• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

尾瀬岩鞍ゆり園♪

尾瀬岩鞍ゆり園♪榛名湖から赤城経由で、
ホーム尾瀬岩鞍にやってきました♪

午後3時近く、
茹だるような暑さではないものの・・・ぱっや暑い。

リフトは使わず、歩いて往復するのが常ですが、
今回は片道だけ、お気楽リフトに。


ファミリーコース、ロマンスコースなどの下部は満開です! 今が旬。
沢、エキパ下部は、まだまだこれから。見頃は来週ですね。



再奥のチャンピオンBに咲くヤナギランは、まだまだ全然咲いてません。 お盆時期頃でしょうか。
今年は全体的に遅い開花となっているようです。



これから半月の間は、各コース毎に見頃を向かえていくことでしょう♪ 楽しみです。
そして、現在の「お祭広場」の状況は・・・
フォトギャラリーをご覧下さいまし
(笑



さて、ゆり園で癒され、美味しい湧き水をグビグビ呑み (焼酎で割ったら美味いだろうな~)、
冷たいキュウリとトマトを食べ、 「お祭広場」 のおじさん宅へGO~

「尾瀬歩き」 の際には、おじさんから名ガイドさんを紹介して頂いたので、そのお礼と報告です。
これで、幹事としての最後の任務も完了。
おじさん、おばさんと楽しい会話をしていると、そこにケンさんも登場。
う~、帰りたくない・・・
尾瀬岩鞍オープンでの 「お祭広場」 再会を約束し帰路・・・じゃない温泉へ(笑

南郷しゃくなげの湯で、閉館寸前までのマッタリコース。
ヒグラシの鳴き声を聞きながらうたた寝は、この時期の露天風呂の醍醐味ですね♪
真夏の片品もイイですね~
Posted at 2012/07/30 21:42:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2012年07月16日 イイね!

"キノコ" のお掃除しましょ♪

"キノコ" のお掃除しましょ♪連休はどこも混みそうなので、
家でおとなしくしてましょ。

たまったビデオ鑑賞 &
デーゲームの G×D を見ながら、
ビアをグビッと! たまりません♪
久しぶりに 「 北の国から 」 を見ていたら、
汗が引きました。 そのかわりに涙が(笑



もちろん、車弄りもね。
といっても、キノコ掃除とブルーミラーの装着・・・ ですが、もう汗だく。

マイキノコは、5月と11月が Force号のクリーニング月間。
気がついたら、とっくに過ぎてました(汗
クリーニング ~ 部屋干し乾燥 ~ オイルを吹いて、次の土曜日に装着しましょ。

ブルーミラーも貼り付けたので、温泉ドライブにでも行きますかぁ~♪
Posted at 2012/07/16 18:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2012年07月15日 イイね!

SAB戸田店 『 SUBARU EVENT 2012 』 へGO~♪

SAB戸田店 『 SUBARU EVENT 2012 』 へGO~♪7/14 今日はメチャメチャ暑かった・・・

そんな時は、イベントですね?♪
(AKBのイベントじゃありませんよぉ)

最寄の SAB戸田店 に行ってきました。
PROVA LIBERAL SYSMS K2GEAR 等、がイベントに参加。

私のお目当ては PROVA 。


近い(遠い?)将来に備えて、PROVAの吉田さんにホニャララのことをご相談してきました。
そして、将来に向け気持ちも晴れたので、ワイドドアミラーをゲットして帰ってきました♪



ワイドドアミラーは、前々から装着したかったモノ。
BL5の時は、イエロータイプを装着していましたが、
GVBのボディカラーに合わせてブルーにしてみました。

このミラーは、ただのオシャレミラーとは違い、
安全性向上に優れたモノとして車好きには人気ですね。
夜間走行時の視認性確保、視界範囲拡大、防眩効果とドライバーの安全性向上に一役買うもの。
もっと早くに装着したかった一品です。
これで、高速道路走行中、後続車の必要以上に眩しいヘッドライト攻撃から開放されそうです♪

そうそう吉田さんからは、毎度 車高調をすすめられてきましたが・・・ いつになることやら(笑
Posted at 2012/07/15 07:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2012年07月14日 イイね!

GVBにデッドニング?!

GVBにデッドニング?!つい、デッドニングに・・・
手を出してしまいましたぁ~

WRX STI で、そんな事する?と、
厳しい声が聞こえてきそうで怖い(汗

ご法度と思いつつも、
キットが安く出ていたもので・・・つい。

デッドニングは、BE5、BL5 に続き3台目。
施工したドアも10枚となり、職人の域に達したかな?(笑



そして、肝心の効果は・・・
やはり、マフリャ~やメカニカルサウンドの音源が多いこの車には不要かな~
レガシィのような車内が静かな車なら、施工の甲斐もありますが・・・

大人しくゆっくり走り、少々音量を上げみると・・・汗流しただけの甲斐は充分確認できますね。
ボーカルがクリアになり、低音も歯切れが良くなった感じです。
でも、私の走りでは滅多に恩恵には預かれないような(笑

まぁ、趣味の世界は "こだわり" を持つことが重要ということで。
"こだわり" を無くしてしまったら、つまらないですよね♪

おっと、車が重くなった分は、ダイエットで相殺しなくちゃね!
Posted at 2012/07/14 18:15:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2012年07月12日 イイね!

車弄りを楽しもう♪ 編

車弄りを楽しもう♪ 編車弄りは、
夏が来る前に!ですね(笑

下記のパーツ達を Force号に装着しました。

CUSCO ハイブリッドストラットバー
CUSCO ブレーキシリンダーストッパー
CUSCO 牽引フック



今回装着したクスコのパーツは、どれも町乗りでは特に必要性を感じないものばかり。
でも、とある場所に行くと・・・ ムフフとなる訳で。

今回、牽引フックのカラーは、浦和レッズカラーの " レッド " 。
目だつ色でイイですヨ! ( 質感はBLの時に装着していた、プローバ製の方が上だと思います )
牽引フックはお守りです。 できれば、使用機会が無いことを祈りましょう(笑



まだまだ自分色の車にするには時間とお金が掛かりそうですが、
楽しみながらコツコツと手を掛けていきますか~
Posted at 2012/07/12 23:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 67
891011 1213 14
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation