• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクさんのブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

行き着く先は!

行き着く先は!めんどくさいので簡潔に!

いきなり現在の環境っす。

ペダル、コクピットフレーム設置してプレステ4での環境はできましたが暫定で買った27インチモニターは小さくて駄目だ。
50インチのテレビでの没入感がねーわ!
プレステVRは、グランツーリスモスポーツしか使えない。
CS機の限界を知る(笑)

となると、アッチの世界に行かないと欲求が満たされないと言うことですね。情報は、沢山出てくるわ。
一番の要の本体は、

これだ。PCには、詳しくないです。
ケース、良いので決定!(笑)
待つより欲しい時が買い時と思うので
何年ぶりかの新調だから、後悔しないスペックで。
inteli9 10850
RTX3080
メモリー32
その他カスタマイズ。
そこそこでしょう。
このスペックを生かして
MSI湾曲モニター27インチwQHD(年末でこれしか在庫無し)を勢いで3枚で3画面モニター仕様。
ドスパラポイントでスチームでACCダウンロードして試走。
VRには負けますが左右の視界の広さで没入感は最高じゃ。年末ギリギリ完成しました。
WQHDモニター3画面ですが最新グラボのRTX3080なので
最高画質で40FPS前後
低画質だと165モニター上限張り付きで動作でヌルヌルっす。
フルHDモニターとか1枚モニターだと凄いだろうな。
と去年の年末は、シュミレーター環境整備で散財して終わりました。
久しぶりのブログは駆け足でこんな感じ。
コロナで、明日死んじゃうかもしれないので
皆様も、今を大事にお過ごし下さい。
リアルでも、バーチャルでも(笑)
Posted at 2021/02/01 13:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | シュミレーター | 日記
2021年02月01日 イイね!

ペダル交換。

ペダル交換。今日は、定休日なので
まだまだ行くよ(笑)

コクピット設置前に、ペダル交換しました。
圧力センサー式のLCペダルセット。
3ヶ月待って、9月にゃっときた。

どうせゲームだろと思う人は、消えて下さい(笑)

少しでも実車的なリアルに近づける為のアイテム。
ハンコン付属のペダルでも、小細工してそれなりに使えてましたが仕事がら好きなので(笑)
簡単に言うと
抜きが違う。わかる人だけに。
だだし、3万超えしましたが。
Posted at 2021/02/01 12:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュミレーター | 日記
2021年02月01日 イイね!

お座敷レーシングからのコクピット設置

お座敷レーシングからのコクピット設置さっそく続編(笑)
そもそも、お座敷レーシングでAQUOS50インチで
グランツーリスモスポーツを80000キロ以上走行してたのですが、ACC発売されて走らせたらなぜかスピン連続のカウンターカウンター遅れてグダグダ?調べたら、AQUOSの反応速度が半端なく遅い…
確かにグランツーリスモスポーツでも、ドリフトチャレンジがうまく出来なかったし。改めてFPSやると半端遅れが酷い。
そこで、今更ゲーミング・モニターを購入したら
これが普通か(笑)
テレビを使わなくなったので、お座敷レーシング卒業してコクピット設置となりました。
最近は、親戚も泊まり来なくなったので固定設置でOKと言うことで。

夢中になると、前のめりになるので(笑)
使ってなかったの5点式フルハーネスを追加(瀑)
がちフレの使用感ですが、強度は本業ならではで申し分なし。ハンコン台もグラグラしません。
台の高さは変えられませんが、シートは、実車と同じに高さ調整と角度調整出来ます。ペダル・プレートは、距離と高さと角度が調整出来るので体格に合わせてアジャスト出来る設計です。シートのスライドレールも実車用なので問題なし。

高いと思うかとですが、このカッコ良さ強度とフルバケ付きのなら良いとおもいます。
もちろん、自腹ですよ。宣伝して下さいとは言われてますので
少しそれなりにはね(笑)

が、その後さらに頭のネジがぶっ飛んだ!
続く。
以上、解散。
Posted at 2021/02/01 10:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュミレーター | 日記
2021年02月01日 イイね!

お座敷レーシング卒業。

お座敷レーシング卒業。新年明けましておめでとうございます(笑)
と、もう2月になりました。
長引く新型インフルエンザの中、
生きながらえてます。
外出自粛ムードで自宅時間が多くなって、ストレス発散にと

取り扱いメーカーでいつの間にか発売されてたのを発注してみた。

大きくて重い箱から出て来た部材。
流石、本来の自動車補強バーツ作りのノウハウが込められてますね。あと、自宅リビングスペースに設置なので
巷のシムレーサーが使ってるアルミ角部材ではね〜。
5万くらいのは、補強しないとグラグラしそうだしで。

仮組み完成。どうよ(笑)
シートのサイドステーにメーカーロゴありますね。
がちフレ!検索してみて。
カッコよろし!
サイドバー付きのコクピットみたいでしょう(笑)
シートは、室内で日焼けしないので赤で!
使用した感想は、次回に
以上、解散!
Posted at 2021/02/01 09:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュミレーター | 日記

プロフィール

「休み迄、待てないので仮置してみた。マウント取り付け穴開けだけで済みそうです。モニター位置はこのまま行けそうで助かった。」
何シテル?   12/04 21:34
スクさんです! このたび、R32GTRを廃棄します。 暫くは、愛車無しですわ。 ハイパワーは、もう満足しました。 公道では、宝の持ち腐れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロド天0.5 2016 d(^_^o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 17:40:22
天気は微妙ですけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 07:06:33
JoyFast クラッチステンメッシュホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 07:31:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター すぺお弟号 (マツダ ユーノスロードスター)
あらたな通勤車。 趣味車も兼ねてます!
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
日産 NISSAN GT-Rに乗っています。 現在、休眠状態。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation