今日は世間では「バレンタインデイ」らしいですが、
それには縁のない?テックハウスグレー友の会のおっさん二人が集合しました!^^
目的はgazin工房さんの「オネエサンを呼ぶ魅力的な腕?脚?」の装着です(笑)

わざわざ岡山まで出張DIYしていただきました。

ずらっと運び込まれた工具の数々、我家のガレージがピットに変身!
さすがgazin工房さんです^^
実は今回装着をお願いしたのはコレ!

アバルト純正のショックアブソーバーです。
以前、gazinさんが
純正パーツ流用モディファイされていたのを参考に、FIAT 500 ABARTHに装着されていた新品同様のものを
DESTINOさんで¥10000で購入!
今回無理を言ってgazinさんに装着をお願いしたってわけです(^O^)/
ツナギ姿がよく似合うgazinさんが早速作業を開始!

先ずはリアショックの交換から。

形状はほとんど変わりませんが、実際に荷重をかけてみると違いがよくわかります。

手際よい作業でリアはすぐに取り付け完了!
え~っ、ここまでですでに皆さんお気づきかとは思いますが、僕はなんにも役に立たないので
撮影と、たまに部品を渡したり支えたりしてるだけです・・・(~_~;)
次はちょっと手強いフロントショックの交換。
作業の邪魔になるのでワイパーやパネルも全て取り外します。
いよいよフロントショックを交換。

先ずは取り外し!

フロントのショックも形状はほぼ同じですが、やはり違いは明らか。
慎重にチェックしながらアバルトショックを装着していきます!

こんなふうに納まりました。
約1時間半の作業で無事に装着完了!^^
gazinさんお疲れさまでした~!
ハーブも熱烈歓迎です^^

はしゃぎ回ってお転婆なのがバレちゃいましたね(笑)
gazinさんには地元特産のこんなお土産までいただいちゃいました!

ありがたくいただきますねぇ~(^^♪
さて、朝からの作業でお腹も空いたので(もちろんgazinさんが・・・笑)、例の美人オーナーさんのカフェにgazinさんをご案内!

今日のランチは鰆のバター焼き、もちろん美味しかったです^^

食後の珈琲にはバレンタインのチョコまでいただきましたよ!
ゆずの香りの限定チョコが美味しかったです♪^^
しっかりお腹を満たし、目の保養?もできたおっさん二人は、
アバルトショックのチェックも兼ねて、山陽自動車道の備前ICまで岡山ブルーラインをプチカルガモ♪
今日は一般道と自動車道を数十キロ走行しただけですが、アバルトショック、凄くいい感じです^^
アバルトに比べて車重の軽いTwinairだと堅すぎて跳ねるような感じになるのでは?とちょっと不安でしたが、
少しコツコツ感はあるものの、むしろ乗り心地も良くなり、引き締まった印象でした!
コストも考えたら、個人的にはこんな純正流用モディファイもアリだと思いましたよ~(^O^)/
わざわざ出張DIYしてくださったgazinさんに感謝ですm(__)m
ほんとうにありがとうございました~!
次は
【2月25日オフ会開催】 春を呼び込め淡路島オフ でご一緒しましょう♪
参加の皆さん、良かったら試乗してチンクのアバルトショック流用モディファイをチェックしてみてくださいねぇ(^_-)-☆
Posted at 2012/02/14 19:01:42 | |
トラックバック(0) | 日記