいちゃったので、
 こちらに来てしまいました♪♪♪



田沢駅近くの、おやきの店 『うしこし』

あてにならな、グールグルマップのレビューは良好だったので、
以前から、ちょっとだけ気になってました♪♪♪


写真は、切干大根おやき(220円ぐらい) の 断面カット画像

チーズと、野菜ミックス、あんこ、は既に売れてしまって在庫なしでした。
おな(野沢菜)と、激辛(キムチ)は、そこそこ、イケてた・・・。


このかたい皮のおやきは、
和風のハード系のパンだと思うと、
それなりに美味しく食べれることに、
最近、気が付きました。


帰りに、
畑で、こぼれた稲を食べあさっている白鳥を見たら、
今週は、食べ足りなかったかな?と猛省。



長くなったので、あとはダイジェストで・・・。
洗車液を買った時に一緒に買った社内用脱臭剤

DCMブランド 547円ぐらい


もうひとつ、カーエアコンの吹き出し口につける消臭剤

プロスタッフ製 547円ぐらい


ということで、
 冬のオリンピック見ていると、
 負けた時の涙は、こちらまで泣けてくるときがあるという話でした♪♪♪
 モーグル、
 川村あんり じゃなくて、住吉輝紗良 のインタビューの方です。

 今夜は、スピードスケート女子 500mに、ちょっと期待♪♪♪

最後に・・・、
 プロフィール、かなりキツメに書き換えました。
 イイね!欲しさに、相互フォロー求めてくる人の対策です。
 ついでに言うと、過去2年ぐらいに相互フォロー求めて来た方へ、
 (私からではなく、あなた様からです。)
 過去1年間、私の投稿にリアクション無しで、
 DMのやり取りも最初の1回だけ、
 圧倒的にフォロワーよりフォロー数が多い方、
 に、メッセージですが、
 今回、何もリアクションなければ、こちらのフォローを外します。
 もし、目を通しているなら、コメントとかの絡みなしで良いので、
 面白くなくても、読んだサインとしてイイね!ぐらいの
 反応して頂ければ幸いです。。。

 逆に、いつも読みに来てくれる方は、お気軽にフォローして頂いても結構ですけど・・・。(とりあえず、どんな方がわらないと、絡み方が分からんくて困るので、フォローボタン押されたらDMは送りますけど、)

 ちょっと、高飛車に聴こえたらギョめんなさい。
 タイムラインに載る投稿が増えちゃうと、
 こちらからお願いしてフォローさせて頂いている投稿を読み切れなくなるんですよね。
 会社で、スマホ弄れなくなったので、家でPC 入れた時に、集中して全部読みたいでしょ。

Posted at 2022/02/13 18:24:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年02月06日 イイね!

冬、10回目の週末♪♪♪ ごりんぴっく始まりました(^^♪

冬、10回目の週末♪♪♪ ごりんぴっく始まりました(^^♪もうすぐ、
卒業式シーズンですね♪♪♪

卒業式に歌う曲といえば、
SCANDALの「harukaze」
かと思ったら、違うみたい。

まさか、中島みゆき 作詞作曲
柏原芳恵の「春なのに」かと
当てに行ったら、
やっぱり違うみたい。

今さら、アンジェラアキの
「手紙~拝啓 十五の君へ~」って、ことはないよな?
と思ったけど、これも違うみたい。

生まれてから、50万曲の歌を聴いてきましたが、
それらの聴いてきた曲じゃない曲名でした。
(ピンと来なかったので、もう忘れたけど)


今週末は、冬のゴリンピック開幕に
ふさわしい降雪の天気♪♪♪

所用で訪れた大町はこんな感じ♪♪♪



クルマはこんな感じ♪♪♪



ええかんじに汚れてしまいました。

このままでは、新たな気持ちで月曜日を迎えられないので、
腹いせに、
Miru’s meal(大町のクレープ屋) で
 クレープを買いました♪♪♪
先週に引き続き、2週連続の訪問です。

 こういうの、”デブ活”って言うらしいですね・・・
 (Twitterでそう言っている人がいました。)


週末だし、近所の洗車マニアもクルマを綺麗にしていたので、
いつものように洗車したら、ルーフは拭き上げ前に、
水滴が凍ってしまいました・・・

超高速手洗い洗車を自慢にしていただけに、無念(-_-;)


つららも、ええ感じに育ちました♪♪♪



スマホ見たら、
近くのアメダスの気温は、マイナス3℃でした。

ホースの中で水が凍って閉栓しなかったのが、不幸中の幸い。


ゴム手袋2重にしたにもかかわらず、
指が凍傷になりかけたので、
血中の糖分濃度上げるために、
今日、2回目のデブ活 ”生チョコ”食べました♪♪♪ 

 これは戴きものです。
(YURAKU CHOCOLATEショップ:有楽製菓製 だって)
 長野県で買えるものではないと思います。


ということで、
先日、街に出かけて、
シャトレーゼのお菓子を買おうと思い、
最近は、どのお菓子が人気なのか?
ネットで、口コミを探していたのですが、
「シャトレーゼって、田舎にしかないだろ!!」
みたいな、都会住民のセレブ発言をみてしまい。
街に出ないと、シャトレーゼの菓子を買うことはできない自分は、
田舎未満の場所に住んで居ることに気がつかされました。
という話でした。



ゴリムピックですが、
今日の女子モーグル決勝が楽しみ♪♪♪(ですね。)
男子モーグルは、銅メダル、おめでとう!!



Posted at 2022/02/06 18:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年01月30日 イイね!

昨日の続き♪♪♪ 1月は小麦粉祭りでおわり・・・(*_*)

昨日の続き♪♪♪ 1月は小麦粉祭りでおわり・・・(*_*)最近、
ちっちゃい字が見えづらく
なってきました♪♪♪
その昔は、前の車の字が、
それなりに見えたのですが、
あるトラックの後ろについたら
ステッカーにこんな字が

『全長80m、死ぬ気で追い越せ♪♪♪』
みたいな・・・(長さはうろ覚えです。)

「最大積載量ギャルだけ」よりウケました。

最近は、センスあるステッカー見ないですね・・・♪♪♪

昨日は、29日、肉の日なので、
モスバーガーの29日限定バーガーの日ですが、
もちろん、先週の予告通り、subwayに行ってきました。

お目当ては、コレ♪♪♪

恵方サブ♪♪♪

節分じゃないけど、サンドウィッチ食べたいので、
松本の店舗まで往復50kmの道のり、買って来ました。

ティッシュの箱との比較(美味しそうに映ってませんが)

ハイタッチも、珍しく1台ゲット
フツーの2倍の量なのですが、
パンって空気層が多いので、
案外余裕で食べれます。
 マジ、サブウェイ大好き♪♪♪


今日は、懲りずに、美味しいおやき探し・・・

”灰焼き”と呼ばれる焼き方の おやき を買いに行ってきました。


シシマルの如く、月の焼き印
筑北村の「月路」というお店の”おやき”です。

残念ながら、私が訪れた時は、
 最後まで売れ残った「やさいみっくす」おやきしかありませんでした。
 11時30分ぐらいに、店舗に並んだんですけどね・・・♪♪♪
 その前に、沢山の人が訪れていたと推測。


カット断面(美味しく撮れてません)



味はめっちゃウマいか!?と言われると、
個人的な意味合いでは、・・・ですが、
Google mapの評判は、すこぶる良い店です。
午前中に売り切れるぐらいなので。

最近分かってきたのですが、この”灰焼き”って、
 ドイツのハード系のパンみたいな食べ物だと思って食べると、
 それなりに美味しいのかな!?と思うところです。
 自分の中のおやきに対するイメージが、
 実際と異なっているので、
 ”めっちゃ美味しい”と思えないのかと・・・。

1月の小麦粉祭りは、この「灰焼き」でおしまいです。


ちょっと前に言い忘れたことがあるまじろ。
 茨城生まれの私としては、
 書いておかないと気が済まない。

 「べにはるか」の干しいもって、種類があるんですよ。
 一般的に、良く売られているのは、平べったい形のものです。
 それ以外に、マックポテトみたいに、角切りの長いもの と、
 下の写真のように、丸いものです。(”丸干し”って言います。)
 

 オーブンで焼いて食べると、焼き芋っぽい食感なのですが、
 先日、ラジオを聴いていたら、
 ”チョコレートぶっかけて食べるとウマい” と、
 聞き捨てならないコメント内容があったので、
 早速、トライしてみました。

 キューブチョコを載せて焼く、
 


緩んだチョコを伸ばして食べる。


甘いものに甘いもの載せて食べるとウマいのか?
と、疑問に思いましたが、
それなりに食べれました・・・(味もイケる)
前に紹介した、
「バターと干し芋のトースト」の方が、
インパクトは上でしたけどね♪♪♪


おまけ♪♪♪
腸活とか言って、1月は、食ってばかりで、
カロリー摂りすぎと思ったので、
夕方、裏山を走ってきました・・・

スマホで撮った写真ですが、
この一年、みなさんのブログを拝見させていただき、
かつ、それを見習って、
ブログ用に写真撮りまくったので、
被写体の捉え方とか、
上手くなったんじゃないかな!?
と思う次第です。

走った結果は、
52kg切りました♪♪♪

軽量化は、一番の燃費向上ですからね。
温暖化防止の対策となる筈です・・・。

まとめると、
ガソリン車とか、2030年に向けて減らす方向じゃないですか~、
そういう時代の流れの中で
ハウスもののイチゴって、
めっちゃ灯油を使って温めて作ってる訳であって・・・、
やはり、2030年に向けて、
他の方法を考えて、
ハウスの暖を取るように切り替えて行かないと、イケないのかな?と、
(不買運動とか、イチゴ食べる人は、生卵ぶつけられたりして・・・。)
という話でした。

深刻です。




Posted at 2022/01/30 19:06:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年01月28日 イイね!

冬、9回目の週末♪♪♪ 食べたログ・・・((+_+))

冬、9回目の週末♪♪♪ 食べたログ・・・((+_+))太っていても、
結構、運動能力が優れていると、
『あ~、あの動けるデブね』
見たいな感じで、
人に与える印象って大きいと思うんですよ。


同じようなことだと、
”排気量小さいけど、案外早い”とか、
”変な臭いだけど、食べたらウマい”とか、
”性格悪いけど可愛い”なんてことがあるかと

大切なのは意外なギャップなのかなと思うところでして・・・♪♪♪

冒頭の写真は、(コロナ禍の)
半年前に安曇野市の山麓線近くにできた
パン屋 「モルゲンロート」

で、この安曇野市の山麓線というところは、
観光客向けの店が殆どで、
 都会に住む人向けの価格で商品を売るんですよね。
(簡単に言うと、田舎のサラリーマンの収入の3倍ぐらいの人向けの価格設定)

案の定、駐車場まで来てみると、
横浜ナンバーとか、堺ナンバーのクルマが停まっていて、
これは、庶民が来たら場違いなんかな~?なんて思いながら
入店♪♪♪


ショーケースみたら、200円前後のパンあるじゃない。

アレ?予想を裏切るんじゃないの?

安かろ、マズかろなんて、オチかな♪♪♪
なんて思いながら、
4種類ほど、パンを購入して、テイクアウェイしてみました。


食べてみた感想、

個人的には、ヴィドフランスより好きですね♪♪♪
(首都圏や大阪圏から来るほどではないかと思いますけど・・・。)
イートインスペースもあるので、コロナが終わったら、リピしたいお店でした。
(煎りたて、挽きたて、コーヒーも自慢みたい)



次、
田舎のコンビニって、
地元の野菜とか果物が売られているのですが、
このファミマも例外ではなく



野菜や果物だけでなく
地元のスイーツなんかも売っている。

例えば、コレ、岳樺(ダケカンバ)のシュークリーム 280円



そして、コレ♪♪♪ 岳樺のサンドウィッチ 420円

1つで、腹がはち切れるボリューム♪♪♪


シュークリームの中はこんな塩梅

今流行りの、外の生地でサクフワ勝負ではなく、
カスタードで勝負してます。
 生地に空気なんて入ってません。
 卵プリンを、薄い紙で包んで食べてるような感じ・・・。
 骨抜きになる味でした。

コンビニ商品だけど、
池田町 JA大北会染店 だけで販売してます。


最後は、これ♪♪♪

クレープっぽいけど、
米粉で作ったクレープ♪♪♪
 おやつ向けのスイーツに見せかけた、
 軽い食事ですよ。
 (具は、ペッパーマヨとエビマヨ)

 大町のMiru's Mealというクレープ屋でテイクアウェイできます。

ということで、
見た目の印象に反したギャップが、ウマい方向に作用して、
美味しく食べれるという話でした。



おまけ♪♪♪

これまで西友で、
ウォルマートカード払いすると、
5%値引きしてくれたんですが、
この3月で、サービス終了になります。

ということで、
少しでも、サービスの恩恵を受けておこうと、
西友に行ったら、
な、な、な、なんと、
『青森に行ったら、絶対、買ってこい土産』 4番目ぐらいの
あれが売ってました♪♪♪

ラグノオ りんごスティック


青森まで行く交通費なんて、一生かかっても貯まらないので、
即買いしました♪♪♪

レジを済まそうとしたところ、
レジのパートの年配のね~さんが、
顔近づけて来たので、

え~?
何ごと~? 
まさか~? 
衝撃の~? 

みたいな想像していたら、

『このリンゴのパイ、オーブンで焼いてから食べると、むっちゃ美味しいですよ♪♪♪』と、こっそり耳打ちしてくれました。


家に帰って、包装の裏紙みたら、
 教えてくれたことは、書いてありましたけど、・・・。

このお歳頃の女の子は、
 ついつい、思ったこと、口にしてしまうんですよね!?

 この件については、あまり、ギャップは感じませんでした。

おわり♪♪♪
Posted at 2022/01/28 21:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ねむの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 02:20:35
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 07:13:26
不明 31mm立体ロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:20:58

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation