• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふる29のブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

納車されました(^^♪

納車されました(^^♪※タイトル画像はイメージです( ゚Д゚)



いよいろ納車(答え合わせ編)です♪


平日だったので、わざわざ自宅までゆーさんに迎えに来て頂き、納車場所へ♪


自宅前には長い間、積車が停められないので、違う場所へ向かいます。


集合時間に積車が予定より早く到着してしまい、降ろさせるシーンはございません!


焦らす必要はないので、ここでお写真を♪

























はい。ポルシェ 981 ボクスター
です。


正直今までポルシェ自体に興味がありませんでした。


しかし分かってしまったのです。


自分の好みにピッタリだという事を。。。


・自然吸気

・オープン可

・6気筒以上

・いい音(個人的に)

・外車

・DCT


上記が今回求めた条件です♪


というより、これに当てはまってしまったから、車両を探したっていう感じです。笑


大雨だったaf impスーパーカーニバルで、見て聞いた987型のボクスターの音に惹かれ、


ボクスターを調べはじめたのがきっかけです♪





マフラー[パワークラフト]もばっちり(^^)/


乗った感想



最高です(≧▽≦)




フェラーリには乗った事ありませんが、少し回転を引っ張った感じはスーパーカーの高音(=゚ω゚)ノ


音量・音質は求めた以上のものです。。。


マフラーのバルブオフでは、ノーマル以下の音。


DCT(PDK)の鋭さも完璧。。。


乗り心地は求めてませんが、突き上げもなく、良好。


日中のオープンはこれからだとちょっと暑いですが、


日が沈めば、心地良い(^^)/


納車時はガソリン満タンで走行可能距離が635km


1日で130kmほど走行しましたが、


走行可能距離が375㎞まで減ってました( ゚Д゚)


sportモードとかsport plusモードとか、回転を引っ張ったからでしょうか?


全然計算が合いません!笑


今回のガソリンはギリギリまで好きなように乗ってみて


どれぐらいの燃費が出るが試してみようかと思います。



某ブログには早速登場しましたが、


さっそくブレーキパッドをディクセルのMタイプに交換しました。





今後の予定としましては、しばらく後になりますが、ホイールと車高調は交換したいなと思います。


金額的にいつになることやら。。。




週末微妙な雨模様。。。


どうしましょ(´・ω・`)


ではでは♪


皆様の予想は合っていたのでしょうか?(*´▽`*)






Posted at 2018/06/04 23:37:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月31日 イイね!

納車準備♪その②

納車準備♪その② こんばんは♪

前回の納車準備♪その① に引き続きまして(*'▽')


RCZから乗り換えにあたり、次期車の選定の条件がいくつかありました。





絶対条件①はいい音♪
好みはいろいろあると思いますが、私は高音域が好きです!

RCZも爆音仕様。。。

ノーマルマフラーではメーカー様が頑張って消音している為、
社外マフラーに交換して乗る前提ですが( ゚Д゚)

You Tubeで聞く限り、ベンツやAudiやBMWはバラバラ音というか、
あまり好きな音ではありませんでしたし、
やっぱりフェラーリやランボルギーニの音がいいですね♪

その点、今年から探していたマセラティ グラントゥーリズモは官能的な音を奏でていたので、
絶対条件①はクリアしてました。



絶対条件②は左ハンドル

これは単純に外車は左ハンドルと勝手に思っているだけです!笑

左で得することって、左折の巻き込み確認をしやすいぐらいでしょうか?(*´ω`)

路駐は寄せにくいし、コインパーキングとかいちいち降りてチケットを取りに行きますし。。。

それでも絶対、外車は左ハンドルと決めています!



絶対条件③は操作性のある車

RCZは初のMT車で十分楽しむ事が出来ましたが、
過去Audi R8をレンタルした時に初めてがっつりパドルシフト(セミオートマ)なるものに触れました♪

そこで分かった事ですが、自分はMTが好きなわけじゃなく、ガチャガチャ操作したいだけなのかと!笑

今となっては無意識ですが、クラッチをつなぐ必要がなく、渋滞が楽(^^)/

借りたR8がデュアルクラッチだった為、変速ショックがなく、非常に乗りやすかったです♪

毎回比較対象のマセラティ グラントゥーリズモですが、試乗したものも現行型もシングルクラッチ。

セミオートマは変速ショックが非常に大きく、1人で運転する時は耐えられますが、
同乗者がいた場合には酔う人も居てるかなと(^-^;

私にはそう感じましたので、候補から外れちゃいました。。。

絶対条件はこんなものです♪



さて本題ですが、納車準備にあたり、こんなものを購入しました(*´ω`)




パワークラフトです~(≧▽≦)

隠れながら結構憧れがあったので、ポチっと♪

スーパーカーと言えば、パワークラフト!
これまた勝手な思い込みです!笑

というか、買った車スーパーカーじゃないし。。。

取扱車種調べたら、いいヒントになったり?笑

エンジン始動時の音がやや気になりますが、最初からこの音だと家の人はなにも言えないでしょ~笑

納車後にマフラーを変えて、うるさすぎたら、元に戻しなさいとか言われかねないので、納車と同時の取り付けとなりました(^-^;

よく車を知らない人にうるさいと思われるかもしれませんが、私、車は楽器と思ってます(*´Д`)

変な迷言がでたところでお終いにします。。。


この数日に問題がなければ、次の月曜日には納車らしいですので、
来週中には公表できるかと思います♪






Posted at 2018/06/01 00:11:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月24日 イイね!

納車準備♪その①

納車準備♪その①こんばんは♪

先日、久しぶりに書いたブログ、念願のTRGが(*´▽`*) が、RCZでのラストランとなりました、ふる29です(^-^;


RCZがいなくなってしまったものの、新しい車もない。

代車は高年式の軽。

RCZがいなくなった実感と、新しい車を買った実感がまだイマイチ沸かない日々を過ごしています。


納車の準備をしていく上で

RCZで経験し、後悔したことを後悔しないために。

それは飛び石。。。

フロントバンパー、リップスポイラーには無数の傷が。。。

50mmぐらいで撮影すると、よゆーで分かります(*´Д`)

車間距離とかスピードとか、運転の問題なのでしょうが、

私には飛び石を気にして、必要以上にゆっくり走る事や、車間距離を空ける事は出来ません(-_-;)

そこで、スーパーカーにはメジャーというかマストですが、

今回はかなり大切に乗りたいので、

プロテクションフィルムをバンパー、ボンネット、ヘッドライト、ミラー等に検討していました。



近畿圏でいろいろ調べていると、取り扱いショップは数多くあるものの、値段が(-_-;)

マストのガラスコーティングとプロテクションフィルムの2つを、20万ぐらいで収められたらなんて、

寝言にならない寝言ですね。。。

プロテクションフィルムの良いところは当然、ラッピング部分の保護ですが、

悪いところといますか、はやはりフィルムなので、貼ってる感が出てしまいますね。。。

そんな中、興味深いショップが♪

塗装タイプのプロテクションフィルム!(^^)!

貼った感じがない、優秀なフィルムですね!

近場でしたし、さっそくお店にGo!!

お話を聞き、施工工程を見せて頂き、ここしかないと思い、

納車後、こちらで従来のガラスコーティングではなく、セラミックコーティング。

フロントバンパー、ヘッドライトには、塗装タイプのプロテクションフィルムをお願いすることとなりました。

(もちろん必要なくなれば、剥がせます。)

それはそれはテロンテロンのエロエロでしたよ!笑

サンプルで施工した不要なボンネットを、ドライバーでグリグリしても、ボンネット本体は無傷!笑

きっと強い飛び石からでも保護してくれることでしょう♪

本当はボンネットも施工してもらいたかったけど、そうなると50諭吉おーばーなので、ちと妥協(~o~)

一応予算は20万ぐらいだったんだけどな~笑

施工中の車はアヴェンタードールSロードスター、ポルシェ911GT3、フェラーリカリフォルニア、599などなど。

お金に余裕がある人がたくさん( `ー´)ノ

うらやまち~(´・ω・`)

納車後は、6/10(日)高雄サンデーミーティング

6/17(日)トリマル淡路ハイウェイオアシスに参加予定なので、

その後に10日ほど入庫予定です♪


プロテクションフィルム、ガラスコーティングが納車準備その①でした♪


おそらく、その②までしか続きませんが、また更新します♪













Posted at 2018/05/24 23:14:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

念願のTRGが(*´▽`*)

念願のTRGが(*´▽`*)ご無沙汰しております♪


今回はかなり前から気になっていた、和歌山県は【白崎海洋公園】に行って参りました(^^)

安定のいつメン♪

最近、赤のレッドカーボンモデルの人を見かけませんが(´・ω・`)



集合編






しかしいつもと少し違う事があり、それは主役が居てるみたいです!笑

それはだれかと言いますと、、、





















はい、私でした~( ゚Д゚)

TRG自体は1ヶ月以上前から企画していたのですが、急にRCZを降りる事になったので、

まさかの自分でラストランオフをすることになるとは、、、

昨年末から、そろそろ乗り換えてもいいかなと思い始めていたのですが、

なにせ欲しい車がない( ゚Д゚)

こんなんや



こんなん


が欲しいけど、まだまだ現実的ではない、、、


いろいろお世話をしてくれるお店があったので、年明けから

これを中心に


探していましたが、どれもこれっ!!って言うやつがありませんでしたね(´・ω・`)


車はあまり無知だった当時21歳の私は、RCZをほぼ見た目だけで購入しました。

無知のまま、あとあと気づいた事が多く、ちょっぴり後悔した部分もあったので、

次期愛車はかなりこだわって購入したいと思います(^^)/

5年と2か月50000km乗り、いろいろと勉強しましたし、RCZを通して知り合えた

いろんな方からありがたいお話をたくさん聞かせて頂きました。


話は戻りますが、写真中心に♪


























急なラストランだったので、最後の撮影を。

参加され方々と惜しみながら、2ショット写真を、、、




そしてこれからは趣味カメラマンとして、皆さんの写真をどんどん撮って行きます!!








ドーン



ドーン

(白壁写ってないやん!笑)






ドーン



ドーン




ワサワサ



ワサワサ


なんかGみたい!笑


すれ違いシーン




ぼくもここでしゃしんとりたかった。。。





話の流れで

タイトルの写真の一部に人工的な壁があるという事から





【進撃の巨人】が出て来るんちゃう?とかで出て来ないとか。笑





はい、出ましたー(*´Д`)



先輩方!!

簡単にしか出来ませんが、これでよろしいでしょうか?笑

一応エサっぽい人居てますので、見てあげてくださいm(__)m




オフ会後はこちらに。




ドナドナはされませんでしたが、

高校の同級生に下取ってもらいました。


本当に最後です。


TGR中もそうでしたが、かなり辛いです。

相当な愛着がありますし、本当に売りたくありませんでした。

維持費もそんなにかからないので、2台持ちでも良いかなとも思いましたが、

保管場所がなかったのです。

贅沢言いますが、自宅が完全屋内シャッター付なので、同じ条件を求めてしまいます。

近くにそんな良い駐車場がないので、サヨナラしました、、、



プジョーという車。

RCZという車を通じて、たくさんの方と知り合えました。

どうか車が変わっても変わらないお付き合いをお願い申しあげます。

次期愛車はTGRメンバーにはお伝えしましたが、基本的には納車まで秘密にしておきます。

残念ながらフランス車ではありませんが(一応外車です)、PLMとかあれば参加しますよ?笑

フランスイベントにも端の方で、どんどん参加しますし!

ですので、よろしくお願いしますm(__)m






Posted at 2018/05/21 18:28:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

2週連続で高雄パークウェイへ♪

先週はスーパーセブンミーティングへ
今週はサンデーミーティングの為、高雄パークウェイへ行って参りました(^^)/



ちなみに

12/03(日) 大阪→高雄→貝塚

12/04(月) 大阪→滋賀

12/10(日) 大阪→高雄

12/11(月) 大阪→神戸


走行距離が伸びないように、通勤では使わないようにしたものの

最近の移動距離がハイスピードです( ゚Д゚)

通勤に使っていた時期と同じくらい走ってますね,,,

というか、いつ仕事してるのでしょう!笑

平日も週末も遊んでばっかり(*´▽`*)




高雄パークウェイでの出来事は特に書くことがありません♪

Mr. Ken Okuyama が来られるとのことで



これが来てたらいいな~という淡い期待でも参加でしたが

ご本人様だけでした(;^ω^)



会場をぶらっとした後は、場所を移し撮影会を♪

今回は珍しい被写体を(^^)/
































恐縮ながら、撮影させていただきました


すばらしい被写体ですね♪


これが町中で走ってたら一瞬で分かりますし、ゼッケン付きですので、覚えやすい笑








いつもSUV車といじられているゆうたぁんさん♪

ハイアングルから撮ると少し車高がましかも?( ゚Д゚)


























あとはこんな感じです♪



翌日も暇していたので、急遽ゆーさんをお誘いしての神戸デート( ゚Д゚)

いろいろ撮影場所を探していきましたが、平日だから?か、立ち入り禁止ばかりで、

残念ながら撮影はできませんでした,,,








閉鎖されたナナガンが気になっていたので、行ってみるとこんな感じです...

海に面しているところが、一切立ち入り禁止になっています(´・ω・`)

ニュースにも取り上げられていましたが、無期限で立ち入り禁止らしいですね,,,





ちょこっと夜の写真も♪

砂まじりの暴風を受けながらの撮影は、なかなか困難でした(~o~)

もっと夜の写真を練習しなくては!!


Posted at 2017/12/13 00:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるぽる (ポルシェ ボクスター (オープン))
自身3台目の車が、ポルシェ981ボクスターに決まりました(^^)/ 水平対向6気筒NA ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
206ccからまさかのRCZへ乗り換え! 初のMT車。おまけにLHD! 飽きない楽しさ! ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めて購入した車! 初外車 初オープンカー なにもかも新鮮でした!!
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ホンダ CBR1000RRに乗っていました。 外装をシルエットジャパン製のロスマンズカウ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation