• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

やっぱりオイル漏れが・・・

やっぱりオイル漏れが・・・Prova オイルセパレーターの専用オイルフィラーダクトに
付属しているオイルホースからのオイル漏れです(涙
装着している人であれば、もう有名なネタですね。
既に、Provaでは対策品のオイルセパレーターに
モデルチェンジしていますが、Force号は大切に初期型を
愛用しております(笑
そして、Force号のホースにもオイル滲みがで始めた頃、
Provaさんから予備用(対策品?)のオイルホースを
頂きました。

そのうちホース交換作業しなきゃな~と思っていた矢先・・・

カレッツア板橋店で、オイル交換をお願いした時の事でした。
店内で寛いでいると、Force様 呼び出しの店内アナウンスが響きました・・・何事?
メカニックの方に連れられてピットに行くと、恥ずかしいくらいにお漏らししているForce号の姿が!
メカニックの方は本当に親切な対応で、的確な説明のあとにエンジンルーム内のクリーニングまで
して頂きました。
カレッツア板橋店様、その節はありがとうございました。 今後も、ヨロシクお願いします。

本日、おNewのホースへの交換も完了して一安心・・・
ですが、このホースは何年持つでしょうかね???
因みに、写真はオイル漏れの原因となったホースです。
写真では分かりにくいですが、亀裂だらけでボロボロの状態でした。
商品の品質に疑問アリだと思いますが、まぁチューニングは自己責任なので仕方ないかぁ~(笑

おっと、肝心のオイルは・・・Agip Racing Special 10W-50 です。
このオイルはForce号初投入。 さてさて、どんなオイルか楽しみですヨ。
Posted at 2010/04/25 23:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年04月25日 イイね!

バッテリー交換 Panasonic CAOS

バッテリー交換 Panasonic CAOS前回のバッテリー交換は、2007年2月10日。
Force号の純正バッテリーは、2年9ヶ月の呆気ない
短命突然死でした。

ママチャリで近所のGSを何件か周り、やっと見つけた
バッテリーは、YUASA Unistar UN-75D23L
(24ヶ月又は4万Km製品保障)。
2年持ってくれれば御の字・・・と使っていたら、
既に3年2ヶ月(3万8000Km)が経過!
3年目の(極寒の地)万座も問題なしでした(笑

Unistar君は、もう少し活躍してくれそうな状態ですが、GWも控えているので思い切って交換。
旅先でトラブル起こしたら、折角のGWが台無しですからね~

YUASAは、さすがはバッテリーの老舗と実感しました。
また、同じバッテリーでもイイかなぁ~と思いつつ、皆さんのパーツレビューを見てみると・・・
Panasonic CAOS N-95D23L/C3(36ヶ月又は10万Km製品保障) の装着率が多いの何の。
圧倒的な人気にビックリ。 売れ筋商品だからか? 他社と値段を比較してもそこそこ安い。
また、オーディオの音質アップもあるとか。

とういことで、諭吉さん1枚と漱石さん5枚でPanasonic CAOS N-95D23L/C3 通販で購入しました。
性能は75で充分だと考えていますが、重量(YUASA 15.5Kg CAOS 15.4Kg)も変らないのでヨシと
しますか。 実は55にして軽量化も考えていたのですが、(極寒の地)万座を考えると心配で(笑

交換しての感想は・・・特にありません。
オーディオの音質アップ・・・私には違いが全くわかりません???
でも、これで当分はバッテリーの不安が解消されたので精神的な効果は◎!

さてと、GWに向けて準備しなきゃ。
Posted at 2010/04/25 14:02:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年04月19日 イイね!

スタッドレス外し・・・おっと、早まったか!?

スタッドレス外し・・・おっと、早まったか!?4/17(土)
花粉の峠も過ぎ、スタッドレスを外す時が来ました・・・
でも、外は少し肌寒い。

なんと、関越道にはチェーン規制がでてますよ。
雪山は降雪じゃないですかぁ!

週末、雪山探検隊のメンバーは、奥の雪山で修行中。
やっぱ、雪山逝っとけばよかったかなぁ~(涙


と、ムラムラした気持ちを抑えつつ、スタッドレスを外しました(笑
キャリアを外し、下回り綺麗にして、キャリパ・エアクリ掃除して、車高サゲサゲして、フック付けて・・・
恒例行事のクタクタな週末でした。

今回、少々車高を弄ってみました。
今まで、夏タイヤ用の CUSCO ZERO-2 車高は、出荷時寸法(メーカー推奨値)でセット。
でも、STIのフロントスポイラーを装着しているので、スーパーの立体駐車場では擦るか否か
冷や冷やの徐行走行。
そこで、今回はフロント・リヤとも出荷時寸法+5mmのセットに変更してみました。
見た目は、チョイ悪オヤジ風から、ただのオヤジ風になったかな(笑
+5mmの走りの違いは、これから体感したいと思います。

これで、スーパーの立体駐車場はブイブイ逝けるはず・・・
Posted at 2010/04/19 23:44:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2010年04月13日 イイね!

6/26 Tsukuba1000 Extreme Time Attack(通称:みんカラCUP)

6/26 Tsukuba1000 Extreme Time Attack(通称:みんカラCUP)雪山から下山し、生暖かくなってきた今日この頃。
いよいよ「サ」のシーズン到来となりました。
(春スキーは、まだまだシーズン真っ盛りですが)


百万石さん主催の『みんカラCUP』。
なんと、今年だけで早くも3回目の開催が決定しましたヨ!
私は雪山に行っていたので、2回とも欠席でした(涙
皆さんと再会できるのが楽しみです。


場所は、筑波サーキット(コース1000)。詳細はココを見てくださいネ。

TC1000は、もう5年くらい走っていないかな? コースも忘れてしまった(笑
筑波の空気とオイルの匂い・・・そして久々の『みんカラCUP』の雰囲気を楽しみたいと思います。

レガシィの乗りの方、そうでない方、車好きの方、サーキット未経験の方・・・
興味がある方は、一緒に走りませんか。 楽しいですよぉ~
特に、未経験の方で、一生に一度くらいはサーキット走行経験してみたいなぁ~
なんて思っている方にもオススメ!
プロ顔負けのカメラマンによる走行写真あり、豪華なじゃんけん大会あり、走行以外も
楽しさ満載です♪ 車談義に花を咲かせ、楽しい1日になりますよ!
そして、病み付きになります(笑

さてと、CUPに向け・・・オイル交換でもしますか。
Posted at 2010/04/13 23:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラCUP & サーキット | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation