• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

第2次 REDPOINTさん遠征報告!・・・【メンテナンス篇】

27~28日、一泊二日で岐阜のREDPOINTさんに再び遠征してきました~(^_-)/

今回は、先日のgazin工房出張DIYで装着してもらったアバルトショックの効果を確かめる為と、再度のアライメント調整、そしてイタ車の泣きどころと言われている電気系統のメンテナンスのためです。
どれも見た目が変わるわけでも、パワーアップするわけでもありませんが、大好きな「ちんくina」と長く安心安全に付き合っていくための整備です。

27日は朝5時に自宅を出発。
途中の名神大津辺りでは雪も降っていましたが、高速を順調に走ってちょうど10時に到着!
途中キリ番12000もGet!しました^^

画像がブレてるわけは聞かないでくださいね~(笑)


2ヶ月ぶりのREDPOINTさん、ビットにはみん友の「かめかめ大王」さんの愛車「チョコボール号」が入庫していて、奇しくも同じ電気系統のメンテナンス中でした(^-^)v


お初のチョコボール号です。

1.4のディーゼルで珍しいチョコレートカラー、こだわりのフロントリップを始め、内外装もばっちりモディファイされていて格好良かったですよ~(^_-)/


整備の前に先ずは測定器で「ちんくina」の足まわりの現状をチェック!

データ上でも路面粘着率などがアップしていて、はっきりとアバルトショックに換えた効果が出ていました。
ダウンサスとの相性も良いようで納得です!^^

次にテスターで電圧やバッテリーの状況をチェック!

バッテリーなどはまだ良好でしたが、やはり負荷がかかると1.5ボルトほど電圧が低下していたので、予定通り電気系統のメンテナンスをお願いすることに。

もう一つ気になっていたのが、最近みん友さんの間で汚れなどのトラブルが聞かれるレデューサー。
装着して2ヶ月、3,000㎞走ってこの状態。

今のところはなんの問題もないので、自分で整備出来るよう、取り外しや洗浄、装着の仕方をレクチャーしていただきました。


今回はアライメント調整と電気系統メンテナンスのダブルなのでさすがに1日では無理ということで、この日は「ちんくina」をREDPOINTさんに預け、仕上がりを楽しみに名古屋で一泊することに。
かめかめ大王さんと男二人でデートを楽しんできましたよ♪
その模様は「ムフフ?な大人のプチオフ会篇」で^^


翌日の午後、再びREDPOINTさんへ。





オルタネータへのダイレクトケーブル製作取付やターミナルの交換などで充電効率もアップし、
アースケーブルの交換とエンジン回りやボディ各所への追加で、ライト、クーラー、オーディオなどをつけフルに負荷をかけた状態でもほとんど電圧が下がらなくなりました!

これでバッテリーの突然死など電気系統のトラブルを心配することなく安心して乗ることが出来ます(^-^)v

アライメント調整もさすがにばっちりで、やはり良く転がり良く曲がるようになり運転が快適になりました!
今回はあまりさわる余地のないリアの調整にも一工夫してくださったそうで、直進安定性を損なわずによりスムーズに転がり曲がる方向に味付けしてくださったそうです^^


そして、社長さんのご好意で、前回のブログでも紹介した本体とリアサスペンションの間に装着する「スラストベアリング」をデモンストレーションとして付けていただけることになりました!

装着したぶん1㎝ほど車高はあがりましたが、乗り心地を優しくしてくれて快適になりました。
チンクやアバルトのリアのゴツゴツした乗り心地に不満を持ってる方、特に車高調整KITを装着されてる方は見た目もかわらず乗り心地が優しくなるので、これを試してみるのもアリだと思いますよ~♪^^


今回も親切丁寧に整備調整してくださったREDPOINTのスタッフの皆さんに感謝です^^
ほんとにお世話になりました~(^_^)/

ちなみに帰りの高速走行も快適そのもの♪
前回と同様最高燃費記録も更新しちゃいましたよ~^^
恐るべしREDPOINTさんのプロの技ですね!



・・・「ムフフ?な大人のプチオフ会篇」に続く(^_-)-☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/29 11:15:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2012年2月29日 11:23
おぉー!盛りだくさんの整備&バージョンアップですねぇ。
アバルトショック、気になってましたが何よりです。
電装系も安心ですね。S/Sは生きてますか?
レデューサーも綺麗ですやん!
さらにあのリヤのやつ、私も気になってますので継続レポよろしくです。

神戸出張、ムフフ無しで帰りますからね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年2月29日 13:42
アバルトショック、データ上もばっちりでしたよ!gazinさんに感謝^^
電装系もまったくと言っていいくらい電圧の低下がなくなって安心です。
もちろんS/Sも生きてますよ!
スラストベアリングも好感触。まだ街乗りや通勤をこなしてないんでまたレポします♪

ほんとにムフフ無し?(笑)
2012年2月29日 12:04
電気系統メンテは、ブログ内で紹介されてるものだけですか?アイドルストップ付き車両にも効果あるのかな?
コメントへの返答
2012年2月29日 13:44
写真やコメントは一部です!
詳しくはREDPOINTさんのHPで確認してください^^
僕のTwinairもS/Sですが一層効果大だと思います。
2012年2月29日 12:23
おぉ、コレでまた足回りもバッチリですな♪

あれ?チョコボール号は全国オフで..見逃した?(笑
コメントへの返答
2012年2月29日 13:45
はい、バッチリなのでこれでお終いにしたいです!(笑)

全国オフではあの雨で見逃してたみたいです><
2012年2月29日 12:38
さらに快適度、安心度upですね!!

僕も早くワタナベさんにして、REDPOINTさんに遠征したいです^^
コメントへの返答
2012年2月29日 13:47
もう大満足です!懐は反比例して寒くなりましたが・・・(笑)

ワタナベさんにしてからぜひ遠征してください!
ほんとに違いにビックリしますから(^_^)/
2012年2月29日 12:39
スラストベアリング、気になるなぁ・・・・
コメントへの返答
2012年2月29日 13:50
僕のASSOだと巻きが多いせいか効果がイマイチだと社長が言われてました。
劇的に変わるわけではありませんが、それでも違いは実感しましたよ!^^

よっちゃんもREDPOINTさん遠征時にはぜひ相談してみては?
2012年2月29日 12:41
電気系、基本からなってないんですね~

曲がりやすいセッティング イイっすね~
「スラストベアリング」も気になりまする o(^−^o)
コメントへの返答
2012年2月29日 13:53
←どうもそのようですねぇ(~_~;)
これで安心してチンクと付き合えます♪^^

アライメント調整、今回で二回目ですがとにかく走りやすくなりました!
スラストベアリングも優しい乗り心地になったのが体感できますよ^^
2012年2月29日 13:15
うらやましい。
コメントへの返答
2012年2月29日 13:54
ms1okさんもぜひ!^^

見た目にはなんにも変わりませんが、安心して快適に走れるのが一番だと思います。
2012年2月29日 14:25
電圧が下がらない、いいですね~
足回りもバッチリで!
REDPOINT・・・ちょっと遠いなぁ(^▽^;)
コメントへの返答
2012年2月29日 14:29
確かにそちらからだと遠いですよね~><
僕も往復800㎞近くなのでちょっとキツイです!(苦笑)

2012年2月29日 14:49
毎度♪
無事に着いてなによりです!
うちのチョコボールも土曜日に仕上がるので・・・
楽しみです♪♪
コメントへの返答
2012年2月29日 15:11
どうもです^^
チョコボール号もきっとばっちりですね!
かめかめさんが気にしてた乗り心地の改善に「スラストベアリング」いいかもしれませんよ~(^_-)-☆
REDPOINTさんでご確認くださいね^^
2012年2月29日 17:35
プロの技って凄いですね~
私もスラストベアリング気になるな~
コメントへの返答
2012年2月29日 18:35
いやぁ、ほんとに体感して欲しいくらいです^^
「スラストベアリング」アバルト乗りの方のほうが効果あるかもしれませんね!
2012年2月29日 18:04
電気系統メンテナンス、私も薦められたのですが
先立つ物が無くて諦めたんですよ、、、冷や汗2
ここをこうするのかー参考に成りました^^
コメントへの返答
2012年2月29日 18:37
そうだったんですか!
今回はケーブルを10本ほど交換追加して結果を出したそうですよ^^
見た目もパワーも変わりませんが安心第一でお願いしました。
2012年2月29日 18:44
inaちゃんパパさん、アバルトショックやらスラストベアリングやら凄いですね~!
素晴らしき500生活を満喫中ですね!
(^o^)丿

私はレデューサー付けて5,000㎞ぐらい乗りましたがノントラブルです!
が、気になるので今度トリミさんで点検してもらうことにします!
(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月29日 20:12
いやいや、たまたまDIYがお得意なみん友さんやいいショップに巡り合ったおかげですよ!^^
モディファイはお金をかけずにぼちぼち楽しんでます(^_-)-☆

レデューサー、クルマや乗り方によっても違うようです!
とりあえずTwinairには合ってるようですが、定期的に点検したほうが」よさそうですね^^
2012年2月29日 19:46
精神衛生向上を果たされた様ですね。

これでやっと国産ト〇タ並の安心感を手に入れましたね!

やはりスラストでしたか、今度じっくり解剖 いや観察させて下さい。
コメントへの返答
2012年2月29日 20:17
はい、これで精神衛生向上ですね!
いろいろ教えていただきありがとうございました^^
安心して長い付き合いが出来るのが一番です。
といってももう国産ト〇タには戻れませんが・・・(笑)

スラストベアリングの効果、じっくり観察してくださいね(^O^)/

2012年2月29日 21:53
おや、またお見えになられてたんですね。
ちょっと寒かったですが大丈夫でしたか?

スラストベアリング、良さそうですねぇ
いくらくらいになるのかなぁ?!
コメントへの返答
2012年2月29日 22:05
はい、また遠征しちゃいました^^
途中は雪も降ってましたが大丈夫でしたよ!

「スラストベアリング」いいですよ♪
まだ商品化される予定はないようですから、アライメント調整などの整備と一緒に相談してみるほうが良いようです(^O^)/
2012年2月29日 22:56
遠征お疲れさまでした☆
色々と楽しかったようですねー
そして12000キロゲットおめでとうございます(^o^)/
アッという間に20000キロに届いちゃいそう。。。
いっぱい走るにはメンテは重要ですね。
安心して、また心地良く乗れるというのは何よりですよねー♪

エコモードは解除しているみたいなのに、燃費良すぎです・・!
コメントへの返答
2012年3月1日 4:00
はい、納得の整備と楽しい出会いの遠征でしたよ~♪

ありがとうございます(^_-)/やっぱり過走行倶楽部に入ってますかね?(笑)

今回のような高速メインの遠出やブンブン走りたい時はエコを外してMTですが、普段はエコ+MTですよ(^-^)v
燃費が良いのはREDPOINTさんの調整のおかげです♪
2012年3月1日 20:30
ごつごつした乗り心地、どうにかならないのか、悩んでました!  さっそく、考えてみます。お財布と・・・。笑
コメントへの返答
2012年3月1日 20:36
機会があったらぜひREDPOINTさんで整備してもらってください!
すごく良いショップですよ^^
お財布と相談して・・・(笑)
2012年3月1日 22:43
スラストベアリング?

面白いというか良さげなパーツですね♪

少し車高も上げたいし・・・昨日の雪の中ちとラッセル車になってまひた(^^;
コメントへの返答
2012年3月2日 9:01
スラストベアリング、なかなか好感触ですよ^^

そっか、車高を上げたい方にもいいですね!リアだけですが(笑)

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック Frayjaさん 5回目の車検&整備(備忘録として) https://minkara.carview.co.jp/userid/1179720/car/900257/7858249/note.aspx
何シテル?   07/06 20:31
フィアット500 ツインエアーのオーナーになりましたinaちゃんパパです。イタ車は初めてでちょっとドキドキしてます(笑)がよろしくお願いします。       ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィアット500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:12:31
ターボラグ改善の小細工[FIAT500] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:20
Codetech CAM Online Store core OBJ select LED Headlight Bulb Conversion Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:10:31

愛車一覧

三菱 デリカミニ ミニいな丸 (三菱 デリカミニ)
家族の普段の足として、安全で維持管理費は出来るだけお安く、そして将来の親の介護も考えると ...
フィアット 500 (ハッチバック) 灰鼠ちんくina号 (フィアット 500 (ハッチバック))
FIAT500 TwinAir Pop 標準色なのに希少種?なテックハウスグレー に乗っ ...
その他 自転車 その他 自転車
一応これも法律上は軽車両ってことで・・・(笑) フレームはカナディアン。 メカニカルパ ...
アバルト 124スパイダー 白蠍5124号 (アバルト 124スパイダー)
熟々156が嫁に行き、商談予約してから半年待ちでやっとわが家にやってきた白蠍「5124号 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation