• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

車高調弄り♪

車高調弄り♪
5月中旬の装着した CUSCO ZERO-3S 。 まずは デフォルト のまま乗っていましたが、 ぼちぼち弄り時ですね。 車高調は弄ってナンボです(笑 メーカー出荷時のセッテングは、 -35mm となっておりましたが、 現在はバネレートを上げてあることもあり -20mm くらいで落ち着いている ...
続きを読む
Posted at 2013/06/29 21:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年06月26日 イイね!

「 ブースト 0.5(0.6) 病 」 発症 ~ 完治 まで

スバル ターボ車乗りであれば、あまりにも有名な "病名" ですね。 私には縁がない話だろう、と思っていたら・・・ 見事に発病してしまいました。 スバル車に乗りはじめて10年が過ぎ、ようやくスバル乗りとして認めて貰えた "証" でしょうか?(笑 実はこの冬頃から、 Force号 の調子が悪くなりは ...
続きを読む
Posted at 2013/06/26 23:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年05月28日 イイね!

carrozzeria DEH-P640 から DEH-970 へチェンジ!

carrozzeria DEH-P640 から DEH-970 へチェンジ!
DEH-P919 から P640 に落ち、 息を潜めて運転すること早3年(笑 戻ってきたぜよぉ~! "9" シリーズにぃ~! 一昔前までは、 "9" シリーズを購入するのは高嶺の花でしたが・・・カーオーディオも安くなりましたね。 諭吉さん2枚と漱石さん数枚でゲットですよ。 P640 の ...
続きを読む
Posted at 2013/05/28 23:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年05月19日 イイね!

いよいよ車高調装着♪

いよいよ車高調装着♪
都内某所にて CUSCO ZERO-3S 車高調を装着してきました♪ この1ヶ月長かったなぁ~ 今回バネレートを標準よりも2K上げていたので メーカー基準値の設定にしても、 さほど車高は落ちませんでした。 落ち具合は2cmくらいかな? まだまだ逝けそうダ! まずは、温泉ドライブ慣らしをして ...
続きを読む
Posted at 2013/05/19 01:24:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月18日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ④ 発注しましたぁ♪

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ④ 発注しましたぁ♪
各メーカーさんの新作 "足" の登場を待っていると、 折角の軍資金を他のことで散財しそうなので "意" を決しました。 これで、懐はスッカラカン♪ 雪山探検隊の皆さん、 石井家の雪山道具会に行っても、 私は皆さんの "背中押し係り" に専念です(笑 はい、納品までは約2週間前後とのことです ...
続きを読む
Posted at 2013/04/18 23:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月14日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ③

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ③
オーリンズ・・・ 憧れの足ですね! いつかは履いてみたい一品! でも、その費用は余裕で30諭吉オーバー・・・ 大蔵省の許可が出るはずもないので、 家内稟議申請もしません。 妄想でおわりです(笑 仮に購入できても、本領発揮となる寒空の時期は、 スタッドレスを履いて毎週関越道の往復・・・ 宝の持ち腐 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 23:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月14日 イイね!

春のオイル交換完了~ 今回のオイルも♪

春のオイル交換完了~ 今回のオイルも♪
結局、今回も elf RR 10W-55 です。 昨年試しに入れてみたら、 まずまずの印象だったので、もう一度♪ さぁ、準備OKです! 来週は、どこの温泉に行こうかな?(笑
続きを読む
Posted at 2013/04/14 17:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月14日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ②

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ②
BL5の時に履いていた車高調は、 C U S C O  ZERO-2 でした。 低価格ながら 「サ」 でも楽しめる足。 走り仲間の間でも、装着率は高かったですね~ GVBにもこの足で・・・と考えていたら・・・ 生産終了に(涙 HKS HIPERMAX Ⅲ SPORT も検討していたの ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 14:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月13日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調編 ①

いつやるか? "今でしょ!" 車高調編 ①
GVBに乗り始め ( GVB1号機も含め ) て、 早2年半。 WRX STI を所有したら、 最低限ココは必ず弄る・・・と 考えていたパーツの中の1つに "車高調" があります。 純正足のまま乗り続けなければならない家内状況で あれば、たぶんGVBの購入は無かったことでしょう(笑 そして ...
続きを読む
Posted at 2013/04/13 23:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月13日 イイね!

Force号 夏仕様へ衣替え♪ 疲れたぁ~

Force号 夏仕様へ衣替え♪ 疲れたぁ~
尾瀬岩鞍スキー場の営業終了とともに 私の雪山生活も一段落。 で、 今日は Force号 を夏仕様にチェンジ! 夏タイヤにチェンジ、スキーキャリアを外して、4ヶ月ぶりの洗車、更にコーティング。 ブレーキパッドの交換、キノコも綺麗に洗浄・・・と1日がかりのイイ運動でした(笑 というメニ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/13 18:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation