• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2006年04月04日 イイね!

みんカラCUPで燃え尽きた方は・・・温泉で一休み?

Force B4 が走りに関して皆様のお役に立ちそうな情報はありませんです(悲)
お役に立てそうなことと言えば・・・そう温泉情報くらいです。

サーキット走行で精根尽き果てた方!
CUP終了する頃は、ちょうど関越道上り線の渋滞が始まる頃かな?
露天風呂で頭を冷やし、自らをよ~く振り返ってから、ご帰還する手もありますよ~(笑)

そこで、
お勧め温泉 その一
本庄児玉IC近くにある、日帰り温泉「こだま温泉 ファミリープラザ
大人1名\600(3時間)です。
ココは元魚屋だったそうで、今でも市場から直接仕入れを続けているそうです。
仕入れた魚は、もちろん食事処で食べられま~す。

お勧め温泉 その二
本庄児玉ICからほんの少し離れますが、日帰り温泉「神川温泉 アカシアの湯
大人1名\600(3時間)です。
チト分かりにくい場所ですがナビがあれば大丈夫でしょう。
駐車場は広く、とても綺麗な施設ですよ。

当日は、サーキット・レガ談義に加え、温泉談義にも花を咲かせましょう~(笑)

以上、温泉大好き Force B4 の温泉情報でしたぁ。
2005年11月19日 イイね!

第1回 みんカラCUPを終えて

第1回 みんカラCUPを終えて昨日、秋晴れの好天に恵まれた中、第1回みんカラCUPが開催されました。 参加車両32台、皆さん事故もなく無事CUPも終了することができ、きっと参加者の方々は満足されたのではないでしょうか。 また、この企画を実現させた百万石さん・yossi-さん、大変お疲れ様でした。 お手伝いの方々もサーキット経験者が多く、スムーズな進行に感心しきり。(私も、お手伝い衆の一員でしたが、あまりお役にたてず・・・)
それにしても、k1さんが作ったステッカー、メチャメチャカッコ良かったなぁ~!

個人的には前回の走行以降、おNewのタイヤとスタビを交換しての走行です。 結果としては、コーナーリングの挙動が安定し、コーナー出口で気持ちアクセルの踏み込みを早くすることができたので、予想通りの展開に。 タイムは、前回より1秒以上縮められたので満足ですが、午前中は走りとタイムが噛み合わない感じで結構不安な状態が続いてました・・・
ネオバとスタビで、車のネバネバ感が増したので、次はボディ補強が課題かな?

いつの日か、第2回みんカラCUPが開催されることを楽しみにしていま~す!

さて、愛妻(?)が撮影してくれたビデオでも見ながら、今宵は反省会だぁ~
Posted at 2005/11/19 17:34:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記
2005年11月05日 イイね!

みんカラCUPに向けて最後の足掻き?・・・タイヤを

Force B4号は、まだまだノーマルに毛の生えたような状態なので、これからチューンしがいがありますが、何せ”みんカラCUP”まで、残された時間は僅か・・・

とりあえず、タイムアップに繋がるパーツを優先し、タイヤを交換することに。
現在、050Aの走行距離は16,000Kmで、待ち乗りならまだまだ使えそうですが、所々にブロック飛びや炸裂傷もあるので、お役御免にしちゃいました。 勿体無い~

前回の本庄サーキット走行では、アクセルオンできないジレンマと戦いながらの走行。 今回タイヤ交換で、少しでも解消してくれれば嬉しいけど。 さてさて、どうなるかなぁ。 また、”このタイヤを活かしてくれるだろうパーツ”も発注してきました。

これで、”みんカラCUP”の楽しみができました。ニコリ
来週、装着してきますだぁ~
Posted at 2005/11/05 22:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記
2005年10月29日 イイね!

本庄サーキット走行会に行ってきました!

本庄サーキット走行会に行ってきました!まだ、病み上がりだというのに早くも Force B4号 を戦いの場へ。(笑) そう、舞台は Force B4号 に不幸が襲った、あの”本庄サーキット”です。 治療に要すること5ヶ月、ようやくリベンジを向かえることになりました!(涙)

PRO-iZ殿主催の走行会で、雑誌REV SPEED誌が協賛する「REV SPEED特別企画 ProjectC ビギナーズレッスン&フリー走行」にMelting potグループの、百万石さん(^_-)~★yossi-さんk1さんへたれリミテッドさんと参加してきました。

当日の天気は、曇りのち午後雨・・・イマイチ気乗りしないまま、本庄へ。 サーキット場に到着すると、いつ雨が振り出してもいい微妙な空。 タイム狙いは午前だなぁ~と、最初から気合を入れることに!

百万石さん・yossi-さんと同組だったので、レガ3台で走行開始5分前には早々とコースイングリッドに整列し気合充分!

プログラムの内容は、12分×5本のフリー走行の他、座学・コース内に入りコーナー攻略方法の解説・同乗走行(インストラクターは、松本晴彦選手(RE雨宮))・高速先導走行・ドライビィングチェックと、盛りだくさんで楽しかったです。

私の、ドライビィングチェックには、「出口で早く踏みすぎて、プッシュアンダーがでている。もう少しアクセルオンを待つこと。」とのこと。 仰せのことは理解しています。 でも、待っていたら前の二人が離れていくし・・・メチャメチャ葛藤しならが走行してました。 ノーマルタイヤに湾岸スプリングだけじゃ、ココらが限界かな~

午後には徐々に天候も回復し、薄日が指すことも。

前回の初本庄では、なんとか49秒台に乗せたところで終了。(車も終了・・・) 今回は、パッドとホースの新調・AP装着とプラグ交換で挑むことに。 走行結果は、48秒855。 でも、思った程にブレーキに負担がかかっていなかたので、もう少し突っ込めた感じもしました。 走りが成長したかぁ! それ以上に、お二人に引っ張られたお陰で、ベストを更新し今回の目標達成できました。(笑) ありがとうございます! (それにしても、BPの2台は早すぎですよ)

皆さん、お疲れ様でした~
Posted at 2005/10/30 23:32:45 | コメント(5) | トラックバック(1) | みんカラCUP & サーキット | 日記
2005年07月07日 イイね!

サーキット走行会 車載ビデオ映像を静止画にしてみました

サーキット走行会 車載ビデオ映像を静止画にしてみました先月のサーキット走行会時に、車載ビデオを装着してみました。
自宅TVで見る分には、まずまずの映像だったので、PCに取り込み静止画にしてみました。

静止画にすると、フロントガラスの先は何も見えませんですね・・・次回の走行会は微調整してみよ。

広角レンズの効果がでていて、左右の広がりからシフトまでバッチリでした!
何度見ていても飽きないですね~。 思わず、”ヘタクソ!”と口走ってしまいます。

ForceB4号、復活のメドが立ったので、また走りにいこっと。
Posted at 2005/07/07 22:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation