
レストア・シリーズ~♪
天からの授かり物だぉ!
先日、ノーマルを綺麗にしたばかりなのだけど。
設計時と現在では、夏の暑さが違うでしょ!
日本ももはや熱帯地方なのよね。
待ち乗りだけなら、クーリング・ファンが回るので
わかりにくいけどエアコンオンで限界…
ファンが壊れるね。
最低限の容量アップと多層式のラジエターに交換が急務でしょー!
画像のラジエターは、既製品で無いみたいのワンオフのアルミ・二層ラジエター。
タイヤかすでフィンが潰れまくりを
連日、早朝深夜に目立てして再生!
皆さんは、買って下さい。今は安いのが出回ってるからお勧めですよ。
おいらは、拾い物がコンセプトなので(爆)
そう、先日装着した

64号、NCチャンピオンからの授かり物。
水温計以外にファン・コントロール出来るので
お気に入り~♪
グローブboxに入ってますが(笑)
ノーマルでは、98℃が作動温度らしいが?
後は、エアコン・ファンのリレーに小細工すれば
ラジエターと合わせて万全だね~!
と、着々と準備中~♪
作業日記は、
本日は、幌交換…6点ロールバー付き…。
途中、エアコン点検を1台。
ガス不足で、かろうじてエアコン作動。
RECで14℃…(@_@)
レトロ・フィット車だったので
お勧めワコーズの添加剤に134を補充して8℃まで低下。
ちと、物足りないが走行すれば大丈夫かな。
夏本番前に、点検しようね!
近くのスタンドや量販店でも良いけど
高額かも(笑)
無料点検に良心的値段でチャージするから
来てみなさい!
さて、明日も、幌交換…
寝るわm(_ _)m
Posted at 2014/06/25 22:20:04 | |
トラックバック(0) |
スペオ弟号 | 日記