• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

イタリ~のパーツが届きました♪

イタリ~のパーツが届きました♪
イタリ~のパーツが何故か宇都宮から届きました(笑 夏季休暇は楽しい車弄りといきましょう! 去年は、汗だくになりながらBL5からパーツの剥ぎ取り。 今年は、汗だくになりながらGVBへのパーツの装着です。 おっと、まだボスが到着していない・・・
続きを読む
Posted at 2011/08/04 23:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2011年06月13日 イイね!

男の1本出し " FUJITSUBO AUTHORIZE RM " マフリャ~装着しました!

男の1本出し " FUJITSUBO AUTHORIZE RM " マフリャ~装着しました!
6月下旬頃の納品予定でしたが、 発注から16日目で装着完了となりました(嬉 ヒラノタイヤさん、ありがとう! 装着したマフラーは、 フジツボ AUTHORIZE RM で~す。 スポーティーな1本出し、他社製に比べて安い! そして軽い! 何度かブログアップしていてので、もう皆さん気づいていたよ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/13 00:20:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2011年06月06日 イイね!

これで、フルブレーキングもへっちゃらさぁ~

これで、フルブレーキングもへっちゃらさぁ~
ようやくブレーキパッドとフルードの 準備完了となりました。 パッドは今回も Projectμ LEVEL MAX900i を 考えていましたが、皆さんのパーツレビューを 拝見すると ENDLESS MX72 の評価が高いこと! ならば体験してみましょ~と言うことで MX72 に 浮気してみました ...
続きを読む
Posted at 2011/06/06 22:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2011年06月01日 イイね!

マフラ~ 発注してきました♪

マフラ~ 発注してきました♪
相変わらず、GVBマフラーは出揃わないですね~。 そんな中、カキモトのGVBマフラー試作品が You Tube に公開されましたね。 でも期待していたサウンドは、いまいち "抜け" が 良くない印象だったので、市販化を待たずに "行動" することにしました。 ターボ車乗りなら、いつまでも純正マフ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/01 01:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2011年05月07日 イイね!

そろそろ マフリャ~

そろそろ マフリャ~
交換したいですが、 なかなか各メーカーから出揃いませんねぇ。 雪山シーズンが終了する頃には、 各メーカーのマフラーを吟味して選択できるかな?と 考えていたのですが・・・"当て" が外れました。 新騒音規制基準のクリアは難しいのでしょうかね~ 私はセンターパイプからの交換を考えていますので、 今のと ...
続きを読む
Posted at 2011/05/07 21:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年12月20日 イイね!

RECARO SR-7 ASM LIMITED 装着

RECARO SR-7 ASM LIMITED 装着
GVB純正シートで、約4,000Km走行。 低反発クッションを採用したシートは、確かに長時間の運転は 楽だなぁ~と感じ、メインのアルカンターラ (サイドは本皮) の シート素材は、滑りにくいのでGood! 何といっても、適度な座面の固さはレガシィのシートとは比べ物に ならないくらいにイイ! レカロ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/20 20:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年09月17日 イイね!

GVBのアルミは "コレ" になりました!

GVBのアルミは "コレ" になりました!
YOKOHAMA ADVAN Racing RS GOLD を選択しました。 ベタベタですね(笑 18-8.5Jのサイズは、GOLDモデルが少ないの何の。 この他に目ぼしいアルミは、プロドラのGC-07Cくらいしか ありませんでした。 スバル車に乗り始めるきっかけとなったのは、 昔昔に見 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/17 23:37:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年09月15日 イイね!

New Force号 初リフト作業で・・・

New Force号 初リフト作業で・・・
宙に浮いている? みたいですね。 タイヤ外して・・・なんかしてます。
続きを読む
Posted at 2010/09/15 00:07:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年09月14日 イイね!

GVBのコックピットは華やかですよ♪

GVBのコックピットは華やかですよ♪
BL5では、追加メーターはセンターに鎮座していました。 GVBのレイアウトでは、追加メーターを設置するスペースの 確保が難しいですね~ Aピラーに並べるか? コックピット付近に並べるか? いっそのこと取り外してしまうか・・・ 悩んだ挙げ句、画像の通りとなりました。 どうです、華やかなコック ...
続きを読む
Posted at 2010/09/14 23:28:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年09月12日 イイね!

ゴリラーダ

ゴリラーダ
New Force号 に装着する ナビ は、ゴリラに決定! 今話題の 『マリちゃんとゴリラ』 です。 この一ヶ月は、暇を見つけては量販店を巡り、 ナビを触りまくっていました。 時代は完全にPND(ポータブルナビ)なんですね。 どうやら、大枚払ってナビを買う時代は終わったような 感じかな。 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/12 21:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation