• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

みんカラCUPに向け 最強パーツ装着!?

みんカラCUPに向け 最強パーツ装着!?今年最後の3連休、雪山行きた~い! 温泉行きたいよぉ~! でも、諸所の事情により大人しく。

で、早々に EGオイルとブレーキフルードの交換を済ませてきました。 これでCUP準備完了(笑)
今回のブレーキフルードは、Wako's SP-4 にしてみました。 いつも使用している Wedssport RF-001 より、チョイお高めですが・・・
安心して踏めればいいなぁ~

おっと、最強パーツ導入を忘れてた!
ズバリ 牽引フックでございます。 え! なんで? と思う方も多いかな・・・

実は、前回のCUPにて、赤旗中断の場面に遭遇しまして、
私はピットロードにて待機をしていたのです。
この時に、私がコースアウトした当人だったら・・・
皆さん、1分いや1秒でも多く楽しみたいと思っているに違いない。
やはり、この場を迅速に再開させることが「サ」人としてのマナーだよなぁ~
・・・などを考えておりました。 今更の発想でスミマセン(笑)

だったら! そうだフックだ! となり・・・ポチッと

フックのお世話にならないことを祈りながら、装着してみました。

Posted at 2008/11/23 18:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2008年11月01日 イイね!

"ボルト" が消えた(汗

"ボルト" が消えた(汗社外品のフロントパイプを装着すると、タービンとのジョイント部分のボルトが緩みやすく最悪は外れてしまう(熱い走りを好む方だけかな?)・・・と、皆さんのコメントに書かれているのは知っていました。

まさか自分は大丈夫でしょと、馬を掛けて下から覗いて見たら・・・

ボルト1本が消滅してました。 1本は無事、残り3本は見えませんでした(笑
1本無事なので排気モレは大丈夫・・・かな?

でも、いつ頃 吹っ飛んだのかなぁ~(汗

で、タービン遮熱板を外し、ボルトの増し締めをしようとしたんですが、遮熱板が外れない・・・
ネジ3本で脱着できるのかと思いきや、Dラーに聞いたらネジ8本だって!!!
しかも手の届きそうに無い奥の方のネジは、リフトアップして下から攻めないと外せそうにないときた。
Dラーでボルト増し締め作業をお願いすると約1諭吉だって、"増し締め"だけで1諭吉ですよ~
なんとか自力で作業したいですが、ジャッキアップ作業じゃ無理なのかなぁ?
首も攣りそうだし(笑

皆さん、どうやって作業したんだろうか?



写真は、先日開催した The 7th Honjyo Extreme Time Attack にて、
普段はGT選手権等を撮影しているプロカメラマンの ZEROさん が撮影した写真です。
すんごい写真にもう感動! まるでプロドライバーになったような気分。
こりゃ~家宝にしますよ。
Posted at 2008/11/01 17:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation