• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながともくんのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

復活のスパイラルへ!

キーイルミ復活!

   残光ユニットも♪



 結局、残光ユニット(エーモン製)内には、コンデンサと整流ダイオードが組み込まれているのですが、コンデンサは正常だったのですが、整流ダイオードがショートさせたか何かで損傷していました。
 
電流が逆流して、コンデンサに電力が貯蓄されない状態だったのでパッと消灯したと頭の中で推測。


今日、イエローハットへ行き、整流ダイオードだけ購入し、残光ユニットの手前に接続!

取りあえず光ってはいます。問題はドアを閉めてじわぁ~っと消灯するかどうか!
緊張しながら、おそるおそるドアを閉めて・・・・・・・・・




   じわぁ~っと消灯ました(祝)
推測どおりでした。

永い道のりでした。  

冷静に落ち着いて作業すれば、何てことなかった作業です。
急いで、焦っては NON! NON! ですね!




 次は キーレスユニット修理だ!・・・・・・いつか。

Posted at 2012/01/13 17:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

電装ぶっ壊しのスパイラル?

昨日、キーイルミを点灯することは出来たのですが、残光ユニットが働かなく、(壊した?)
本日に持ち越した訳ですが・・・・

正常に付けたはずなのに、残光しませんパッと消えます(笑)
ユニットの中の整流ダイオードがショートして損傷? 



一応、配線は運転席の右下のコネクタから

赤白と青黄の線に割り込ませ → 次に残光ユニット(エーモン製) → LED
間違ってるかな?

ドア開けると点くし、閉めると消えるし・・・・ あってると思うけど。 
アースが逆流してるのかな?




次!

ハザードアンサーバックキットを購入したので、キーイルミは取りあえず諦め
こっちの作業に。

運転席下の受信機からと、ハザードからとAACと配線・・・・・間違ってないはず!?

リモコンON!

し~ん・・・・・・

あれっ!?

おかしいな?

キーレス自体無反応。

キーレスまで壊れた!?

それとも、接続コネクタで線損傷?

・・・もう寒くて思考回路ゼロになり(投げやりモード)
全部外して、ほんとにほんとに暖かい日に改めてやろうと決意!

車の中、線とか細かいゴミをかたづけて・・・
車のカギを閉めてと・・・・・・キーレスON!・・・・し~ん

キーレスやっぱり無反応。


ヒューズとかあるのかな?
誰かおしえて~



電装恐怖症になりましたよ(涙)
Posted at 2012/01/12 19:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

キー照明 エピソード2.

 今日、朝一でホームセンターへ行き、検電テスターを買いに行きました。

帰ってきて、温かくなってからキーイルミの復活作業しようと思っていましたが、いてもたってもいられず、作業に取り掛かりました(笑)


そんな訳で、前回・・・点かなくなったと言った、運転席下のドアカーテシランプの配線(コネクター)を検電テスターで再度チェック。

あれっ!通電してる・・・

ためしに電球かませたら点いた!

たぶん昨日は+-逆に付けてた・・・・・・・・ 寒いとセッカチになってしまう(アホンダラ!!)

とりあえず一安心。

そんでもって、心にゆとりができ
キーイルミの電球をどうせならLEDにしようと思い、ちょうど家にエーモンのよくあるLEDランプがあったので、電球ソケット部分を改造してLEDランプをかませました。

あと残光ユニットもかましました。



綺麗に光りました。

、残光ユニットが効きません。
ネットで確認すると・・・・・+-は合ってました。

でも・・・・出口、入口が逆でした(やっぱりバカ!)
だけど点いてる!?

残光ユニットの正規の接続は明日へと持ち越しとなりました。

※ 正規に接続しても残光ユニットがちゃんと機能するか不安です。
Posted at 2012/01/11 19:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

キー照明。

今日、朝早く起きて8時からキー照明修理(ドアカーテシからの電源取り)スタート (-7度)

いっぱい着こんで、テスターが無い状態(無謀)で

まず、運転席下のドアカーテシの線さがし・・・

ネットでいろいろ調べたが・・・点かない。

一時間経過・・・・  ほんとバカ!

よく考えれば
カーテシランプを外して、カーテシの線の色を確認すればいいことに気づく、(赤白と青黄)

運転席の右のコネクタの同じ色に線と電球を試しに差すと・・・点きました。

でも、接続コネクタで接続すると・・・点かない。

そのあと、何やっても点かない・・・・

ヒューズ、片っぱしから確認しても異常なし。

もう訳が解らず・・・・3時間経過・・・・・鼻水だらだら

今日断念して  仕事に行きました。

 
※ 寒いと接続コネクタ、バキバキ割れます。
一回使って、外そうもんなら・・・・割れます。


何か、いい方法ないですかね!

変に疲れました。

でも後日、ハザードアンサーバックキットを取りつけます!
暖かい日に・・・    と、言いつつ寒くてもやってしまうばかでした。

Posted at 2012/01/10 18:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

誰か、助けて下さい!

大袈裟なタイトルですいません!

気が付いたら
キー照明が点かなくなりました。

ドアのカーテシランプは点いてます。

ヒューズとか有るんでしょうか?
探せません。

一応、ばらしてみましたが解りません。

球切れでもないし

今、気になってしかたありません。

何もお返しは出来ませんが、詳しい方いましたらよろしくお願いします!



Posted at 2012/01/09 09:33:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セリカ クロック・サーモメーター×レッドライン AK-184 https://minkara.carview.co.jp/userid/1179655/car/900180/9097952/parts.aspx
何シテル?   03/29 19:27
基本DIYです。 純正の様に後付け感なく車を格上げし、低予算でアダルトな現代風にすることです。 一応・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダースポイラー取り付け説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 17:47:08
[DA17W-3] カーフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 08:30:41
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーン用純正変換コード1 SZ-1151 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 12:41:40

愛車一覧

トヨタ セリカ せりか (トヨタ セリカ)
自分で商売を始めたと同時に、愛車のGTOを手放し、10年以上スポーツカーの無いストレスと ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
家の車だったミニカ。 うちの父親は、会社から車が与えられていたので、ほぼ自分の車にして ...
スバル サンバー スバル サンバー
自営業を始めるにあたり、GTOを売って15万円で買ったサンバー。 エアコンなし。2気筒。 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
サンバーのフレームがサビサビで、車検代が・・・・(>_<) デザインが好きなこれにチェ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation