
こんばんは! 報告!
受講してきました。 袖ヶ浦研修会~♪
結果は、撃沈…
事前に、早朝からのアクアライン渋滞を避ける為に
🕓に目覚ましが三時に目が覚め起きたわ。
5時に出発して、良かった。すでに車は多し。
遅く出た人は、渋滞の中に…
集合場所のコンビニには、タイガー号!

天気良すぎだわ!
すげー暑い!
研修会、1回目は…
もう、あり得ない… ふらふら~で接地感無しで踏めないのよ?
新品タイヤだからと言われたけど?
そこは、廻りには先輩多数なので、現状を伝えてみると…
ふむふむ( ^o^)なるほどね。
ならば、ゴニョゴニョして~の!
2回目の走行は~❤
これよこれ!タイヤ食ってる感が出てきたぞ!
6秒アップっす! 低レベルのタイムだけど。
最後の2周をカネタマ大将に引っ張って貰うも
レベル違い過ぎ~笑
ブレーキ踏まねーし爆
3回目は、空気圧だけ調整して減衰はそのままで
少し考えて走らすべ。
誰か捕まえて引っ張って貰えれば…

こいつ、俺を見捨てやがった…涙
孤軍奮闘して、頑張りましたが

ヤバし…最終の右コーナーなんですけど!^^;
とりあえず、意気込み通り
無事に完走しました。
が、内容と結果には満足出来なかった。
今回の研修会が、ドライでまともなスポーツ走行だったな。
昨年、デビューが雨からの仙台ハイランド。
これと、日光は拾った足回りでグタグタで
鈴鹿研修会は、ウエット路面からの~赤旗。
オイル漏れで終了。
今回が、初のスポーツ走行だなぁ~♪
エンジンとアラゴスタは、良い仕事しました。
運転手の未熟さのみ!
本日、恥ずかしながらの車載動画を見られ…
最初は、こんなんもん!
あと、20年も走れば良くなるよ!
って、死んでるわ!! (爆)
でも、とても楽しめた走行会。いや、研修会でした。
今後も、機会が有れば研修会参加しますわ。
しかし、サーキット走行は容赦ない!
ラップタイムと言う記録が残る…(笑)
ご一緒した皆さん、ふらふら~と邪魔したでしょうがお許しをm(__)m。
頑張った自分には、ジャンケン大会で

頂きました。
以上、研修会報告!
次回は、未定。
車載カメラは、非公開。あしからずm(__)m
では、乾杯~♪
おやすみなさい。
Posted at 2015/05/05 21:13:11 | |
トラックバック(0) |
スペオ弟号 | 日記