昨日、岐阜県各務原市の「
REDPOINT」さんで「チンクina」の
アライメント調整と
レデューサー&
スペーサー装着をしてもらってきました。
その結果は・・・また後のほうで!(笑)
朝3時に自宅を出発!
冬将軍も一休みだったおかげで途中積雪などの心配も無く高速を順調に走行できました。
7時半には東海北陸道の各務原ICに到着。
納車約束の10時まで十分時間があったので、チンク仲間でも評判になってるジャンニーニ乗りのマスターがいらっしゃる岐阜市の
ジャンニカフェに立ち寄ってきました♪

残念ながらマスターのジャンニーニはバッテリーの不具合とかでこの日はありませんでしたが、
イタ車好きのマスターと奥さまとの会話を楽しんできましたよ^^

で、かわりに愛車の写真をパチリ!^^
マスターはTwinairに興味があるとのことだったので、少しだけ試乗もしていただきました。
後で見たら
ブログにも「ちんくina」をUPしてくださっていましたよ。
マスター、どうもお世話になりました♪^^
さて、いよいよ目的のREDPOINTさんへ!
マスターにも道を教えていただき、下道を40分ほど走って約束どおりの10時に無事到着。

社員の皆さんが笑顔で出迎えてくださいました^^
早速アライメントの測定をしていただき、担当の方が丁寧に説明してくださいました。

こちらでは日本の民間工場にはまだ数えるほどしかないという高性能の診断システムで車の足回りの状況を全て測定し、データとして見せていただけます。
運転していてそれほど違和感は感じていなかったんですが、実際に測定したデータを見ると、車高を下げてホイールを替えたこともあり、思った以上にズレが出ていたようで、しっかり点検・調整していただくことになりました。
スペーサーは見た目だけでなく性能や価格的にもよいとのことで前後16mmを装着することに決定!
仮装着して見せていただくと、このようにほぼツライチになりました!(^_-)
ビフォー

アフター

ワタナベさんが一層映えるようになりました!
噂のレデューサーがコレ!

Twinair専用に開発されたもので効果大だそうです^^
その後の作業はお任せし、待ち時間を利用して近くにある各務原温泉「恵みの湯」でのんびりすることに♪
岐阜名産の柿の葉をつかったビタミンCたっぷりの「柿の葉湯」と寝湯付きの岩盤浴で
3時間ほどゆっくり疲れを癒してきましたよ(^^♪
ショップに帰ると「ちんくina」はアライメント調整の真っ最中!
調整と試乗を繰り返し、時間を掛けてしっかり整備していただけます。
夕方には無事点検・調整と装着が終了!
試乗してみると、ちょっと走っただけで足回りの変化が体感できました。
とにかく車が軽くスムーズに転がる、真っすぐ進む、思ったとおりに路面をトレースして曲がれる、そんな感じでした。
やっぱりアライメント調整はするべきだと実感しました。
またスペーサー装着で32mmワイドトレッドになったぶん、コーナーでも踏ん張れてロールが抑えられてますし、
レデューサーの効果で、回転の上がりもスムーズになりギアチェンジのショックも軽減されています。
アライメント調整とレデューサー&スペーサー装着の相乗効果で、帰りの高速走行でも走りが軽快でとにかく運転が楽、行きよりも帰りのほうが断然チンクの走りを楽しめましたよ!
おまけに燃費も向上!
行きで岐阜市内を走ったことを差し引いてもビックリすくらい伸びていて
燃費記録更新しました^^
また、REDPOINTさんは独自のノウハウや技術をお持ちで、作業だけでなくいろいろとアドバイスもしてくださいました。
社員の皆さんの対応も親切丁寧で、凄く好感のもてるショップでしたよ。
データもしっかりいただいたので、今後の「ちんくina」弄りの大きな参考になりそうです。
次は○○○○かな?(笑)
ところで、REDPOINTさんでは近々チンクのリアスプリングに装着するスラストベアリングを開発、販売されるそうです。
乗り心地が激変するそうなので、興味のある方はHPをチェックするといいかも・・・ですよ(^_-)-☆
最後に、プロの技で素晴らしい作業をしていただき、ど素人の質問に嫌な顏ひとつせず親切丁寧に対応してくださったREDPOINTのスタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
サービス?で光軸調整やタイヤの窒素ガスまで充填していただいて感謝です^^
Posted at 2012/01/11 18:36:11 | |
トラックバック(0) | 日記