• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2023年06月05日 イイね!

ドームへGO~♪

ドームへGO~♪コロナ禍もあり、5年振りの野球観戦。
前回はZOZOマリンで負け。
前々回は浜スタで負け。
更にその前は神宮で負け。
観戦に行くと・・・負ける。

チケットを取ったのは、我がGがセ最下位の時。
交流戦でパの最下位との対戦なら勝ちゲームを見れる可能性が高いかも!と考えハム戦になりました。
しかし、現在ハムは4位。
調子を上げているじゃないですか。
おまけにハムのPはWBC戦士の伊藤。。。

東京ドームは何年振りだろうか。

ドーム内で現金の使用はできなくなったのですか・・・
缶ビールの持ち込み(紙コップへの移し替え)はできなくなったのですか・・・
プラスチック製の硬い座席にクッションがついたのですか・・・

時の流れを感じつつ、ドームの外で速攻で缶ビールを飲み干して場内イン。
2階席でマッタリ観戦と思いきや、得点が入るとタオルをグルグルする方達が多い熱いエリアでした。
オレンジのタオルがないので、定宿の温泉タオルでも持ってくればヨカッタ。
Tシャツはお友達からいただいたオレンジです。



秋広が見れ、中田が戻ってきた!





肝心のゲームは8回終了して2-1。
緊迫した展開にビールもすすみます♪
あとは大勢が締めくくるだけ・・・



のはずが延長戦に突入。
やばいよやばいよ。

でも最後は4番がやってくれました。
久しぶりの野球観戦はサヨナラ勝ち!



最高です♪



これで厄病神ともオサラバできるかな。
Posted at 2023/06/05 09:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2023年05月15日 イイね!

やっと在宅のお仕事が快適に!

やっと在宅のお仕事が快適に!在宅勤務が導入されて、もう何年目?
現在は週1出社で落ち着いています。

去年も一昨年も、夏は扇風機とアイスノンベルトでも汗だく、冬は電気ストーブを足元に置いてもガタガタブルブル・・・
我家は仕事をする環境ではないですね。

この先も在宅勤務はこのまま定着しそうな感じかな。。。


近所に埼玉県内で展開している家電量販店があります。
先日、その家電量販店が少々場所を移動して新装開店となりました。
はい、チラシを見ると新装開店セールの安いエアコン(シャープ、日立、東芝)が!
6畳用 39,800円(税込・標準工事費込)更に P 18%付与。
これだ!!!

新装開店当日、開店30分前に行ってみると・・・既に300人近く並んでいました(汗
ダメだ、コリや!!!(開店30分前に行くことが甘すぎですが)

ようやく入店の順番となり、係員に確認してみると、お目当てのエアコンはまだ在庫があるようです!
皆さんのお目当ては、100円の扇風機や500円のトースターといった商品で、こちらは即完売したみたい。

安いエアコンで充分なので、速攻購入しようとしたところ、+1諭吉さんでダイキンのエアコンに変更できるとのこと。
我家のエアコンは全てダイキン製。
+1諭吉さんなら・・・ま、いいか。

ということで、在宅の部屋にエアコン設置完了となりました。
今年の夏は、ガンガンお仕事しますよ!
Posted at 2023/05/15 09:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2022年09月16日 イイね!

ゴールド復帰

ゴールド復帰いやぁ~ 長かった。

2014年2月、富士見パノラマの雪山強化合宿の帰り道でした。

もう少しでゴールド復帰・・・というところで中央高速道を走行中に捕獲(追越し車線を走り過ぎで通行帯違反 1点)されてしまい、8年半の間おとなしく過ごしてきました。

先日、地元の警察で30分のビデオ鑑賞して、めでたくブルーからゴールドになった免許証を手にしました。
視力検査は毎回覚悟して挑みますが、今回もパスできました♪(50を過ぎた頃、念のため眼鏡は作成済です)

ゴールドを手にするのは2度目。
任意保険料が僅かでも下がるのが嬉しいですネ♪
それ以外の恩恵は特に・・・

現在は300PS OVER の車ではないので、もう捕獲されることはないかな・・・?
Posted at 2022/09/16 16:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2022年09月09日 イイね!

戻ってきました♪

戻ってきました♪8月下旬、予定通りの工期でリフォーム工事(外構除く)が終了し、ピカピカに変身した我が家に戻ってきました。
9月上旬には外構工事も終了し、完工となりました。
約4ヶ月、長いようで過ぎてしまえばあっという間の時間でした。

1階は間取り変更したので、新築気分。
2階の間取りはそのままですが、全面リフォームなので、これが自分の家?と思うくらいの激変に驚いています。
1階はリビングの一部にブルーのアクセントクロス。



2階は各部屋のドアをブルーにしてみました。
WRブルーではなく、薄いブルーですが。



今回の決断は、今後の将来(もちろん老後を視野に)を見据えての一手。
気がつけば年金生活もそう遠くないところまで迫っているので、住宅に手をつけた次第です。

【外壁は金属サイディングを採用】
一般的な窯業サイディングは10数年毎にメンテ費用が掛かります。
この費用の捻出は老後にはキツいと考え、初期投資は掛かりますが、30年ノーメンテをうたう「金属」を採用することに。
カタログの色見本で決めるのは不安がありましたが、想像以上の色合いに満足してます。

【窓は極力少なく】
防犯と耐震性を優先し、減らせる窓はなるべく外壁に変更しました。
侵入者は窓を狙いますから(経験者談)。
浴室の窓も無くしました。
日中に浸かることは滅多にないのと、黒カビは窓から侵入する菌が原因の一つと聞いたので、断腸の思いで窓を無くしました。

【ガスから電気へ】
火災のリスクを考慮して、コンロはIHを採用しました。
もはやIHの火力性能はガスと同等になっていることをショールームガールから聞きました。
今回、ショールームではたくさんの豆知識を得る事ができ勉強になりました。

バリアフリーや手摺りを付けたりと他にもありますが、こんな考えを基にリフォームしました。
また、見積書にない仕様を現場で追加していただいたり、職人さんの経験からより良いアドバイスをいただいたりと、完成までの時間も楽しいものでした。

2月から慌ただしく始まったリフォームですが、良い業者に巡り会えて良かったです。
昨今の大幅値上げラッシュ前の価格で契約が間に合い、心配した追加費用の請求依頼も1円もありませんでした。
「みんカラ」もたまにチラ見するのがやっとでしたが、引越しの際に各部屋に山のように積んでいたパンダマークの段ボール箱も徐々に少なくなり、生活のリズムを取り戻しつつあります。

アレ・・・鍵かけたかな?
アレ・・・窓しめたかな?
アレ・・・火とめたかな?
こんな会話も減ってくれれば!

最後に最近の住宅事情について
お若い世代は「ベランダ」を必要としていない方が多いとのこと。
洗濯物は部屋干し派だそうです。
そのような事情から最近の建売住宅はベランダが無い、もしくはベランダがとても小さい作りになっているとか。
確かに建売住宅を見学に行った時、そのような住宅を見かけました。
設計ミスじゃないかと思いましたヨ。
でも近い将来「ベランダ」のある家は「古い家」と見られてしまうのかな。
当然、我が家は「古い家」の部類になりますが。。。
Posted at 2022/09/09 10:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2022年06月20日 イイね!

リフォーム工事と雪山展示会

リフォーム工事と雪山展示会仮住まい生活も早一月が過ぎました。
落ち着きを取り戻し、ようやく借家にも慣れてきたところです。

リフォーム工事中の我家は、こんな感じですすんでいます。
先日、足場も組まれ、屋根や外壁はこれから始まります。

廃材の山が、出るわ出るわ!


1階は間取りを変更するので、壁をぶち抜きスルー状態に。
この風景はこれで見納めです。


屋根裏も綺麗にしてもらい、天井もリニューアル♪


大規模リフォームともなると注文住宅と同じく、とにかく決めることだらけですね。
工事が始まってから、ほぼ毎週のように仕様確認の打合せです。
温泉でまったりする時間もありませんヨ(笑

今週末はキッチンカウンターの位置決め~幅・奥行・素材・色等を決めていました。
更に、各所の棚や収納庫(押入)も同じく仕様決め。
でも、これらは見積書に計上してないものばかりのような・・・
見積書は絵に描いた餅なのか?
ま、いいか!

職人さんとの会話は楽しいですね♪

「1階リビングと2階洋間の間にLANケーブルを通せますかね?」(私)
「あいよ!」(職人さん)


「この部屋はエアコン設置しないのかい?」(職人さん)
「お金もないし、予定もないですよ」(私)
「じゃ、エアコン用のコンセントだけでも増設しておくかい?」(職人さん)
「お、お、お願いします」(私)
「あいよ!」(職人さん)

「ブレーカー、だいぶ老朽化しているのですが、ピカピカになりますかね」(私)
「・・・」(職人さん)
翌週、なんと新品のブレーカーに交換されてました。

現場では、こんな具合に工事が進んでいます♪
一つ一つ現場で確認しながら進めて行くので、とっても安心。

でも、営業さん、あとで真っ青な顔にならないかな?(笑
幸いに大雨で作業中断になることもなく進んでいるようです。
順調に行けばあと2ヶ月位で戻れるかな。

肝心の風呂場の基礎も出来上がりました。
初入湯が楽しみですヨ!



リフォーム工事中の合間に、雪山展示会にも顔を出してきました。
でも、会場内にいた時間は30分弱位かな。
場内を2周して退場。


場内で偶然に会った(?)お友達と早々に次のメイン会場に移動です(笑
展示会は、なんか全体的に地味目な印象。
そんな中、目に付いたのはサロモンのブーツ。


安くなったら、候補にしようかな♪
Posted at 2022/06/20 10:22:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation