• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAshi Yan Kovicのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

昨日の続き♪♪♪

昨日の続き♪♪♪おばんです♪♪♪
昨日のブログ、
あまりにも内容が薄かったので、
洗車後、ネタを求めて
安曇野の
おやき屋調査へ
行って参りました♪♪♪

行ったのはこちら♪♪♪

リンク:スポット

昨年、開店時前に行ったにも関わらず、
既に、行列ができていて、入れなかった店
「さかた菓子舗」です。

(そんときは、行列に並んで買うほどモチベーションが高くなかっただけで、列に並べば入れましたけどね。)


おやき、7種類あったので、
全部、買うてみました♪♪♪
価格は、1個200円~230円ぐらい。
庶民的な価格です。
一人3つぐらいは、食べれると思います。
ワンパクなら、7つイケるでしょう。

まずは、
きんぴら・・・♪♪ (具がきんぴらです。)




くるみみそ・・・♪♪ 小麦粉じゃなくて、コメっぽい生地
 (五平餅のネタと同じなんですが、”くるみみそ”が生地の中なので、それが焼かれた香ばしさが無いような味わいです)




野沢菜・・・♪♪(浅漬けの野沢菜ですね。)



小倉・・・♪♪ あずきが美味しい(自分ところでつくってるのかな!?)




うの花・・・♪♪




やさい・・・個人的には一番美味しかったかな♪♪♪♪




ひじき・・・♪♪(ひじきの味付けは、ほどよい)



若干のイートインスペースもありました。
賞味期限は、購入した日ですが、
持ち帰りも当然おK~♪♪♪

こちらに来た時に、家族、友達に郷土料理のお土産として
購入するには良いクオリティかと思いいました。
(道の駅とか、まずい”おやき”は沢山売られてますので、外す確率も高いし。
 これを渡しておけば、おやきって、マズくは無いね~という印象はもってもらえるでしょう。)


食事どきに、自分のお腹を満たすなら、
 食堂っぽい、お店に行くべきかと、おもいます・・・♪♪♪

個人的には、
おやきの皮(生地)を、包子にしてくれたら、
絶対、ヒットすると思うところです。


で、
ヒーローとか現れる時って、
『~ただいま参上♪♪♪』とか、『~見参♪♪♪』
って、言うじゃないですかぁ!?

カッコつけているのかと思ったら、
ネットで調べる限り、謙譲語らしいんですよ。
だから、先輩とか、年上とか、上司の前に、やって来た時に、
「ただいま、見参しました♪♪♪」って、使うのが、
使い方として正解らしいです。

『なに、カッコつけてんだよ。ぶっ飛ばすぞ!!』
って、言われそうですが、そんな言われ方されたら、

「”赤っ恥、青っぱじ” の うつみ宮土理 なみの勘違いですよ~♪♪♪」
って、言い返せるかもしれないですね。
 (ただ、”赤恥青恥” というテレビ番組を見てなかったら、ツッコミどころなくなって、想定以上に寒い空気流れますが)
 
おしまいん~♪♪♪

Posted at 2022/01/23 18:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年01月22日 イイね!

冬、8回目の週末♪♪♪ ・・・!?

冬、8回目の週末♪♪♪ ・・・!?とりあえず、連絡♪♪♪
来週ですよ、
期間限定、恵方サンド
サブウェイにて
1/29-2/3

リンク:恵方サンド


恵方巻ほど知られてないので、
情報展開しておきました。
(ちなみに冒頭の写真は、
 前に撮影した普通のサイズです。)

今週は、満月がありましたね♪♪♪




残念ながら、地球から(今年)一番遠い位置に月があるときの
満月っだったとか・・・。


おまけに、雪原の拡がる北の地域は、
雪雲に覆われていたので、
安曇野にて、
月光で撮るクルマ、激写練習してきました。

こんな塩梅♪♪♪


これで、辺りが真っ白な雪原なら、もう少し綺麗な写真になったはず。
来月の満月を待ちます。


で、ちょっとしたハプニングが、
外はマイナス8℃



街中で、こんなことしていたら、
パトカー来ちゃいました♪♪♪
『おい、何してんるんだ!?』

「あぅっ、北アルプスが綺麗なんで、撮影しているだけです。
((( ;゜ Д ゜))) ←寒さの震え


『そうか、クルマ故障しているとかじゃなんだな!!』
と、立ち去る

多分、近くの家から通報あったんだろうな・・・。


今週のネタは終わり・・・。



 で、余白に、過激なことを一旦書きましたが、
 やっぱり消して、

 今週のおじいさん認定行動は、
  警察の人見た時に、『Hey!ミスターポリスマン』と、
   (石川秀美の真似して、)言ってしまうことでした。
    ←ミニスカポリスよりさらに前のアイドル

Posted at 2022/01/22 09:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年01月15日 イイね!

冬、7回目の週末♪♪♪ 雪とか降ったり・・・

冬、7回目の週末♪♪♪ 雪とか降ったり・・・あまりの寒さに、
出不精になりがちです♪♪♪

ずっと家の中にいると、
時間の経過も遅いので、
ツィッターとかにも、
手を出しているのですが、

ちょっと前に、

「どれぐらいの頻度で、クルマの下回り洗車をしたら、サビないのか?」
みたいな投稿に、コメントが連なってました・・・♪♪♪
前提条件も分からないまま、あまりにも薄いというか、チープな内容だったので、
『アキレスの亀』の話でも、ぶっ込もうかと思いましたが、
ツィッターのコメントは文字数が少ないので止めておきました。
 走る道の塩カルの撒き具合とか、走る距離とか、防錆塗装とか、人によって違うんだから、”一週間に一度は洗え!”なんてお節介は、私には言えないですね。
そもそも、マフラーなんて5年から10年で、サビて穴が開くものだと思ってますが♪♪♪


で、
一週間の始まり、1月9日は、洗車♪♪♪ 
めでたい、今年、初洗車で~す。

まだまだ、水弾いてますぅ~


洗車が終わって、みんカラブログ見たら、
”みん友さんが、松本城に行った♬”との情報に刺激されて、
自分も行って参りました♪♪♪


まずは、この辺で一番のイルミネーション街道を抜けます~



着いたのは松本城です。
このお城は再建してない数少ないお城です。
激写その1



激写その2



激写その3



ぷろじぇくしょんマッピングとかいう
金のかかったエンターテイメントをやっていると、
教えてもらったので、
ここぞとばかりに見てきました♪♪♪

無料で、30分おきに、同じショウがみれます。
(今だけですが、寒いので、おススメはしません。)

・・・

ウィークデーは雪が降ったり大変でしたが、
今朝は、めちゃ寒かったです。




クルマの温度計は、こんなんなっちゃって、

マイナス16℃とか、マイナス19℃を指す場所もありましたが
多分、マイナス14℃ぐらいです。


先週に引き続き、モンゲルロート見てきました♪♪♪
時間ごとに激写、3連ちゃん










結局、またクルマが汚れました♪♪♪



ということで、氷点下の中、洗車♪♪♪



まだ、水弾いてますぅ~♪♪♪



1週間おわり♪♪♪



ということで、今日の話は、
外出しないで家に居ることを、
”出不精”と言いますが、
結果、太るので、
『デブ』という言葉ができたぁ!!という話でした。

はやしおさむさんが語るような話でしたね。

でも、私は、クルマが汚れるぐらいなら、デブを選びますけどね。

Posted at 2022/01/15 20:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話♪♪♪ | 日記
2022年01月08日 イイね!

冬、6回目の週末♪♪♪ 初詣とかのイベント

冬、6回目の週末♪♪♪ 初詣とかのイベント毎日寒いですね♪♪♪
家に籠って、
ネットばかり見ています。

目に止まった記事は、
”おばさん認定される
メッセージの書き方”
っていうのがあるんですね♪♪♪

例えばぁ~!!

・語尾がカタカナを使う。
 「そうだネ」みたいな!

・文章の最後の感嘆符、ビックリマーク使いがち!
 「ほんとに使ってるのカナ!?」みたいな!!

・”ぁぃぅぇぉ”が小さい!!!
 『ぉはょっ!!元気カナぁ?』みたいナぁ~!!!

こういうメッセージするとげんなりするらしいですわ~

ということで、寒い中、意を決して、初詣に行きました♪♪♪

まずは、初詣バッジ ゲット♪


行ったのは、穂高神社♪♪♪



そこそこの賑わい♪♪♪



何事もなく、参拝終了♪♪♪
御飯を食べに、(Google mapでは、評判悪くない)古民家カフェに入店♪♪♪

わかまつなんちゃらとかいう名前



コーヒーとピザを頼んでみた♪♪♪(値段は安かった)

味の感想は書きませんが、次のような行動に出ておきました。
(一応、関西の飲食店で修業した身なので)
 ごちそうさまの後で、
 『ピザ、・・・の点、改善した方が良いよ。』って大将に伝える。
 (後から来る客の為であって、決して厚かましいことは言ってないです。)
 この行動を見ると、ネガティブなイメージもつかもしれないですが、コーヒーは安くて美味しいと思いました。


家に帰って口直し♪♪♪

今日のポテチWA♪♪♪(チップスターだけど)


安曇野 本わさび味♪♪♪

”安曇野”が全国に知れわたるようになった、一品ですぅ~♪♪♪


正月休みは1月3日までなので
仕上げに、クルマいじり♪♪♪
準備したのはコレ

タロ―ワークス カーボンラッピングシート



ラッピング用ツール



ヒートガン


寒いので、ピラーの下にあるプラカバーを取り外して、
ラッピングしました♪♪♪

矢印のところです。



結果WA♪♪♪

めっちゃシワよってるやん♪♪♪

暇をみてやり直す予定です♪♪♪
(なかなか、暇はないのですが・・・。)


で、今朝わぁ♪♪♪

マイナス13℃ キテマス♪♪♪
っつ~ことで、出かけました♪♪♪
(ここまで寒いと、スキー・スノボに向かう人以外は
 マヂ、だれも、おらんちゃ♪♪♪)


北アルプス ”モルゲンロート”♪♪♪(登山する人が使う朝焼けのこと)



愛車と一緒のモルゲンロート♪♪♪



もうちょっと時間が経つと、赤味がなくなります♪♪♪
こんな塩梅



別アングルで、こんな塩梅




結局のところ、
 自分が考える”おじさん認定”とするメッセージ文は、
 こんなところかと思います。

・呆れた時に、こんなこと呟いてしまう人♪♪♪
『まったくもぅ、まいっちんぐ、マチルダ少尉』

・それホント?って、言う代わりに、
 『マジすか?ハコスカ?ネブラスカ?』
  と、”スカ” に韻を踏んで、言ってしまう人♪♪♪

・魔法をかけるときに
 『シャランラ~♪♪♪』と、言ってしまう人。



おまけ、1月2日の自撮り♪♪♪
 初詣では、『富士山に登って自撮りするまで、
 これ以上、老けないでくれイ』と願いました♪♪♪




Posted at 2022/01/08 18:20:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2022年01月01日 イイね!

冬、5回目の週末♪♪♪ 独り言です。

冬、5回目の週末♪♪♪ 独り言です。あけまして
おめでとうございます♪♪♪

年末年始休みも、
5日間中、
3日が終わってしまいました。
が、
初日の出を見に行って、
不発に終わりました♪♪♪
という、不甲斐ないログにつき、
いつもの如く、独り言レベルです。


仕事納めの日♪♪♪
マイナス8℃、年末寒波到来♪♪♪




翌日、極寒の中、
休みも始まったということで、年末最後の洗車♪♪♪
ワックス塗って3週目も、水弾いてます。




翌、大晦日は、雪。
昨日、洗車したクルマが汚れるのを嫌い。自宅待機♪♪♪




ガンターン♪♪♪
初日の出を見に行く。



8割方、青空なのに、
日の出のところだけ、雲♪♪♪
もう一回、写真撮ったけど、
やっぱり、雲♪♪♪




元旦から、河原では、鳥が朝礼してました。




昔、ファンキーな先輩から教えられたのですが、
飲酒検問で呼気検査要求されたときは、
息を吸いながら、「ハー」って、言ってボケろって・・・。

でも、
長野の人柄だと、ボケに突っ込みいれるどころか、
真面目に、怒られそうだな♪♪♪と、思うと同時に、
そもそも、ど田舎では飲酒検問自体、見たこと無いな。
こんなことを覚えていても使えそうにない。

ということで、代わりに職質受けたら、
 『自称、職業 カーブロガーです』と、
  ボケて、反応みてみようと思います。


で、今日の話をまとめると、
 令和5年3月、うちの近所にスマートインター
『筑北スマートインターチェンジ』ができて、
利便性があがるぜ!という話でした。



Posted at 2022/01/01 22:10:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@肩車の弥七 長岡ですか、遠いですね♪糸魚川あたりでもやってほすぃ~♪多謝」
何シテル?   06/24 07:16
2024年、離婚を機に、新たな貧乏生活を始めました。 っつ~ことで、たまに車とは無縁のブログを書いてます。 最初に言っておきますが、 自分、レベッカの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ねむの木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 02:20:35
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 07:13:26
不明 31mm立体ロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 19:20:58

愛車一覧

スズキ ハスラー フレクロくん (スズキ ハスラー)
FLAIR Xoverテキな メーカーオプション ディーラーオプション 無しバージョン ...
その他 次期メインカー 33さん(さん・さん・さん) (その他 次期メインカー)
すか~れっと色のZC33S さん です。 セーフティーパッケージを外したMT車両です。 ...
スズキ Kei MT. 山ゆKei 弾丸トレッキング専用 (スズキ Kei)
北アルプスの登山口に乗っていく車が欲しい (車高が高く、超コンパクトの必要あり) x マ ...
スズキ ソリオ 客車 ドラちゃん (スズキ ソリオ)
デリカ D:5から乗り換えました♪♪♪  三菱車を3台乗り継いで来たのですが、  今回、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation