• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月27日

筑波2000走ってきました いや、行ってきました・・・

筑波2000走ってきました いや、行ってきました・・・ 早いもので先週筑波2000を走ってから行ってから1週間もたってしまいました。

10/19に、K1スポーツ主催の筑波2000走行会に参加してきました。 A・Bの2クラスに別れ、20分×3本、27台×2の54台が集まりました。 辺りを見渡すとFR車が多いのなんの、ほとんどの方が常連さんのようでした。 もちろん、レガは私1台です。(淋しい)

Resultsを見たら、Aクラスの方は1分8秒台くらいまで。 9秒台から後ろがBクラスって感じでした。 当然私はBクラスで~す(笑) ちなみにTOPタイムは1分2秒708でした。

走行前に、まずは体重測定から。 車検場に行き恐る恐る測定開始。 結果は1,434Kg(ガソリン満タン状態)でした。 カタログの車両重量は1,430Kg。 カタログ数値はガス空状態の重量ですかね? だとしたら、ガソリン満タン分のダイエットに成功しているのかなぁ?

1本目の走行準備をしていると、ほんとにyossi-さんが応援にきてくれました! 嬉しい~ ホントありがとうございます。 これで、百人力だぁ~

同乗走行にも申し込んでいたので、まずは、Pro-iz代表のデーブ岸さんに同乗走行して頂きました。 ヘルメットに貼った、「みんカラ」ステッカーのお陰で話も弾む弾む。 まずは、1本目のAクラスに混じりコースイン。 走行ラインやブレーキングポイントを伝授して頂いた矢先のことでした。

”ドスン”・・・あれ?燃料カット・・・デーブさん、気合入れすぎじゃない~ ダンロップ下・裏のストレートでも、”ドスン””ドスン”の連発(汗) EVCのセッティングがでていないのかも~と、笑談をしながら走行するも、燃料カットの嵐・・・どうも5000rpm付近で燃料カットが入るようです・・・
それでも、なんとか3周を終えパドックに戻っくるころには、流石に笑顔は消え顔面蒼白状態に・・・(この時点で、すでに配管が・・・)

心配げなyossi-さんに状況を伝え、ブースト計のピークを見ると、なんと1.7!!!(オーバーシュート値だと思いますが)
ちっちゃな目が、この時ばかりはパッチリした目になっちゃいましたヨ。 でも、レガシィのエンジン・タービンは、ブースト1.7にも耐えることを実証 (ほんの一瞬ですが 笑)

次走行前にEVCのゲイン値を下げ、Bクラスの1本目を走行開始してみると、ブースト計の針が動いていないし、燃料カットの嵐だゾォ~(汗)
1周でパドックに戻りボンネットを開け調べてみたら、EVCの配管が外れてるじゃないですかぁ。 しかも、全く手の届きそうにない位置で・・・
汗まみれになって、手を尽くしてくれたyossi-さんには感謝感謝です。 ありがとうございました。 しかし、その甲斐空しく、走行終了となってしまいました(悲)

結局、デーブ岸さんが3周・Forceが1周の筑波2000ツーリングで終了・・・
ベストタイム(?)は、笑っちゃう13秒台。 ノンターボ&5000rpmリミットでした。 トホホ

トラブルの原因は、PROVAのウォータータンク装着した際、EVCの配管の一部が引っ張られぎみになっていて、全開時の高負荷に耐えられず抜けてしまったようです。 また、1ヶ所だけかと思っていましましたが、インタークーラー下を通っている配管抜けも発覚。

エンジン・タービンへの影響が無かったのが、せめてもの救いです。
(たぶん、少なからずダメージは残っていると思いますが・・・)

折角、楽しみにしていた筑波2000ですが、こんな形になってしまって非常に残念です。 yossi-さん、筑波でForce号の勇士を見せられずスミマセンでした。 次回のみんカラcupでは、この鬱憤晴らしをしますよぉ~!
ブログ一覧 | みんカラCUP & サーキット | 日記
Posted at 2006/10/27 00:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2006年10月27日 0:16
ま・・・ブローしなかっただけヨシとしますか(;^_^A
CUPでは皆さんを率いてくださいね~!!
コメントへの返答
2006年10月28日 0:51
この前は、ドモでした。

この先、いつ抜けるかわかりませんが、頑張りますよぉ。
2006年10月27日 0:20
せっかくの走行会でしたのにそれは残念でしたね。
でも大事にいたらず良かったですね。
カップで鬱憤晴らし・・・同じクラスになったらお手柔らかにお願いします(笑
コメントへの返答
2006年10月28日 0:59
ありがとうございます。

なんとか、大事にいたりまんせでした。ホッ

皆さんに迷惑の掛からないよう、コソッと走行します(笑)
2006年10月27日 0:22
( ̄□||||!!
ぶっ壊れなくて良かったですね!
1.7㌔かけたら何馬力出るんでしょうね(汗
コメントへの返答
2006年10月28日 1:02
ありがとうございます。

デーブさんが、”このレガシィ早いね~”と言った矢先のことでした。

流石に1.7は早いみたい。。。
2006年10月27日 0:39
いや~、お疲れシタ f(^^;)
さすがに本人を差し置いてブログを上げる気になれんかったデスよ(汗)
しかし、今になって思えば?
逆にホースが抜けてくれたお陰で大事に至らなかった....とも言えるよーな。。。
まぁ、サーキットは無くならないデスからネ♪
またチャレンジすればイイと思いますよ(^-^)
もち、次回はウチもエントリーしたいと思います。
つか、その後日の本庄の方がショックだったデス(汗)
コメントへの返答
2006年10月28日 1:06
ありがとうございました! ほんと助かりました。

まさに、エンジン・タービンに負荷がかかる前に、ホースが抜けてくれて良かったみたい。 色々勉強になりました。

なんだか、慌しい週末でしたね!
2006年10月27日 1:58
 車、壊れなくてよかったですね。走行会は残念でしたが、いい勉強をしたと思って次回に鬱憤をぶつけましょう! タイムアップ間違いなしですよ♪
コメントへの返答
2006年10月28日 1:09
ありがとうございます。

折角の走行会は残念な結果でしたが、これもいい経験になりました。

次回のみんカラCUPは・・・壊れるかなぁ(笑)
2006年10月27日 11:36
きっとトラブルがあったんだろうなと思っていましたが…。いやはや何とも。ウムムですね。

筑波への遠征は残念な感じで終わってしまったようですが、何にしても見た感じではホースが抜けた程度で良かったですね。あとはエンジン類へのダメージがないといいですが…。
コメントへの返答
2006年10月28日 1:12
やっぱ、そう思いましたか(笑)

マシンのダメージはわかりませんが、人間のダメージは酒飲んで回復しましたよ(笑)
2006年10月27日 12:53
なんと!!そんなことがあったのですね。
しかし、本体は無事で何よりです。

レガは自分だけってのは私も何度も経験してます(笑)
次回リベンジ時にはお誘いください!!
可能であれば私もご一緒します。
コメントへの返答
2006年10月28日 1:15
ありがとうございます。

次回お誘い?・・・もう、レガじゃないですかぁ!(笑)

でも、機会が合えばご一緒しましょう!
2006年10月27日 21:27
以前、筑波に行くと聞いて羨ましいなと思ってたら、こんな事になってたなんて、びっくりです!
でも、無事で何よりですね。
僕も、いつか筑波2000を走ってみたいですね!
コメントへの返答
2006年10月28日 1:19
ありがとうございます。

こんな事になっちゃいましたぁ~(笑)

筑波2000は、楽しいですよ(1週だけですが・・・) 是非、ご一緒しましょう!
2006年10月31日 20:17
亀コメ、スイマセンm(__)m あわわわっそんな事になってしらっしゃったとは。結果として大事に至らなかったようで安心しました。筑波は楽しいですよねー、私も日曜日走行してきて改めて思いました(*^^*) 次回リベンジ報告を楽しみにしていますm(__)m
コメントへの返答
2006年10月31日 22:37
ありがとうございます。

楽しみにしていた筑波ですが、指をくわえて見ているだけでした(悲) これも、整備の甘さと反省しています。

でも、あの雰囲気はイイですね~!

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation