今夜、参拝してきました。
画像は、女医様ブログより拝借しました。
う~ん、素晴らしいエキゾースト。
本来なら、イノベーション・マフラーなんですが
今回は、ごめんなさい。
パワー重視のマフラーならば、ストレートサイレンサーになる。
おのずと、似たような音になるし予想出来る。
ターボエンジンだと音量違いくらい。
NAエンジンだと本体のチューニングで、そこそこ違いはでますね。
今回、32GTRを廃棄して乗り換える拘りはサクラム・エキゾーストが有るからに他ならない。ww
もう、8年位前かな?
筑波のオールド・ナウ・フェスティバルで聞いたRSDのF355の快音!
調べてみたら、サクラムと出てきた。
当時は、Z33のリリース後でした。
偶然、ラジコン仲間が装着して厚木のレジャラン来たので試聴。
アイドリングは、ノーマルより静か????
ちと、空ぶかしさせて貰ったら!!!!! 何???鳴いてる!
帰りの東名を非力なコルサで追走して聞こえて来たサウンドは
まんまフェラーリ・サウンド!
これに、収録されてます。買っちゃいました(笑)
そのときは、不動でしたが32あるので諦めました。
ターボエンジンは、排気の脈動をタービンは整流するのでボーしか出ない。
そして、月日は流れ3年前のロド魂!
復興支援のイベントに同行した時にサクラム社長と遭遇!
夜の宴会も同じテーブルで、盛り上がり過ぎて
名物の牛たんを食いそびれたり、、、、。
その後、すぺお号の改修でファクトリーにも行きました。
綺麗に整理整頓された工場に、音響解析の設備に感銘しました。
(まだ、32有りの復活予定。)
改修後の帰り道で、激変したその音はまさに4気筒フェラーリ!
トンネル・試走会で快音で脳みそ溶けました。
ロドスタで、この音が出るとは思ってもみなかったから
ロードスターも有りだなと思いましね。妄想ですが、、、、
が、ですよ!
ここ数ヶ月の色々で、32は修理・維持は無理なので解体送り。(まだ有ります)
借り物の軽は返却! 早急に通勤車の確保、、、、。
タイミング良く出てきたのが、今回の野良猫NA6CE!
まさか、ロードスターが出てくるなんて思いませんでしたが妄想が現実に!
となれば、もう迷うことなくサクラム・エキゾーストでしょう! 今でしょう!w w w
指定のマキシムも手に入れて今回のオーダーとなりました。
ファクトリーで聞いた社長の拘りであえてサクラム・リングを付けないテールパイプ。
無理を承知で、お願いして頼んだらば特別仕様を製作して頂けました。
未だ、ブログで改修見た事無いので数日まえのブログで初登場。 世界で1つだけですよ!
取り付けは、来週登録後の週末にでも!
サクラム U野社長様 今回の特別仕様
ありがとう ございました。 装着後、ファクトリーに伺います。
後記
しかし、足車を急いで探してたけど、、、、展開が速すぎとは気のせいか???(爆)
マキシムは、中古だけど排気系だけで20諭吉(汗) 野良猫の4倍(笑)
登録もしてないのにですよ! 妄想が現実に。
はい、おばかさんです!
Posted at 2013/08/28 22:41:16 | |
トラックバック(0) | 日記