タイトル欄に入れていた検索ワードのネタが尽きた…
では、今回はCTUの設定の説明です~~~~
CTUとは…テロ対策ユニット(Counter Terrorist Unit、略称:CTU)は、アメリカ合衆国の連続テレビ ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』に登場する、架空の政府機関です。
おいっ!
CTUは、壁からきているネット回線(光ケーブルだったり電話線だったり)最初に繋がる機械(
ONU)の次に繋がる機械です。
ONUは光ケーブルか電話線が繋がっています。そこからLANケーブルでCTUに繋がります。
形は画像のような感じ~
このCTUの設定、私…嫌い…
だって、メニューに入れなくなる事あるもん。
何もせず5分後に再度繋げると設定できるとかワケワカラン…
さっきまで繋がってたのにすぐ機嫌悪くなって、少し時間経てば機嫌が直る…
ん?それは「ぼち」本人じゃないか?と思った奴!そのとおり…
CTUにインターネット設定する為にこんな画面を見た覚えありませんか?
覚えがない、見た事な方はNTTに高い金を払って出張工事を依頼したようです。
次は是非ご自身でやってみましょう!
年齢が上がれば上がるほどパソコンを使えなくなる、使う人間が減る理由は
「高いお金を払って買って壊れたら…」
なんて考えるからなんですよね~
子供はなぜパソコンの覚えが早いか、ゲームも家電類も説明書なんか見ずにすぐ使えるのは
「壊れたらどうしよう」なんて余計な事を考えずに好き放題に使い、時には自分からバラバラにして組み立てるなんてするからなんですよねぇ。
話が脱線しちゃいました…
CTU設定の為には2つの方法があります。
フレッツ契約時にもらったと思うCD「フレッツ光プレミアム 設定マニュアル」付属のCD-ROMから、スタートアップツールをインストールし、セットアップツールを起動させて設定する方法。
インターネットエクスプローラーや
Chromeを立ち上げ、URL入力場所に「
https://ctu.fletsnet.com」を入力してページを開く方法か…です。
どちらでもその次の画面は同じですのでお好きなほうをお選びください。
CTUを使ってインターネットをしているのに(繋がっているのに)ソフトを使ってもアドレスを入力してもCTU設定画面が出ないという方は多分ですが市販ルータをお使いで、CTUではなく市販ルータで
PPPoE設定やらしているか2重
DHCP設定(CTU周辺とPC周辺の住所が離れちゃっている)かと思われます。
IPアドレスというのが192.168.1.1だとか192.168.24.100とか聞いたことないでしょうか?
こういう場合、個別で相談に乗りますのでご連絡ください。
そうしますと画像のような画面が現れます。
そしてお客様ID、アクセスパスワードを入力しましょう。
大抵はIDもパスワードも入力されていて、その下のチェックにレ点が付いているかと。
「ログイン」を押して次の画面へ。
大抵の方は画像のように接続先の情報欄には「1」のようにプロバイダ名だったりわかりやすい名前になって「接続」となっているかと思います。
「接続」となっていない場合、市販ルータでPPPoE設定しているかと。市販ルータでPPPoE設定しているとなると…ご自身でされているかと。
後者(市販ルータにご自身でPPPoE設定された方)の方はファイアーウォールまで読み飛ばしてください~
前者(NTTや業者にCTU設定をお願いしたorご自身でCTUにPPPoE設定された方)の方はまずこの接続を「切って」ください。
CTUで設定するのではなく市販ルータにPPPoE設定しちゃいましょう。
(画像では「ログアウト」に赤丸付いていますが無視してください。拾ってきた画像なので…w)
次にファイアーウォールの設定です。

CTUでのファイアーウォールは「制限なし」にしちゃいましょう。
設定画面に「ファイアーウォール設定」がありますのでクリックし、「制限なし」を選びましょう。
後で無線ルータ、PC側でしっかりと壁を作って守りましょう。

次にCTUの設定画面にある「詳細設定」をクリックし、PPPoE機能設定を探しクリック。
「編集」をクリックし次の画面で「機能の使用」をするにしてセッション数を「5」にしましょう。
5にするですが、いいんです。5にしちゃえばw
で、ここまでやったら「戻る」をクリックして「設定反映」をクリックして保存するのです。保存が終わったら機器を再起動しますというメッセージが出ますがそのまま待ちましょう。
まずはこれにてCTUの設定は終わりです~~~
注意!
CTUの設定だけを先にやっちゃえ~と思わないでくださいね。
CTU、無線ルータ、VoIPルータ、PCの設定を一気にやらないとネットに繋がらないor電話をかけられない、電話がかかってこないという問題を残してしまいます。
すぐにでもスマホde(外出中でも)ひかり電話をしたいという方はメッセージください。個別説明させていただきますね。
もしくは全話終了してから設定をお願いしますm(_ _)m
全話終了したら「まとめ」(設定・配線)を最後に載せようかと思っています。
皆様、イイねっをポチってくれてありがとうございます。
ポチられると続きを書かなきゃ~と責任感が発生するのでやる気たっぷりでてきます。
さて…眠くて眠くて…寝ます。おやすみなさ~~~~~い
Posted at 2012/12/06 00:28:05 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記