• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ④ 発注しましたぁ♪

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ④ 発注しましたぁ♪各メーカーさんの新作 "足" の登場を待っていると、
折角の軍資金を他のことで散財しそうなので
"意" を決しました。

これで、懐はスッカラカン♪

雪山探検隊の皆さん、
石井家の雪山道具会に行っても、
私は皆さんの "背中押し係り" に専念です(笑


はい、納品までは約2週間前後とのことです。 装着はGW明けかなぁ?

発注した足は、CUSCO ZERO-3S ♪
"やっぱりなぁ~" と、いう声が聞こえてきそう(笑

最後は、BLITZ ZZ-R Spec-C と大いに悩みましたが、
冒険せずに安定をチョイスした感じでしょうか。
バネレートは、標準仕様から F・R とも 2k 上げて、
F : 10k、R : 9k に仕様変更してオーダーしました。

パーツ選びをしている時が、一番楽しい時間ですね。
まさに車好きにとってのゴールデンタイム♪
次のゴールデンタイムはいつになるかなぁ?(笑

5月下旬辺りに、"アソコ" でシェイクダウンできるといいな・・・
それまでに温泉ドライブで慣らしをしましょうか♪

長々とブログを読んで頂き、ありがとうございました!
Posted at 2013/04/18 23:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月14日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ③

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ③オーリンズ・・・ 憧れの足ですね!
いつかは履いてみたい一品!

でも、その費用は余裕で30諭吉オーバー・・・
大蔵省の許可が出るはずもないので、
家内稟議申請もしません。 妄想でおわりです(笑
仮に購入できても、本領発揮となる寒空の時期は、
スタッドレスを履いて毎週関越道の往復・・・
宝の持ち腐れですね♪


さて、現実に戻りましょうか(笑
各メーカーの足を調べ、自分の使用環境・お財布と相談した結果、候補は4つとなりました。

① CUSCO ZERO-3S

CUSCOの品質は身をもって体験済みなので、安心して装着できます。
この足なら楽しめそうな感じだけど、チト予算オーバーか?
清水の舞台から・・・ あれ? そう言えば、フロントパイプ購入時もこのセリフ使ったような?
ならば、スカイツリーから・・・ で逝きましょうか(笑
HKSが新作を出す予定なので、CUSCOもぼちぼち新作投入かな~? 迷う・・・

② CUSCO ZERO-A

ZERO-2の後継モデルですが、
新作はストリート方向に振った感じが強いので、イマイチ乗り気がしないです。
バネレートを上げれば・・・ 使えるか。 コスパは一番イイかな?

③ BLITZ ZZ-R Spec-C

試乗会のGVBに乗ってみましたが、好印象♪でした。 "これ買うゾぉ!" と思ったほど。
ただ、耐久性や品質がどうなのか? 気になるところです。

④ HKS HIPERMAX Ⅳ RS

まだ、発売されていない新作モデルです(笑
Web等で確認すると結構よさげな感じ。
でも、いつ発売されるのか分からないし・・・ "その時" まで、じっと待つか?


早く発注したい気持ちはありますが、どれも決定打に掛ける感じで、なかなかGO~がでません。
オススメなどありましたら、アドバイス貰えると助かります♪

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ④ (最終回?) に続く・・・
Posted at 2013/04/14 23:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月14日 イイね!

春のオイル交換完了~ 今回のオイルも♪

春のオイル交換完了~ 今回のオイルも♪結局、今回も

elf RR 10W-55 です。

昨年試しに入れてみたら、
まずまずの印象だったので、もう一度♪

さぁ、準備OKです!

来週は、どこの温泉に行こうかな?(笑
Posted at 2013/04/14 17:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月14日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ②

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ②BL5の時に履いていた車高調は、
C U S C O  ZERO-2 でした。

低価格ながら 「サ」 でも楽しめる足。

走り仲間の間でも、装着率は高かったですね~




GVBにもこの足で・・・と考えていたら・・・ 生産終了に(涙
HKS HIPERMAX Ⅲ SPORT も検討していたのですが、何とこちらも生産終了に(涙

ありゃりゃ、振り出しに戻るって感じです。。。

C U S C O 、H K S とも、NEWモデルは出ているようですが、
どちらもストリート優先の仕様に振っているみたなので、正直ガッカリ。

改めて、調査のやり直しですね。

いつやるか? "今でしょ!" 車高調 ③に続く・・・
Posted at 2013/04/14 14:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2013年04月13日 イイね!

いつやるか? "今でしょ!" 車高調編 ①

いつやるか? "今でしょ!" 車高調編 ①GVBに乗り始め ( GVB1号機も含め ) て、
早2年半。

WRX STI を所有したら、
最低限ココは必ず弄る・・・と
考えていたパーツの中の1つに "車高調" があります。

純正足のまま乗り続けなければならない家内状況で
あれば、たぶんGVBの購入は無かったことでしょう(笑


そして、時は流れて、あっという間に2年半も経過しちゃいましたヨ。

純正足で過ごした2年半・・・ 想像以上に使える足だと関心しました。
クローズドコースを走る機会が無ければ、純正足でも満足できそうです。
何度か本庄サーキットも走行しましたが、ドラテクがあればそこそこのタイムも出せそう。
(悲しいことに私には腕がありません)

純正足は車の挙動が掴み易く、練習するには持ってこいの足だと関心しました。
純正足はイマイチ、タイヤが使えない・・・等の、ご意見もあるようですが、
どうすればタイヤを使えるのか? なんて考えながら走ると楽しいです(笑

でも、2年半も経つと、流石に・・・

いつやるか? "今でしょ!" 車高調編 ②に続く・・・
Posted at 2013/04/13 23:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation