• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

プレミアム商品券で・・・ "バネ交換" ♪

プレミアム商品券で・・・ "バネ交換" ♪先日、購入した商品券
さてどうするか?

第 3 弾

もちろん、Force号の車弄りですよ!
前々から ヤリたくて ヤリたくて ヤリたくて
ウズウズしていたバネ交換♪



HYPERCO! SWIFT!

恐らく、バネ交換を考えたことがある方なら、誰もが悩む道じゃないでしょうか!
はい、スキー板を購入する時よりも、悩んでいる時間は圧倒的に多かったかな(笑

ハイパコ・・・ 一度は装着してみたい、憧れのようなブランド。
気分はハイパコに傾きつつ、数件のショップで話を聞いてきました。

どのショップも親切丁寧に相談に乗って頂き、私に合ったアドバイスを貰いました。
どのショップも今の私の目的に合うバネは・・・ 同じ回答でした。

そして、今回お世話になったショップは、KTSファクトリーさんです。

「 車高調KITスプリング交換メニュー 」
セット内容は、バネ4本、取付工賃、アライメント測定/調整で、なんと 52,400円(税抜)!
勿論、プレミアム商品券も全額使えます♪


そして、悩んで、悩んで、悩みぬいたバネは・・・ SWIFT にしました!



SWIFT の スラストシート も同時装着しましたが、
プレミアム商品券を活用すると・・・ 全込で衝撃の 5 諭吉以下(税込)! 激安!!!

最も悩んだのはスプリングレートです。



ハイパコは、ステアリングの切り始めから一定の負荷が掛かる仕様のようで、
現在と同レートならハードに感じる見たい。
一方のスイフトは、初期応答が若干マイルドになる感じのようなので、
スイフトを選択した訳ですが、スプリングレートがなかなか決まらない・・・
( バリバリの 「サ」 仕様で考えたら、迷わずハイパコにしていたかなぁ )



ショップの方とさんざん相談した結果、バネの違いを体感することを優先し、
現在同様の F 10K、R 9K。  もう 1K 上げようか、何日も何日も悩んでましたが(笑

装着後は、群馬の山中へ温泉修行がてら、SWIFTバネを体感してきました。
温泉修行編は、後日アップしますネ♪
バネは・・・ メチャメチャイイですヨ!!! ウキウキしてきます♪



スマホデビューした際に使用した商品券と、バネで使用した商品券が偶然にもピッタリ同額でした。
目的も違うので、一概に比較はできませんが、費用対効果はバネの圧勝って感じです♪
Posted at 2015/09/23 23:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2015年07月26日 イイね!

CUSCO アクセルペダル装着♪

CUSCO アクセルペダル装着♪またもや、真夏の車弄りです♪
猛暑だというのに・・・ バカですね(笑

今回はクスコのアクセルペダル。

純正ペダルは、どうもヒール&トゥがやりづらく・・・
また右膝のねじり負担も軽くしたいなぁ~と思い、装着することに。

評判のイイ アクセルペダルといえば、NEOPLOTでしょうか。
ペダルごと交換する高級タイプですがアクセルペダルに、
約 2 諭吉様は勿体ないよなぁ~(笑


クスコのアクセルペダルは・・・ 約 4 英世様
こちらは純正ペダルの上から被せるタイプですが・・・ 安い!
けどモノは大丈夫なのかな? ってことで、あるショップのフェアに行ってモノを見て話を聞くことに。

はい、10%OFFでお買い上げです♪



12mのネジ2本を外し、カプラーを抜くと、アクセルペダルが根本からポロッとれます。



純正ペダルを綺麗にしてからゴムシートを貼ります。 これでズレなくしっかり装着できます。



そしてクスコのペダルを被せれば、はい完成。 後は車体に戻して終了。



作業は30分ほどでしょうか。 丁度、Tシャツがびしょびしょになるくらいの時間。
真夏の車弄りには最適でしょ(笑





ブレーキペダル側下部を広げた形状でステンレス鏡面仕上げ。 思ったよりもイイ感じ♪
費用対効果も高いパーツのような。 マニュアル車にはオススメです。
Posted at 2015/07/26 22:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2015年07月13日 イイね!

R205/S206用オーナメント装着♪

R205/S206用オーナメント装着♪今回は、スバル商品券 1000円を有効活用して、
真夏の車弄りです♪

もはや、GV/GRユーザーにはド定番のアイテム。
え! 今頃手をつけたの? と笑われそうな・・・(汗

R205/S206用のサイドオーナメント



純正品はシルバー基調ですが、ブラックベースにチェリーピンクのSTIロゴになります。
はい、自己満全開のアイテムです♪

Dラーによっては、車検証が無いと購入できない店もあるみたいです。
MyDラーは・・・ ノープロブレム(笑





装着は至って簡単。
両面テープで張り付いているだけなので、ドライヤーをあてながら剥がします。
車体側に残った両面テープを根気よく剥がすのが面倒ですが、
パーツクリーナーでクリーニングすれば、装着は30秒(笑






オーナメントF RH ST91123ZR020 定価 2210円 税込 2387円
オーナメントF LH ST91123ZR030 定価 2210円 税込 2387円
Posted at 2015/07/13 22:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2015年05月17日 イイね!

今週は、まったり車高調整♪

今週は、まったり車高調整♪スタッドレスから夏タイヤに替えて一ヶ月。

今回はメーカー出荷時寸法よりも
若干サゲサゲ方向で車高を設定していました。

見た目は、グッ!
走った感じは、気持ちストロークが不足かなぁ?

ってことで、一旦メーカー出荷時寸法に戻して
様子見してみることに。


ノーマル比 -43mm から -35mm にリセッティング♪
実際のところ、バネレートをアップしているので、-35mm もダウンしていないのですが。

さて、8mm 車高アゲアゲとなりました。
次週、温泉ドライブで走りを検証してみましょうか。

車高調弄りは楽しいですね♪
Posted at 2015/05/17 14:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2015年04月18日 イイね!

オイル交換も完了し、これにて作業終了♪

オイル交換も完了し、これにて作業終了♪10W-50のエンジンオイル・・・
何か選択肢が減ったように感じるのは気のせいでしょうか?

今回は、
Gulf ARROW GT50 10W-50 にしてみました。 

全合成でエステルベース、そしてお手頃なお値段のこのオイル。
Gulf のオイルを使用するのは初めてなので、楽しみです♪

イイ感じのフィーリングであれば、今後のメインにしてみようかなぁ。




ミッションオイルは、
TOTAL TRANSMISSION TX 75W90 を選択。

お奨め車種は、FR、4WDのMT (LSD搭載車を除く) となっています。
ということは、ハイポイドギヤの潤滑性能には対応していないということなのかな?

まぁ、この1年使用していた Castrol MTF-s 75W90 も、
特にLSD対応を謳っているオイルではなかったけど問題無かったので、きっと大丈夫でしょう♪(笑


これで、 「温泉ドライブ編」 の準備が整いましたヨ!
Posted at 2015/04/18 16:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation