• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月24日

マフラー FUJITSUBO AUTHORIZE S 装着 GT7弄り♪

マフラー FUJITSUBO AUTHORIZE S 装着 GT7弄り♪ STIなのにマフラーが無い!!!
(正確には"へその緒"のような、か細いマフラーがバンパー内に隠れていますが)

最初に実車を見た時は「冗談でしょ」と笑ってしまいましたヨ。
この車にチェンジしたら、マフラー交換は必須になるな、と。



納車待ちの間、GT7のマフラーを調査し、STI、SYMS、HKS、FUJITSUBOの4本に絞りました。
STIとSYMSはバンパー加工するので純正並みの見た目スッキリにそそられますネ。
しかし、お値段が(汗

ノンターボ車なので、排気系にそれほど大枚掛けてもなぁ~。
HKSも焼き色がWRブルーにマッチしそうで最後まで悩みましたが、最終的にFUJITSUBOに。
今までFUJITSUBOのマフラー歴は30年以上の私。
マフラーと言えば、やっぱり安心のFUJITSUBOと言うことで♪

DIY作業ではコイツが大活躍!
おかげで10分程で作業完了♪





でもマフラー交換にあたり、1つ予想外のことが・・・

前車GVBはエンジン始動後にチョンとアクセルを煽ってやるとスッと回転数が落ちたのですが、GT7はご主人様の言うことを無視して完全ECU制御になっているみたい。

純正マフラーでも1800回転近くが2~3分も続きます。
マフラー交換すると音量も上がるので、ご近所様から冷やかな目が向けられそうで微妙だなぁ~。

マフラー交換断念するか悩みながらネットで検索していると、「エンジン始動後に直ぐ D や R に入れれば回転数は落ちる」との情報を発見。
確認してみると、確かに回転数や音量は落ちますネ。
エンジン始動後はすぐに自宅から離れればバッチリ!かな?(笑

と言うことで、マフラー交換完了しました。







やっとSTIらしくなりました♪
でも、音量については今後も経過観察が必要かも。
ブログ一覧 | Force号 チューン | 日記
Posted at 2021/08/24 09:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2021年8月24日 16:23
ヌルヌルツヤツヤな写真ですね~さすが新車!
マフラーはご近所の気を使いますね。フジツボは音量が大きいイメージがあります。
コメントへの返答
2021年8月24日 20:27
同一メーカーでもスタンダード〜レーシングまで、マフラーも色々ありますが、やはりこの世の中では音量は気を使いますね♪
「サ」に通っている時に色々なメーカーのマフラーを見てきましたが、私はどちらかと言えば、フジツボは音量が小さい方かなと感じました😇以外にSTIは!
2021年8月24日 20:36
エンジン始動時はアイドリング高いですね、同じです、ウチのマフラーも音がうるさいですので、早朝は直ぐにDにしてました、CVT車の仕様でしょうか?
コメントへの返答
2021年8月25日 6:34
やはり同じですか。CVTの仕様、なるほど。そんな感じがしますね。この冬、どうなるのか?楽しみです😅
2021年8月24日 21:51
高いですが、センター出しするかと思っていました。
コメントへの返答
2021年8月25日 6:58
STIの動画を見たら、音量はフジツボよりも大きかったのですよ。また、自分の中で、弄ったパーツは純正に戻せること、にしています。センター出しは、純正戻しの際に、再度バンパーを購入しなければならないので、却下にしました。それにしても、高過ぎですよ😇
2021年8月25日 7:36
マフラー取り付けおめでとうございます🎉
うちもマンションの駐車場でご近所への音量が怖いんです😢
コメントへの返答
2021年8月25日 8:32
ありがとうございます!
マフラー交換する前に近所のマダムと会話していた際「あら、今度の車は静かになったのね~」と(汗
怖いですね~
2021年8月25日 7:36
僕は、歴代の車 全てフジツボマフラーです。
回せばそこそこ音はしますが、アイドリングは静かだと思っています。
やはりマフラーは、見えてこそですよね
うちのアウトバックもマフラーが隠れていて、変えようと思いました。
コメントへの返答
2021年8月25日 8:39
昔、Dラーに持込みでマフラー装着依頼した際「フジツボなら安心ですね」と言われてから、他に浮気できなくなりました(笑
まだ慣らし中なので、高回転の音量未確認ですが、問題ないと信じています♪
マフラーが見えない車が多くなっていますが、やっぱり見栄えが違いますね!
2021年8月26日 2:18
マフラー取付けお疲れ様でございます。
マフラーハンガープライヤーを用意されたのですね!私はハンドパワーでグリグリ外しましたww
HKSはBR9の時と比べ、始動時が甲高いので気を遣いますが音量はまだマシかな…
コメントへの返答
2021年8月26日 6:07
ありがとうございます♪
新車なので、ハンドパワーでファイトイッパ〜ツ!で何とかなると思ったのですが、この暑さで短時間で済ませたく😇
HKSは最後まで迷いましたヨ。でも、マフラー替えてますよ、のアノ焼き色はまずいかなぁ、と断念しました😅
2021年8月26日 21:55
カッコ良くなりましたね〜。
若い頃は爆音マフラーがたまりませんでしたが、今は確かにマフラー音は気を使いますよね。
僕もレガの時はFUJITSUBO製でしたよ。😁
今のエスHVはTOYOTA製で見えないようにかくてしいます。😁ッテ、タダ単にノーマル…
コメントへの返答
2021年8月27日 8:12
ありがとうございます。
STIを語っているので、やっぱりマフラーは見えないと😅
静かなマフラーで迫力はないですが、とりあえず見てくれては良くなりました♪
これからの車はマフラー見えないのが、当たり前になるんでしょうね。

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation