• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2005年06月13日 イイね!

本庄サーキットの走行会に行ってきました~ No.2

本庄サーキットの走行会に行ってきました~ No.2日曜日の午前の走行会で、20分×3本のスケジュールに申し込みました。 ですが、参加台数が15台と少ない為、急遽 60分×2本のフリー走行に変更! 更に、20分のタイムアタック時間もあり、もう午前中だけでヘトヘトになりそうなタイトスケジュールに変貌しました!

走行準備中に、周りを見渡すと、FD、FC、S14、GDB・・・なんか常連さんばかりのような感じ。 レガは私1人で、ちと淋しいよ~ (皆さん~、次回は一緒に行きましょう)

私のB4は、ノーマルブレーキ・純正タイヤ・足回りもほぼノーマルで、とてもサーキット走行する仕様ではない状態ですが、レガのポテンシャル高いと思います。 筑波2000を走行していても感じましたが、ショートサーキットレベルでは、ノーマルでも問題ないと感じます。(私程度の腕ならばですよ!) 当面は、このままの仕様でテクを上げることにするかなぁ。

でも、みんカラCUPもあるし、まもなく純正タイヤも終わりそうなので(スタッド期間を除くと、まだ1年もたってません・・・)、ブレーキパッドとタイヤくらいは変えたいなぁ~

さて、肝心の走行会ですが、いやぁ~面白いの一言。

目標タイムは、とりあえず50秒を目指すことにましたが、周りの方が早いので、それに釣られて走っていたら、49秒台後半がでたので、 ”いいんじゃなぁ~い”

そうそう、車載ビデオを装着してみたのですが、これが良い具合に撮れてました! 当分は、酒のつまみになりそうです。(さて反省会しよ)

今回はズミーレーシングファミリー主催の走行会に初参加してきました。 スタッフの方も皆さん親切で、非常に雰囲気のいい走行会でした。 お恥ずかしいですが、結果・写真もでてますので、興味のある方はどうぞ~

http://www.zummyracing.jp/index.htm

B4号ですが、タイムアタック直前にトラブル発生してしまい、
アタック不参加になっちゃいました。 理由は聞かないでやって下さい。(涙) 次回、リベンジだぁ!

我が家の巨匠が撮影した写真をフォトギャラリーにアップしましたので、こちらの方も見てやって下さいませ~
Posted at 2005/06/13 22:34:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記
2005年06月12日 イイね!

本庄サーキットの走行会に行ってきました~ でも大変なことに

本庄サーキットの走行会に行ってきました~ でも大変なことに関東地方も入梅。 先週から、日曜日の走行会に申し込むか悩み、ずぅ~と台風の動きをチェックしてました。 祈りが通じたのか、どうやら日曜日の天気は回復しそうな気配になったので、
サーキット走行会に行ってきました。 そして今日、素晴らしい晴天!

場所は、この春にOPENした埼玉県の本庄サーキットです。 百万石さんが主催予定の、「みんカラCUP」もここで開催する予定ですね。 楽しみ~

自宅からは筑波サーキットに行くよりも近かそうなので、今後はこちらがメインになるかな?

さてさて、肝心の走行会ですが・・・B4 ヤバイことになりました。 この続きは、近々にブログアップしま~す。 もう疲れましたぁ。ヘトヘト・・・
Posted at 2005/06/12 21:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記
2005年06月05日 イイね!

サーキット走行の必需品といったら、やっぱコレでしょう!!

サーキット走行の必需品といったら、やっぱコレでしょう!!上達への道? やはり、コツコツと地道な練習の積み重ねでしょうか。 モータースポーツも同様に、まずは基本を身につけるとが大切だと頭では理解していますが、いざコースインしてしまうと・・・

ヘタッピィな私が、ドラテク向上するには、予習復習あるのみ? そんな私に必要なアイテムとは、ずばり”車載ビデオ”で~す!

ということで、ハンディカムは持っているので、広角レンズ(ワイドコンバージョンレンズ)を購入してきました。 広角レンズ様が、外しまくりのライン取り・とろいフシトチェンジ・雑なステアリング操作を余すことなく記録してくれるはずなので、走行会終了後は、家で酒でも飲みながらしっかり復習といきましょう。 これで上達は、まちがいない!・・・だろう。

車載ビデオの設置位置も決まったので、あとはテストランでの映像チェック! これで、サーキット走行復活の日も近いかぁ? ワクワク
Posted at 2005/06/05 17:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記
2004年12月09日 イイね!

筑波サーキット ユイレーシングスク-ル

筑波サーキット ユイレーシングスク-ル今シーズン、2度目の参加をしてきました。
朝6時45分受付、まだ眠いです~。
まずは、1時間程の座学から。内容は、走行理論の講義です。
こういう講義は、毎日受講してもいいです。おもしろ~い!

次に、ジムカーナコース場に移動し、午前中は定常円旋回で練習。 真円ではなく、Rの異なる2つの円(楕円形)になってます。 ここでは、走行理論に基づいた走行が要求されます。 最適の練習。 まさに、スクールって感じ!

午後は、筑波コース1000にてFree走行開始。
10台ずつ3groupに分け、約15分×3本 + 同乗走行。
今回の目標は、”スムーズな操作”と”コーナリングスピードを上げる”こと。
LapTimeは、2の次・・・でも、前回Timeは上回まわりたいので45秒台。

ガムシャラ走行はご法度、終始理論の基づいた走行を肝に銘じ、いざSTART・・・
スクール2度目なので、結構リラックスして走行できたかな。
結果は、やればできるじゃないか!の BestTime 45秒213。 目標クリアで大満足!
これで、心置きなくスタッドレスに履き替えますぅ。

写真は、コースイン待ちのパッドクです。
関連情報URL : http://www.avoc.com/
Posted at 2004/12/09 19:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation