• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

3.11 忘れられない日

私の仕事場は都心で地上から、かな~り上空の約40階。
その時に襲ってきた "ユレ" は半端ありませんでした。
事務所の廊下の壁には亀裂も入り、机の下に潜るものの、
ヤバ過ぎて "覚悟" をした程でした。
腰が抜けそうなくらいの横ユレ、そして縦ユレが来た時には・・・

非常階段を使って下段するものの、
いつ余震が襲って来るかわからない恐怖と戦いながら、精一杯の平常心を装う。

地上に降り、会社指定の避難場所に集合したのもの、ウダウダと1時間弱。
その後の指示は、"本日はこれにて解散"。 これだけ・・・時は既に夕刻でした。
緊急時に会社の指示に従ってバカ正直に行動していては、"命" は無いな、と悟りました。

その後、都心のライフラインは寸断されている為、若衆達の中には、飲み屋へと繰り出す者も・・・
私は、帰りを待つ妻や身内の安否が心配なので、何時間掛かっても帰ろうと徒歩で帰宅することに。
自宅まで何時間掛かるのか? 途中の状況はどうなのか? 危ない場所は何処なのか?
鉄道は全く機能せず。 バスは出ているものの、幹線道路は全く動かず。
機動力は徒歩しかありません。
不適切な表現ではありますが、いろいろな情報を得ることができました。

そして、約3時間歩き帰宅。
赤信号以外は一時も休まず歩き続け、足が棒のようになっていましたが、
妻の安堵した顔を見たら、何時間掛かかろうが帰ってきてヨカッタとホッと一息。

帰宅後、テレビから流れてくる生々しい映像には、過去に車やバイクで訪れている場所が多々。
無残な表情に変わっている様は胸が締めつけられる想いでした。
被災地の方々には言葉が見つかりません。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。

昨日から今日に掛けて、まだまだ関東地方の余震も終息しません。
それどころか、長野や新潟にも地震が起きている状態。
政府の行動力に期待したいところですが・・・

週明け、会社のエレベーターに乗りたくないなぁ~(怖
ブログ一覧 | その他 いろいろ | 日記
Posted at 2011/03/13 00:22:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 0:32
大変そうでしたが、ご無事で何よりでした。
今回の地震、ゆっくりした揺れ方だったので、
高層ビルの上の方は、かなり怖かったのではと想像してます。

僕も、人生最大の地震でした。
コメントへの返答
2011年3月13日 9:50
深ネギさんも、ご無事で何よりでした。

横ユレはかなりの幅でミシミシと音が・・・
縦ユレがきた時は、たのむから下層階
潰れないでと祈る気持ちでした。

もう二度と経験したくありませんね。
2011年3月13日 0:41
無事でしたか?
フォースさんの会社立派な建物の中に有るんですね^^;

でも、3時間かけて歩いて帰宅は立派です!
コメントへの返答
2011年3月13日 9:57
チョンタさんも、ご無事で何よりでした。

ビルは古~い雑居ビルですよ。
結構昔に建てられたので、耐震に不安。
東京直下型だと崩壊しそうな気もします(怖

歩いている最中は無我夢中でしたが、
帰宅したら一気に疲れが・・・
2011年3月13日 0:53
ご無事で一安心ですね。

オフィスが40階とは・・・。
私のフロアが9階で相当な揺れだったので、かなりの揺れ様だったのでは?

オフィスでそうこしているうちに「外出禁止令」がでてしまったので、結局泊まりになりましたが・・・

徒歩でも翌日の電車でも、家にたどり着けてホッとしましたね。
コメントへの返答
2011年3月13日 10:03
kura君さんも、ご無事で何よりでした。

机の引き出しは勝手に出てくるは、
廊下の壁に亀裂が走った時は、マジでヤバイと
血の気が引きました。
隣にはPホテルがあるのですが、
窓から見ていたら折れても可笑しくない程のユレ。

こんな光景は二度と見たくないですね。
2011年3月13日 1:21
私も無事に関東へ帰還しました。
金曜日は宿に戻って、テレビを見てもう言葉が
出ませんでした。

本当にご無事で何よりです。
コメントへの返答
2011年3月13日 10:07
カズさんも、ご無事で何よりでした。

というか、一番心配していました。
長野から下道で帰宅でしょうか?

今後のお受験に影響ないといいですね。
2011年3月13日 6:12
フォースさんのブログが上がってなかったので心配しておりました。

全日本決勝中止が決まったのは夜8時半のことでした。

各地の雪山でのテストやイベントも軒並み中止になった模様です。
コメントへの返答
2011年3月13日 10:12
雪山隊長さんも、ご無事で何よりでした。

決勝中止は残念でしたが、女王の栄冠ゲットを
目にできたのは最高だったことでしょう。

折角の八方は、滑らずに帰宅でしょうか。
来年こそは私も・・・
2011年3月13日 8:38
Force夫妻の無事を確認です。
40階ですか、、、私は27階、ゆっさゆっさと揺れる地震で気分が悪くなりました。

2時間以上かけて徒歩で帰宅しました(途中、昨年のカスタムフェアの会場近くを通過)。
周辺はビルと高架だらけなので、余震で壁が落ちてきたらイヤだな、と思いつつ…。
自宅に着いて、本当に安心しました。
コメントへの返答
2011年3月13日 10:24
宿主さんも、ご無事で何よりでした。

ユレで頭がクラクラし、階段下りている最中に
目がまわり、地上に戻ってもフラフラ(笑

仮に東京直下型のような地震が発生した場合は、
職場も崩壊し、イヤでも徒歩で帰宅することになる
でしょうから、"その時"に備えて歩いてみました。
幹線道路の旧ビルは、崩壊や壁が落ちてくると
容易に想像できました。
ヘルメットとマスクは必須、できればスニーカーを
履いていたいと感じました。
2011年3月13日 10:10
ご無事で帰還よかったです。
うちのオフィスは1階なんですが、逆に潰れるんじゃないかとの恐怖でいっぱいでした(汗
家に帰るには2日間歩かないといけないので、職務命令で職場に残されたことについては、ある意味上層部に感謝しなければいけませんね(苦笑
ネガテイブな情報ばかりで気が滅入りますが、被災地でがんばっている皆さんに負けないように今日からがんばっていきましょう!
コメントへの返答
2011年3月13日 10:39
アイのりさんも、ご無事で何よりでした。

1階も怖いものがありますよね。私は、上部から
たのむから潰れないでくれ、と祈ってました。
帰宅まで2日間は辛いですね。ライフラインの
復旧を待つ方が正解だと思います。

何とか明るい映像を届けてほしいところですね。
週明け・・・デスクの散乱状況を見るのが怖い
ですが、頑張りましょう!
2011年3月13日 10:58
皆さん ご無事でなによりです。私の方もこれから東京に戻れそうです。西日本から
コメントへの返答
2011年3月13日 12:34
シドーさんも、ご無事で何よりでした。

西におられましたか。
こちらは、まだ弱余震が続いていますよ。
お気をつけてお帰りください。
2011年3月13日 17:38
無事でよかったです。

40階での地震は、想像しただけで恐怖を感じます。
おいらは高が3階で恐かったですから…

明日から、お互い会社の後片付け頑張りましょう。
コメントへの返答
2011年3月13日 20:36
るぱんさんも、ご無事で何よりでした。

ユレもさることながら、地に足が着いていない
ことで、怖さは倍増でした。
そして、非常階段の渋滞は想像以上。
"もし"ものことがあったら、地上に降りることは
難しいかも?・・・と、教訓になりました。

明日の午前中は後片付けですね。

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation